2016年10月11日
10日のリザルト【強風予想もやはり強風だった。さて何処に行く】
いつものアジング画像からスタートです
それにしても最近は何故かアジを釣ってしまう
まだクサフグの方がそれっぽいですが
いやそれっぽいという表現では紀州釣りをしない人には意味が通じませんが
う~~ん、あえて言うなら紀州釣りで背中の青い魚を釣るイケてなさ(笑
それも誰でも釣れる魚ですし
月曜日の午後から時間をもらって爆撃します
まずはヌカを調合しながら何処に行くかを考えます
風は予想通りの強風で、夕方に向けて更に強まる見込みで
堺~岸和田方面では北風をかわす場所が思い当たらない
というか、南向きの場所はいくつかありますが、
連休の変な時間では、サビキの親子連れやタチウオのオイヤンに占拠されて場所がないはず。
阪神高速を走りながら、場所を考えますが
それならと尼崎の某紀州場に急ぎます。

この場所は北にも南にも釣り座を確保できるのでどちらの風にも強いマルチな場所ですね
風が強いのが祟ってか、釣り場につくと殆んど誰も居ませんね
貸し切りに近いので、逆光ですが風裏の南に釣り座を取ります
ヌカに加水してダンゴを作って仕掛けを
北風の追い風なのでダンゴが軽く飛びます
14:10スタートします
そこから打ち込み始めてすぐに寝ウキに反応が
こいつはボラですね
更に打ち込んで14:59
ダンゴから切れた刺し餌が流れ始めてすぐに触ってきます
少し流れたウキを綺麗に立たせます
そいつをアワセますが軽い

ババタレ
更にそこから打ち込んで
最近毎度の

アジング
ん~~イケてないですわ~(笑
更に打ち込んで長いやつ
全くイケてませんわ~(笑
ここから更に打ち込んで
これもダンゴから刺し餌が切れた瞬間に触ってきます

15:30 エエアタリを出してくれましたがババタレ~
結局この2枚きり
16:30 ヌカ切れで強制終了ですわ
ま、アタリを取る練習にはなったので次回の糧になりましたか(笑
秋はこれから、また来週ですわ
10/10 昼の釣果: ババタレ2枚2匹(全て即放流)
竿:P社1.5-4.5改
リール:D社2000番改
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:寝ウキ
餌: オキアミ(刺し餌用自作)

にほんブログ村
風の強い日、特にこれから寒くなる日の北風はどこで釣るのか迷うと思う釣り人はポチッとお願いします~
まずはヌカを調合しながら何処に行くかを考えます
風は予想通りの強風で、夕方に向けて更に強まる見込みで
堺~岸和田方面では北風をかわす場所が思い当たらない
というか、南向きの場所はいくつかありますが、
連休の変な時間では、サビキの親子連れやタチウオのオイヤンに占拠されて場所がないはず。
阪神高速を走りながら、場所を考えますが
それならと尼崎の某紀州場に急ぎます。
この場所は北にも南にも釣り座を確保できるのでどちらの風にも強いマルチな場所ですね
風が強いのが祟ってか、釣り場につくと殆んど誰も居ませんね
貸し切りに近いので、逆光ですが風裏の南に釣り座を取ります
ヌカに加水してダンゴを作って仕掛けを
北風の追い風なのでダンゴが軽く飛びます
14:10スタートします
そこから打ち込み始めてすぐに寝ウキに反応が
こいつはボラですね
更に打ち込んで14:59
ダンゴから切れた刺し餌が流れ始めてすぐに触ってきます
少し流れたウキを綺麗に立たせます
そいつをアワセますが軽い
ババタレ
更にそこから打ち込んで
最近毎度の
アジング
ん~~イケてないですわ~(笑
更に打ち込んで長いやつ
全くイケてませんわ~(笑
ここから更に打ち込んで
これもダンゴから刺し餌が切れた瞬間に触ってきます
15:30 エエアタリを出してくれましたがババタレ~
結局この2枚きり
16:30 ヌカ切れで強制終了ですわ
ま、アタリを取る練習にはなったので次回の糧になりましたか(笑
秋はこれから、また来週ですわ
10/10 昼の釣果: ババタレ
竿:P社1.5-4.5改
リール:D社2000番改
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:寝ウキ
餌: オキアミ(刺し餌用自作)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 21:55│Comments(0)
│16紀州釣り