2015年12月21日
20日のリザルト【海水魚の赤斑症を初めて見た。汽水域でも発生するのか】
日曜日は起きるのが遅くすっかり夜が明けてからの出撃ですね
ガスもないので近場で
帰りに車には食わせてやるか
と、とりあえずの釣行ですが…
Tポートに立ち寄ってイワガニを超少量だけ
単価が少し高くなりますが、残しても勿体無い
まぁ、23日の朝に出撃をする手もありますが、先の予定が不確かで
車を走らせ大阪市内の某キビレ場に
到着すると潮は動いているものの、澄みっ澄みの超ハードモードで
次第に日が上がってきているので早く影の部分を攻めないと、すぐに攻める場所が無くなりますよ(笑
7:45 スタートで。 前も一応は打ち込みますが、際際を自分の影を見せずに打ち込みます
少しでも波止から頭を出したらこちらと魚の目が合いそうな感じですよ
.
見えているのは空中にある道糸のマーカーだけで打ち込み場所も着底も適当に判断で
ん~当たりませんねぇ
それでも 7:56 障害物の陰に流し込みにいった餌に触ってきます
着底即”トン”と小さく噛んで来ます
軽く聞いてやると完全に口の中!
即アワセるが引きが軽い
ノタノタとした頼り無い引きから玉に入れ込みます

40㌢丁度のキビレですが、姿がおかしい
全身に出血斑が見られる個体で、淡水の観賞魚なら分かりますが海水魚では初めて見るエロモナス病のような姿
鱗も乱れているのでかなり進行しているのですかね
汽水でも発生するなら今まで確認できてもよさそうですが、全く初めて見ます
可愛そうなので即放流で(いつもそうですが)
この後も探りますが、もう一発障害物の陰で触ってきますがこいつは掛からず
8:35 終了で
何とか一枚ですが、かなり厳しい状況で
この感じも暫く続きそうですね
もう少しでいいので潮が濁ってくれないとタイト過ぎますわ
12/20 朝の釣果:40㌢のキビレ1枚(即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.25
ハリス: 2.0
針: チヌ5号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
初めて目にする海水魚の病変ですが、他の魚にも蔓延しなければいいですがと思う釣り人はポチッとお願いします~
単価が少し高くなりますが、残しても勿体無い
まぁ、23日の朝に出撃をする手もありますが、先の予定が不確かで
車を走らせ大阪市内の某キビレ場に
到着すると潮は動いているものの、澄みっ澄みの超ハードモードで
次第に日が上がってきているので早く影の部分を攻めないと、すぐに攻める場所が無くなりますよ(笑
7:45 スタートで。 前も一応は打ち込みますが、際際を自分の影を見せずに打ち込みます
少しでも波止から頭を出したらこちらと魚の目が合いそうな感じですよ
.
見えているのは空中にある道糸のマーカーだけで打ち込み場所も着底も適当に判断で
ん~当たりませんねぇ
それでも 7:56 障害物の陰に流し込みにいった餌に触ってきます
着底即”トン”と小さく噛んで来ます
軽く聞いてやると完全に口の中!
即アワセるが引きが軽い
ノタノタとした頼り無い引きから玉に入れ込みます
40㌢丁度のキビレですが、姿がおかしい
全身に出血斑が見られる個体で、淡水の観賞魚なら分かりますが海水魚では初めて見るエロモナス病のような姿
鱗も乱れているのでかなり進行しているのですかね
汽水でも発生するなら今まで確認できてもよさそうですが、全く初めて見ます
可愛そうなので即放流で(いつもそうですが)
この後も探りますが、もう一発障害物の陰で触ってきますがこいつは掛からず
8:35 終了で
何とか一枚ですが、かなり厳しい状況で
この感じも暫く続きそうですね
もう少しでいいので潮が濁ってくれないとタイト過ぎますわ
12/20 朝の釣果:40㌢のキビレ1枚(即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.25
ハリス: 2.0
針: チヌ5号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 07:01│Comments(2)
│15前打ち/落とし込み(キビレ)
この記事へのコメント
ホントに澄み過ぎでコチラの気配を消すのが浅場では大変ですわ(笑
てか、出血斑は痛々しいですね
確かに他の魚に影響がなければいいのですが…
てか、出血斑は痛々しいですね
確かに他の魚に影響がなければいいのですが…
Posted by ライト
at 2015年12月21日 21:11

ライトさん おはようございます
日曜は酷かったですね
と言うより先週、今週は同じようなものですか
この時期は難しいですよ、この澄み具合
酷く出血斑のある魚でしたわ
鱗の乱れも酷いので最近病気になったって感じではないです
こんな魚を釣ったのは初めてなので何とも言えませんが
蔓延しなかったらいいですが
日曜は酷かったですね
と言うより先週、今週は同じようなものですか
この時期は難しいですよ、この澄み具合
酷く出血斑のある魚でしたわ
鱗の乱れも酷いので最近病気になったって感じではないです
こんな魚を釣ったのは初めてなので何とも言えませんが
蔓延しなかったらいいですが
Posted by くろたろう
at 2015年12月22日 07:11
