ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月17日

15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】

15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】






15日の土曜日は夕方前を攻めてみます



朝から用事を済ませて午後からの夏には最高の時間帯を攻めます



ただ、秋を前に早くも小型化しているようで



どこまで大きいのを引っ張り出せるのか




そのあたりがこの時期の焦点ですね





Tポートでイワガニを受け取って大阪市内の某キビレ場を襲います





先客は同業者風の親子連れ



珍しいですがこちらが打ち込み始めたらすぐにお帰りモード




これからの時間が面白いのですが









16:10 スタートします



潮は大きく射して来る途中で濁りもあるので二半で十分








16:13 その2投目に早速のアタリで即竿を跳ねます




上がってきたのは小さい





15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】


ババタレからスタート







この後はダイジェストで




15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】


16:33 こいつはチョイとマシな標準サイズ





15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】

16:37 小さいね




15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】

16:47 これも小さい




15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】

17:18 同じように小さい




15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】

17:35 サイズアップしないねぇ






15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】

17:45 着底即綺麗なフシのあるアタリを掛けると強い走りで、本日最大の42㌢ でも…



15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】

あまりに強い引きを強引にタメたら、伊勢尼12号が見事に伸びてましたわ(笑




15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】

17:53 小型



15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】


18:00 最後まで小型で






これで餌切れ終了~ 18:00









夕方前にライトさんが来られていました




普段はかなり仕事が多忙で久々の釣りみたいでした






お盆の釣りは14日の日にかなりの大物を玉入れ直前でバラシたみたいで、悔しくて連日の釣行のようです




早速、ダイワの源弓を持たせていただきましたがシャンとしてバランスの良い軽い竿でしたね




私の源流清瀬はパワーは有りますが少し持ち重りのする竿で




さすがに金を出せばバランスも含めて振った感じは格段に違いますよ(笑





竿のブレが無くて使い良いとライトさんもおっしゃられていたので、かなり良い竿のようです









少しお話をしてからすぐに別々に探ります




ライトさんはかなり上手いので、その後を呑気に探っても魚は顔を見せませんよ(笑





互いに離れるのが互いの釣果を確実にします





これはどの釣りにも大体言えることですけど(笑









この日はお盆の夕方って感じに釣りでしたね




魚が少し小型化しているので、貝餌で大型チヌを狙うのが本命ですかね





キビレはあと3週間もすれば反応が悪くなると思いますね







8/15 朝の釣果: チビレ~42㌢のキビレ9枚(全て即放流)
竿:D社超硬調渓流竿二間半
道糸: 2.25
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B→B(針錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)






にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村




青い星ライトさんの軽く50はあったというチヌを釣り上げたいと思う釣り人はポチッとお願いします~青い”星


















このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(15前打ち/落とし込み(キビレ))の記事画像
20日のリザルト【海水魚の赤斑症を初めて見た。汽水域でも発生するのか】
出撃!
21日のリザルト【プール並みの透明度の中で何ができるのか】
出撃!
18日のリザルト【キビレの様子を伺いに行くも、そこはチヌのパラダイスだった】
同じカテゴリー(15前打ち/落とし込み(キビレ))の記事
 20日のリザルト【海水魚の赤斑症を初めて見た。汽水域でも発生するのか】 (2015-12-21 07:01)
 出撃! (2015-12-20 10:05)
 21日のリザルト【プール並みの透明度の中で何ができるのか】 (2015-11-22 08:00)
 出撃! (2015-11-21 11:32)
 18日のリザルト【キビレの様子を伺いに行くも、そこはチヌのパラダイスだった】 (2015-10-20 07:15)

この記事へのコメント
偶然、勝負の途中から遠目でじぃ~っと見てましたよ(笑

竿がイイ曲がりを見せてましたので結構なサイズかと思ってましたが
遠目の背後からでは分からないものですね

確かにもう少しで秋の足音が聞こえてきそうですね
Posted by ライトライト at 2015年08月17日 13:00
ライトさん こんばんは


結構強く引きましたが、型は大きくなかったです

小型が増えてきているので
もうすぐ食いが悪くなってくる感じですね

3日目は如何でしたか?

こちらはダンゴを投げに行きました
Posted by くろたろうくろたろう at 2015年08月17日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15日のリザルト【お盆休みに突入すると早速大阪湾の魚に餌をやりに行く】
    コメント(2)