2016年11月14日
13日のリザルト【天気が良い。今週もダンゴを打ち込む日曜】
嫁さんと子どもは嫁さんの実家に行ったので
日曜日は朝から打ち込みに行きます
それでも最近は粘りが無くなってきたので昼までで
洗車もしたいし洗濯もしたいし
午後からもイベントが多いのでその時間まで打ち込んでみますよ
朝の阪神高速を走って南に
風はほとんどない好条件で釣り場はどこでもいいですが
とりあえず岸和田の某紀州場に行きます
釣り場が混んでいたら場所を変えるつもりです
釣り場に到着するも人が居ませんね
夜明けから少し時間が経っているので、タチウオのお客もなし
今年は紀州釣りの人が少ないですが、皆さん何処で打っているんですかね
もっと釣れる場所があるのか?なんて思いながら用意をします
先週も隣だった紀州師が今週も来ています
その隣に入ります
すぐにその紀州師がアワセと共にキビレを
居てますね
こちらもダンゴを先に投げ込んでからスタートします
7:30 一投目です
そこから打ち込んで打ち込んで
もう嫌になるほどボラ

如何にものアタリはパスしますが、中には本命っぽいアタリを出すのもいて掛けてしまいます
一本くらいならいいですが、何匹も釣るようなモンではありません
とにかくこちらはボラに悩まされますが、隣の紀州師はチヌを揚げます
お隣が五枚目まで数を伸ばしますが、こちらはボラアタリ
ん~もうボウズ覚悟ですね
ヌカもかなり減ってきた 10:37 ダンゴから刺し餌が切れてしばらく流した時にそれっぽいアタリを捉えます

30㌢弱ですが嬉しい一枚目
この後もあまり時間を置かずに 10:49にこれも少し流した刺し餌に食ってきます

一枚目同様の30㌢弱ですが何とかの二枚目で
あ~とにかく疲れました
程なくしてダンゴ切れ終了~ 11:20
ギリギリ捉えた感じでしたね
お隣の紀州師の6枚目は40㌢くらいのエエ型を掛けます
何とかこちらは型を見れたので良かったですが
結構綱渡りな勝負です
チヌアタリを見切らない限りはこの先も危険ですねぇ
また次回です
11/13 朝の釣果:30㌢弱のチヌ2枚(全て即放流)
竿:P社磯竿1.5-4.5改
リール:D社2000番改
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
針: 速攻チヌ2号
ウキ:寝ウキ/玉ウキ
餌: オキアミ刺し餌用自作

にほんブログ村
完全にチヌアタリを見切って合わすのは結構難しいと思う釣り人はポチッとお願いします~
風はほとんどない好条件で釣り場はどこでもいいですが
とりあえず岸和田の某紀州場に行きます
釣り場が混んでいたら場所を変えるつもりです
釣り場に到着するも人が居ませんね
夜明けから少し時間が経っているので、タチウオのお客もなし
今年は紀州釣りの人が少ないですが、皆さん何処で打っているんですかね
もっと釣れる場所があるのか?なんて思いながら用意をします
先週も隣だった紀州師が今週も来ています
その隣に入ります
すぐにその紀州師がアワセと共にキビレを
居てますね
こちらもダンゴを先に投げ込んでからスタートします
7:30 一投目です
そこから打ち込んで打ち込んで
もう嫌になるほどボラ
如何にものアタリはパスしますが、中には本命っぽいアタリを出すのもいて掛けてしまいます
一本くらいならいいですが、何匹も釣るようなモンではありません
とにかくこちらはボラに悩まされますが、隣の紀州師はチヌを揚げます
お隣が五枚目まで数を伸ばしますが、こちらはボラアタリ
ん~もうボウズ覚悟ですね
ヌカもかなり減ってきた 10:37 ダンゴから刺し餌が切れてしばらく流した時にそれっぽいアタリを捉えます
30㌢弱ですが嬉しい一枚目
この後もあまり時間を置かずに 10:49にこれも少し流した刺し餌に食ってきます
一枚目同様の30㌢弱ですが何とかの二枚目で
あ~とにかく疲れました
程なくしてダンゴ切れ終了~ 11:20
ギリギリ捉えた感じでしたね
お隣の紀州師の6枚目は40㌢くらいのエエ型を掛けます
何とかこちらは型を見れたので良かったですが
結構綱渡りな勝負です
チヌアタリを見切らない限りはこの先も危険ですねぇ
また次回です
11/13 朝の釣果:30㌢弱のチヌ2枚(全て即放流)
竿:P社磯竿1.5-4.5改
リール:D社2000番改
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
針: 速攻チヌ2号
ウキ:寝ウキ/玉ウキ
餌: オキアミ刺し餌用自作

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 07:05│Comments(0)
│16紀州釣り