2015年08月09日
通過点を通過した日は暑かった
8月でやっと到達
二半 (今朝の竿4.34m)で大判
次の限界ポイントを手探る一枚
結果は後ほど
Posted by くろたろう at 08:57│Comments(4)
│15前打ち/落とし込み(キビレ)
この記事へのコメント
おぉ〰
大判のエエ顔つきの魚ですね♪
大判のエエ顔つきの魚ですね♪
Posted by ライト
at 2015年08月09日 10:25

おひさしぶrです。
いいのが出たようですね~。
実は僕は昨日、今年初めて住之江に出没しておりました。
やはり自身のこの釣りのルーツを辿るようで、感傷に浸れました。
あそこからでも淀川の花火が綺麗に見えました。
岩ガニで夕方~夜に少しで、キビレとチヌの33~40cmを8枚でした。
いいのが出たようですね~。
実は僕は昨日、今年初めて住之江に出没しておりました。
やはり自身のこの釣りのルーツを辿るようで、感傷に浸れました。
あそこからでも淀川の花火が綺麗に見えました。
岩ガニで夕方~夜に少しで、キビレとチヌの33~40cmを8枚でした。
Posted by キビレ倶楽部FUJIMOTO at 2015年08月09日 11:34
ライトさん こんいちは
雨が少なく塩分濃度が上がってるのか、チヌの方が上向いている感じですね
ただ、キビレの方が先に餌に反応するので、どうしてもキビレが釣れますが。
感じはまだどちらも上昇中って感じです。
雨が少なく塩分濃度が上がってるのか、チヌの方が上向いている感じですね
ただ、キビレの方が先に餌に反応するので、どうしてもキビレが釣れますが。
感じはまだどちらも上昇中って感じです。
Posted by くろたろう
at 2015年08月09日 13:31

キビレ倶楽部FUJIMOTOさん こんにちは
淀川の花火も見れますか!
夕方から夜にかけての釣りの方がまだ気温が落ち着いて
釣り人が釣りやすそうですね
朝は暑いですわ
淀川の花火も見れますか!
夕方から夜にかけての釣りの方がまだ気温が落ち着いて
釣り人が釣りやすそうですね
朝は暑いですわ
Posted by くろたろう
at 2015年08月09日 13:32
