ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月03日

2日のリザルト【3月初戦。暖かな春の日差しは釣果をもたらすか】

2日のリザルト【3月初戦。暖かな春の日差しは釣果をもたらすか】





土曜日の朝です



すっきり晴れた朝ですね




最近は日曜日の釣行することが多いですが



日曜日の天気がすぐれない





ならばと土曜日に出撃します




Tポートに立ち寄ってイワガニを少しだけ





テトラならアオコガネかなとも思いますが



ほぼ一年中カニ餌






たまには虫エサの練習もしないといけませんが



カニのカンカンと来るアタリも捨てがたい



本当に飽きない餌ですよ










現場に到着すると、珍しくフカセ師さんが先行しています




既に波止で探り始めています









こちらもすぐに用意を 6:50





二半の渓流竿でいきます





潮の動きは満潮の潮止まりで動きが少ないですね




時期に下げに入ったら動くでしょ








先行しているフカセ師さんの邪魔をしないように別の場所を探ります








始めて間もなくエビ撒き師さんも見えられます




こちらは見学みたいですね











前に打ち込みながら可能性のより高いキビレを狙います




でも運が良ければ真チヌを(笑








前に打ち込んで打ち込んで




反応が薄いですね




来そうな感じですが




綺麗に晴れているので食いに影響していますかね











15分後くらいに一発目



着底した餌をギュッと持ち込むキビレのアタリをとらえますが瞬間竿に乗って道糸が高切れ







先週先々週の大型とのファイトと、結構長く使い続けた道糸なので弱ってましたか




早めに交換すればいいですが、MSRK-WINの旧カラーの道糸のストックがもう少ないので





とことん使っているのが裏目に出ましたか(笑










仕方がないので仕掛けを張り替えます








更に探ります





かなり水深の浅い場所を静かに打ち込みます




普段なら打ち込まないような感じの場所







水深は1m程度の子どもプール並みの深さ




遠くから離れてそっと静かに餌を水面に置くように、たすきで打ち込みます








居れば食うでしょ






水面で少し落下場所を調整して、スゥーッと底に吸い込まれるように沈んでいった餌を見送りながら






着底……





居なかった…か





途端に道糸が微妙に動きます





おった~~~!






ガンとアワせると竿に乗ります、値千金(笑







ファイトしますがそんなに大きくない大きさ





水面に浮かせて玉に放り込みます









2日のリザルト【3月初戦。暖かな春の日差しは釣果をもたらすか】



43㌢の真チヌ








2日のリザルト【3月初戦。暖かな春の日差しは釣果をもたらすか】



アタリが遠い時には嬉しい獲物ですね








最初の場所に戻ると潮が動き始めています








2日のリザルト【3月初戦。暖かな春の日差しは釣果をもたらすか】







食いそうな感じですが、フカセ師さんが魚を残してくれていますか





探りますがアタリが遠い




潮の動きは食ってくる動きですけどね










フカセ師さんと接触して釣果を聞いてみますと3枚とのこと




やはり潮が動き始めたらバタバタ食ってきたとのことで少し遅かった(笑








この後も探るもダメ~




8:00終了








フカセ師さんと更に情報交換すると、今シーズンのタチウオは結局600本には届かなかったとのこと




それでも凄い数ですわ







大阪湾の水温とか色々と話をしながら一緒に終わります




もう暖かくなってきたので、フカセ師さんはこの釣りにシフトするみたいです







どうもキビレが気になるようで





確か昨年の今頃からキビレの二桁枚数を連発していましたから




今年もとの思いもあるようです








こちらは結局餌が余ったので日曜日も出撃決定で




雨が降らないことを祈るばかりですわ






3/2朝の釣果:43㌢のチヌ1枚(即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)






にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村




青い星今年のキビレの立ち上がりが気になる釣り人はポチッとお願いします~青い”星








アウトドア&フィッシング ナチュラム



アウトドア&フィッシング ナチュラム







このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(19前打ち/落とし込み(チヌ))の記事画像
8日のリザルト【大阪湾の海況は冬の海。キンキンに澄んでやがる】
出撃!
14日のリザルト【潮の濁りを更に追っかけてみる】
13日のリザルト【台風一過の大阪湾の年無しを釣ってみる】
出撃!
同じカテゴリー(19前打ち/落とし込み(チヌ))の記事
 8日のリザルト【大阪湾の海況は冬の海。キンキンに澄んでやがる】 (2019-12-11 06:40)
 出撃! (2019-12-08 08:55)
 14日のリザルト【潮の濁りを更に追っかけてみる】 (2019-10-19 09:21)
 13日のリザルト【台風一過の大阪湾の年無しを釣ってみる】 (2019-10-16 07:32)
 出撃! (2019-10-14 17:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2日のリザルト【3月初戦。暖かな春の日差しは釣果をもたらすか】
    コメント(0)