ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月24日

23日のリザルト【春眠を醒めさせる年なし二発】

23日のリザルト【春眠を醒めさせる年なし二発】






土曜日の朝です



例年良い時期ですが



今年も産卵前の大型の揃う時期





今を攻めないともう釣る時期はありません




そんな土曜日の釣りです





Tポートでイワガニを少しだけ



まだ20匹を買うほどアタリはありませんが、適当に






それと伊勢尼が少なくなってきたので10号を買い足します



古典的な針ですが、あれこれ使い倒して最後にこいつに戻ってきますね





安定した掛かりをみせる針です










現場に到着するとフカセ師さんが先行されています



用意中ですね




こちらもすぐに用意をします








この日は珍しく本チャンの竿とリールを



リールを使うと釣りが簡単になりますが





雰囲気で




この日はこれが結果的には良かったですね









6:05スタートです




その一投目からアタッてきます






着底した餌に軽くコンコンと




速攻アワセ




一投目から好調と思ってファイトしていたらポロリ








大きさは45㌢くらいの悪くはない型でしたが仕方がない








同じように攻めていきます








6:16 7投目くらいに同じように



着底した餌を聞くとモゴモゴ咥えた感じ





これも速攻アワセ




こいつは綺麗に竿に乗った感じ






バレを恐れて強引にファイトして玉に放り込みます





23日のリザルト【春眠を醒めさせる年なし二発】




46㌢と悪くない型。痩せた個体ですね








この日は良さそうな予感ですわ




何匹釣れるかです







更に探ります




次の魚は 6:23




結構テンポよく食ってきますね







こいつも着底即の餌を聞くと口の中





迷わずアワセると竿に乗ります




ノタノタした引きであまり引きませんが





水面に浮かんだ魚は異様に大きい







少し最後に抵抗されましたが玉に放り込みます








23日のリザルト【春眠を醒めさせる年なし二発】




56㌢の今年最大








23日のリザルト【春眠を醒めさせる年なし二発】



このくらいの大きさになると唇の厚さと顎の出がすごいですね








更に探っていきます





一枚掛けバラシから




6:31 着底した餌を噛むアタリをとらえます



引きはそこそこ






23日のリザルト【春眠を醒めさせる年なし二発】



43㌢とまずまずですが、先ほどの魚が大きすぎて小さく感じます







この後は丁寧にあちらこちらを攻めますがイマイチ




潮の動きが良いですが食いませんね





どこかで食いそうな感じはしますが







先にエビ撒き師が落とし込みを終了






ん~食いそうな気配がしますが




7:40 障害物の影に流し込む餌に触ってきます





一投目手前から流し込みますが反応せず




二投目更に奥を流し込みます






この餌に反応します







スーッと視界から消えた餌は更に障害物へ向かって流れていきます




着底した瞬間ギュっと竿先を力強く抑え込みます




おった~! 瞬間バックハンドでアワセ!





ビュッと走ったのでオープンエリアに誘導しないと危ないと瞬間思い





バックハンドで竿をタメ切ったまま頭を良い場所に向けてやります






運良く良い場所に魚が出てきました




その場所でファイト






エエ引きですわ








水面に浮かせるとこれもいい魚




50㌢は軽く超えている魚







ゆっくりと丁寧に竿下に寄せて玉に入れます








23日のリザルト【春眠を醒めさせる年なし二発】




53㌢と二枚目の年無し







これで餌切れ終了~7:45







完全に満腹ですね




いつもの渓流竿だったら二枚目の魚は難しかったと思います




本チャンの竿を選択したのがラッキーでしたね






次回、日曜日も頑張りますよ~








3/23朝の釣果:43、46、53、56㌢のチヌ4枚(全て即放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)






にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村




青い星年なし大好きと思う釣り人はポチッとお願いします~青い”星








アウトドア&フィッシング ナチュラム



アウトドア&フィッシング ナチュラム







このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(19前打ち/落とし込み(チヌ))の記事画像
8日のリザルト【大阪湾の海況は冬の海。キンキンに澄んでやがる】
出撃!
14日のリザルト【潮の濁りを更に追っかけてみる】
13日のリザルト【台風一過の大阪湾の年無しを釣ってみる】
出撃!
同じカテゴリー(19前打ち/落とし込み(チヌ))の記事
 8日のリザルト【大阪湾の海況は冬の海。キンキンに澄んでやがる】 (2019-12-11 06:40)
 出撃! (2019-12-08 08:55)
 14日のリザルト【潮の濁りを更に追っかけてみる】 (2019-10-19 09:21)
 13日のリザルト【台風一過の大阪湾の年無しを釣ってみる】 (2019-10-16 07:32)
 出撃! (2019-10-14 17:18)

この記事へのコメント
くろたろうさん こんにちは。

いつも(毎日)見ております。
年なしを2枚ですか?すごいですね。うらやましいです。

今回の大判、深さはどの位で食ってきていますか?

 私は3月、2,3回釣りに行きましたがチヌは釣れていません。途中でアジ狙いに変更して、タタキにして美味しくいただきました。

 去年の秋、適合ライン0.4-0.8の渓流竿を2本やられました。(ダイワのしっかりした竿なのに。。) これに懲りて、この冬それを超える竿を3本準備しました。ライトな鯉竿も含まれています。今シーズンは私も年なしを釣ってやります。
Posted by takupy at 2019年03月24日 18:10
takupyさん おはようございます


最近はアジ釣りをされていますか
チヌよりずっとおいしい魚なのでそちらのほうがいいですね

適合が04-08はメーカーの安全マージンから考えるとそんなものと思います。
私も使っているダイワの源流清瀬もそんな表記ですが、実際はもっと太い糸を掛けられますね。
竿の方が糸の負けだしたと思う自分の限界の号数でいいと思います。

竿の角度に注意をしたらそんなに折れないと思います
ファイトの最初に立て過ぎたら危険と思いますね


今回のチヌの水深は2mくらいでしたか
かなりの浅場です
Posted by くろたろうくろたろう at 2019年03月25日 06:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
23日のリザルト【春眠を醒めさせる年なし二発】
    コメント(2)