2025/03/10 16:23:03
ラーメン
2025/03/10 久々のラーメン。先月行った某味噌ラーメン店はハズしたが今回は絶対美味い背水の陣で
2025/02/22 京橋の味噌ラーメン屋で食す。ちょっと今の時代でこれ?って感じ
2025/01/27 堅苦しいディナーよりラーメンかな。京橋にはB級グルメが似合う
2025/01/19 嫁さんの作るラーメンがいいね
2024/11/23 阿波座の豚をウリにするラーメン屋さんでお昼を食べる
2024/11/17 嫁さんの作った和歌山ラーメンを食べる
2024/11/01 久々に玉造の行列店に行ってみる
2024/10/06 ラーメンと餃子。あとはビールがあればいいが
2024/08/01 つるセコ丼を買ってみた。確かにスープ量が少なくすむ
2024/06/17 久々ラーメン。微妙な感じのお味
2024/06/02 次は鶏でどうだ。2回目の訪問の味
2024/05/20 背脂醤油のお味はいかがか。久々のラーメンは大箱店
2024/02/27 久々のラーメン。たまにはわっしょいグループにでも
2023/11/14 西区の名店訪問。しばらくぶりですが美味さは変わらない
2023/08/12 久々に西区の繁盛店を訪問。さてスープと麺に変化がないか立ち寄ってみる
2023/06/08 鶴橋で肉を食う。って言っても焼肉屋さんではないですが
2023/06/03 旭区でラーメンを食する。学生街のラーメン屋さんって感じのその味は?
2023/04/27 鴫野の中心でラーメンをすすりながらわっしょいと叫んでみる
2023/03/26 久々に鶴見区のお店に。んー何か違う
2023/03/19 お家でラーメン。美味いのを作って食う
2023/03/18 久しぶりに東成の行列のお店で麺を食べる。安定した食味
2023/02/01 上本町で豚骨ラーメンを食べてみる。トッピングが気になるお店
2023/01/23 俺は今里の地で男らしさもなくわっしょいと弱々しく叫ぶ。ここラーメン屋さんなんですけど
2023/01/12 久々の阿倍野でラーメン。意外と多店舗では味わえない本格的な香り
2022/12/01 鶴見区で美味いラーメンを食ってみる。お店の外観からは想像できないお味
2022/11/27 寒くなってきたので東成の繁盛店で味噌味を
2022/11/01 東成区の東小橋でうまいラーメンを食う。時々食べたくなる濃い味を
2022/10/16 ガモヨンでラーメンをすする。気温が下がってきたので味噌風味でも
2022/09/06 東成区でうまいラーメンをすすってみる。麺の茹でがいいんだな
2022/08/25 蒲生4丁目で小麦を味わう。つるりとした喉越し
2022/08/09 阿倍野で京都発祥のとんこつをいただく。店のイメージとは違うそのスープとは
2022/07/15 東成区のお店で多幸を味わう。安定したお味やね
2022/07/04 蒲生4丁目(ガモヨン)で豚骨を喰らう。あれ?あっさりしてる??
2022/06/28 ちょっと2連発で残念なラーメンに出会ったのでハズレのない東成のラーメンを食す
2022/06/25 鴫野のお店に行きますが、う〜んなんだかなぁ…ちょっと違うよねぇ
2022/06/15 旭区の名店にお邪魔します。ん〜おやっさん、もうついてないっスよ
2022/05/29 旭区生江でラーメンを啜る(すする)殆んど行かないような場所で食べるラーメンとは
2022/05/19 鴫野でお昼を食べてみる。この日はいつもと違う麺で
2022/05/11 東成区の名店探訪。珍しく醤油ラーメンを頼んでみる
2022/04/29 東成区の名店訪問。GW前に鶏の旨味を感じるラーメン人生JETを一杯食べてみることにする
2022/04/16 鴫野で美味いラーメンを食する。京橋伝来のあのお味を
2022/04/03 昼は自作和歌山ラーメン。王将のどんぶりで
2022/03/05 ラーメンの世界を彷徨う勇者が旭区に行った先にあったものは輝風味だった
2022/01/17 ぶらり鴫野界隈のお店です。ラーメンと言えば京橋発祥のこのお店でしょ
2022/01/12 久しぶりの繁盛店に。西区の阿波座といえばこのお店でしょ
2021/12/02 お初天神でラーメンを食べる。屋台から始まった古典的なお店ですが
2021/11/27 阿波座で美味しいラーメンにありつく。久々の訪問ですが相変わらずの人気ぶりで
2021/05/04 GWのなか日の仕事前に腹ごしらえ。駅から遠い都島区のあまり足を運ばないお店に
2021/03/30 ラーメンも自作すれば塩分控えめ
2021/03/26 久々に外に出たので外食を。コロナ禍で消毒に気をつけているお店に
2021/02/15 昼はラーメンにしたいけど、カロリーを考えて別のを
2021/01/19 蒲生4丁目へかなり久々の訪問。看板ラーメンのこってりのお味はいかが
2020/09/09 別にラーメンが好きで画像をアップしているんじゃないからねっ
2020/08/08 久々のラーメン。鴫野の花京さんに夜遅くに
2020/06/08 家でもラーメンと餃子。美味さの罰として太りそうで怖いね
2020/06/01 インスタントも一手間で美味い。いつものラーメンも
2020/05/29 天六の名店にお邪魔。作風が変わりましたか?
2020/05/24 ラーメン才遊記って、何で鈴木京香を主役にしたんだろ?
2020/05/07 玉造駅近くのラーメン人生JET600さんで濃い鶏煮込みそばを食べてみる
2020/04/24 中央区大手通の麺屋あげはさんに。6年ぶりくらいでお味は当時とどうでしょう
2020/04/14 久々のラーメン。外食はコロナが怖いですが大丈夫でしょ
2020/01/13 城東区の第一旭に行ってみる。多分20年ぶりくらい
2019/12/12 長らく来ていないのにまだお店が有るというのは繁盛店?
2019/11/28 たまに食べに行くと美味い。毎日では危険な食べ物を食す
2019/08/27 久々に立ち寄りましたが相変わらず美味いですわ
2019/04/13 弁天町で鶏を味わってみる
2018/10/25 料理の器を考えてみる。青空レストランでは良いのを使ってるね
2017/06/30 大阪市内の台地の始まりには山があった。早速登ってみる
2017/05/19 阪神高速の梅田ランプの西に、その名も西梅田らんぷがあった
2017/02/23 腹が減ればこってりと。無鉄砲な勢いで
2016/09/26 阿波座に安くて旨いラーメン屋があった。今風のね
2016/08/23 今日は外食。ラーメンで腹を満たしてみる
2016/07/14 辻を曲がった先には辻があった
2016/07/05 龍が如く、烈火の如く。烈火のスープを味わってみる
2016/06/16 今日は浪速区の無鉄砲。雨なので珍しく待たずにIN
2015/12/23 洒落た場所で食べた後でも最後は下町で。名付けて下町ラーメン
2015/01/14 美味いラーメンは何処だぁ
2014/11/27 天六に人知れず深い藍みが広がっていた
2014/11/21 たまに無性に食いたくなるラーメン
2014/09/03 イケテる極ー三度目の味ー
2014/08/09 ホンッとついてるわ~この味は
2014/07/27 他の店の豚骨魚介を食べても輝風味と言ってしまうこと
2014/07/16 午後からの活力
2014/07/11 これから和歌山まで行かなくても良くなった
2014/07/01 みつ星製麺所さんリターンズ
2014/06/02 時すでに…
2014/05/30 高菜、食べてしまったのですか!?
2014/04/14 相変わらずの旨い塩やね
2014/03/19 二郎はラーメンではなく二郎という食べ物である
2014/03/15 今日の一杯だ
2014/03/12 つけ麺って中途半端でダメな人なのよね~
2014/03/02 ラーメン行脚は続く
2014/02/27 〆といったら
2014/01/23 京橋はエエとこだっせ
2014/01/23 福井にご当地ラーメンの旅と言ったがあれは嘘だ
2014/01/15 男のラーメン
2013/12/12 寒い@大阪
2013/11/15 今日は天一
2013/11/07 遅々の昼御飯はラーメン♪
2013/10/20 作ってみた
2013/10/18 麺は今日もKISS MEとシャウトしている
2013/10/14 遅い昼食はラーメン♪
2013/09/21 塩ってみた
2013/08/08 旨い塩に出会ったぁ♪
2013/06/28 ラーメンが急に食べたくなる
2013/05/31 金曜ラーメンと名付けてみる
2013/04/16 少し遅い昼飯を
2013/03/19 3月は別れの季節
2013/03/01 〆は雑炊だな
2012/10/16 遅々の昼御飯
2012/07/16 今日のランチは♪
2012/06/28 これが極みか!
2012/06/15 がっつりと食うには?
2012/06/01 アベノ橋魔法☆商店街も今は昔
2012/05/27 たまにはラーメンでも
2012/04/12 デジャブーだな?きっと…
2012/04/02 警視庁公安部公安第五課
2010/09/05 腹減った~!
2010/08/14 さあってと
2010/05/01 遅遅の昼ごはん
2025/02/22 京橋の味噌ラーメン屋で食す。ちょっと今の時代でこれ?って感じ
2025/01/27 堅苦しいディナーよりラーメンかな。京橋にはB級グルメが似合う
2025/01/19 嫁さんの作るラーメンがいいね
2024/11/23 阿波座の豚をウリにするラーメン屋さんでお昼を食べる
2024/11/17 嫁さんの作った和歌山ラーメンを食べる
2024/11/01 久々に玉造の行列店に行ってみる
2024/10/06 ラーメンと餃子。あとはビールがあればいいが
2024/08/01 つるセコ丼を買ってみた。確かにスープ量が少なくすむ
2024/06/17 久々ラーメン。微妙な感じのお味
2024/06/02 次は鶏でどうだ。2回目の訪問の味
2024/05/20 背脂醤油のお味はいかがか。久々のラーメンは大箱店
2024/02/27 久々のラーメン。たまにはわっしょいグループにでも
2023/11/14 西区の名店訪問。しばらくぶりですが美味さは変わらない
2023/08/12 久々に西区の繁盛店を訪問。さてスープと麺に変化がないか立ち寄ってみる
2023/06/08 鶴橋で肉を食う。って言っても焼肉屋さんではないですが
2023/06/03 旭区でラーメンを食する。学生街のラーメン屋さんって感じのその味は?
2023/04/27 鴫野の中心でラーメンをすすりながらわっしょいと叫んでみる
2023/03/26 久々に鶴見区のお店に。んー何か違う
2023/03/19 お家でラーメン。美味いのを作って食う
2023/03/18 久しぶりに東成の行列のお店で麺を食べる。安定した食味
2023/02/01 上本町で豚骨ラーメンを食べてみる。トッピングが気になるお店
2023/01/23 俺は今里の地で男らしさもなくわっしょいと弱々しく叫ぶ。ここラーメン屋さんなんですけど
2023/01/12 久々の阿倍野でラーメン。意外と多店舗では味わえない本格的な香り
2022/12/01 鶴見区で美味いラーメンを食ってみる。お店の外観からは想像できないお味
2022/11/27 寒くなってきたので東成の繁盛店で味噌味を
2022/11/01 東成区の東小橋でうまいラーメンを食う。時々食べたくなる濃い味を
2022/10/16 ガモヨンでラーメンをすする。気温が下がってきたので味噌風味でも
2022/09/06 東成区でうまいラーメンをすすってみる。麺の茹でがいいんだな
2022/08/25 蒲生4丁目で小麦を味わう。つるりとした喉越し
2022/08/09 阿倍野で京都発祥のとんこつをいただく。店のイメージとは違うそのスープとは
2022/07/15 東成区のお店で多幸を味わう。安定したお味やね
2022/07/04 蒲生4丁目(ガモヨン)で豚骨を喰らう。あれ?あっさりしてる??
2022/06/28 ちょっと2連発で残念なラーメンに出会ったのでハズレのない東成のラーメンを食す
2022/06/25 鴫野のお店に行きますが、う〜んなんだかなぁ…ちょっと違うよねぇ
2022/06/15 旭区の名店にお邪魔します。ん〜おやっさん、もうついてないっスよ
2022/05/29 旭区生江でラーメンを啜る(すする)殆んど行かないような場所で食べるラーメンとは
2022/05/19 鴫野でお昼を食べてみる。この日はいつもと違う麺で
2022/05/11 東成区の名店探訪。珍しく醤油ラーメンを頼んでみる
2022/04/29 東成区の名店訪問。GW前に鶏の旨味を感じるラーメン人生JETを一杯食べてみることにする
2022/04/16 鴫野で美味いラーメンを食する。京橋伝来のあのお味を
2022/04/03 昼は自作和歌山ラーメン。王将のどんぶりで
2022/03/05 ラーメンの世界を彷徨う勇者が旭区に行った先にあったものは輝風味だった
2022/01/17 ぶらり鴫野界隈のお店です。ラーメンと言えば京橋発祥のこのお店でしょ
2022/01/12 久しぶりの繁盛店に。西区の阿波座といえばこのお店でしょ
2021/12/02 お初天神でラーメンを食べる。屋台から始まった古典的なお店ですが
2021/11/27 阿波座で美味しいラーメンにありつく。久々の訪問ですが相変わらずの人気ぶりで
2021/05/04 GWのなか日の仕事前に腹ごしらえ。駅から遠い都島区のあまり足を運ばないお店に
2021/03/30 ラーメンも自作すれば塩分控えめ
2021/03/26 久々に外に出たので外食を。コロナ禍で消毒に気をつけているお店に
2021/02/15 昼はラーメンにしたいけど、カロリーを考えて別のを
2021/01/19 蒲生4丁目へかなり久々の訪問。看板ラーメンのこってりのお味はいかが
2020/09/09 別にラーメンが好きで画像をアップしているんじゃないからねっ
2020/08/08 久々のラーメン。鴫野の花京さんに夜遅くに
2020/06/08 家でもラーメンと餃子。美味さの罰として太りそうで怖いね
2020/06/01 インスタントも一手間で美味い。いつものラーメンも
2020/05/29 天六の名店にお邪魔。作風が変わりましたか?
2020/05/24 ラーメン才遊記って、何で鈴木京香を主役にしたんだろ?
2020/05/07 玉造駅近くのラーメン人生JET600さんで濃い鶏煮込みそばを食べてみる
2020/04/24 中央区大手通の麺屋あげはさんに。6年ぶりくらいでお味は当時とどうでしょう
2020/04/14 久々のラーメン。外食はコロナが怖いですが大丈夫でしょ
2020/01/13 城東区の第一旭に行ってみる。多分20年ぶりくらい
2019/12/12 長らく来ていないのにまだお店が有るというのは繁盛店?
2019/11/28 たまに食べに行くと美味い。毎日では危険な食べ物を食す
2019/08/27 久々に立ち寄りましたが相変わらず美味いですわ
2019/04/13 弁天町で鶏を味わってみる
2018/10/25 料理の器を考えてみる。青空レストランでは良いのを使ってるね
2017/06/30 大阪市内の台地の始まりには山があった。早速登ってみる
2017/05/19 阪神高速の梅田ランプの西に、その名も西梅田らんぷがあった
2017/02/23 腹が減ればこってりと。無鉄砲な勢いで
2016/09/26 阿波座に安くて旨いラーメン屋があった。今風のね
2016/08/23 今日は外食。ラーメンで腹を満たしてみる
2016/07/14 辻を曲がった先には辻があった
2016/07/05 龍が如く、烈火の如く。烈火のスープを味わってみる
2016/06/16 今日は浪速区の無鉄砲。雨なので珍しく待たずにIN
2015/12/23 洒落た場所で食べた後でも最後は下町で。名付けて下町ラーメン
2015/01/14 美味いラーメンは何処だぁ
2014/11/27 天六に人知れず深い藍みが広がっていた
2014/11/21 たまに無性に食いたくなるラーメン
2014/09/03 イケテる極ー三度目の味ー
2014/08/09 ホンッとついてるわ~この味は
2014/07/27 他の店の豚骨魚介を食べても輝風味と言ってしまうこと
2014/07/16 午後からの活力
2014/07/11 これから和歌山まで行かなくても良くなった
2014/07/01 みつ星製麺所さんリターンズ
2014/06/02 時すでに…
2014/05/30 高菜、食べてしまったのですか!?
2014/04/14 相変わらずの旨い塩やね
2014/03/19 二郎はラーメンではなく二郎という食べ物である
2014/03/15 今日の一杯だ
2014/03/12 つけ麺って中途半端でダメな人なのよね~
2014/03/02 ラーメン行脚は続く
2014/02/27 〆といったら
2014/01/23 京橋はエエとこだっせ
2014/01/23 福井にご当地ラーメンの旅と言ったがあれは嘘だ
2014/01/15 男のラーメン
2013/12/12 寒い@大阪
2013/11/15 今日は天一
2013/11/07 遅々の昼御飯はラーメン♪
2013/10/20 作ってみた
2013/10/18 麺は今日もKISS MEとシャウトしている
2013/10/14 遅い昼食はラーメン♪
2013/09/21 塩ってみた
2013/08/08 旨い塩に出会ったぁ♪
2013/06/28 ラーメンが急に食べたくなる
2013/05/31 金曜ラーメンと名付けてみる
2013/04/16 少し遅い昼飯を
2013/03/19 3月は別れの季節
2013/03/01 〆は雑炊だな
2012/10/16 遅々の昼御飯
2012/07/16 今日のランチは♪
2012/06/28 これが極みか!
2012/06/15 がっつりと食うには?
2012/06/01 アベノ橋魔法☆商店街も今は昔
2012/05/27 たまにはラーメンでも
2012/04/12 デジャブーだな?きっと…
2012/04/02 警視庁公安部公安第五課
2010/09/05 腹減った~!
2010/08/14 さあってと
2010/05/01 遅遅の昼ごはん
Posted by くろたろう at 2025/03/10