2015年06月08日
7日のリザルト【このままでは…】
金曜日の雨が気になりますが
日曜日の朝に出撃します
好きな時に行くことが出来れば最高ですが
そんなことも言ってられません
行ける時に釣るまでですよ
阪神高速を走って大阪市内の某キビレ場に
釣り場に着いて潮を見ると見事に透け潮
車に三半や三間の竿を積んでおけば良かったと思うも時既に遅しで
二半で勝負ですよ
5:30 スタートします
そこから丁寧に打ち込むも全くピリッともせず(笑
途中で良くお会いする釣り師とご挨拶
釣りはされずに見学みたいですね
最近はどうもアオリイカ釣りにハマっているらしく
生きアジを持参して夜に狙っているようです
何でも大きなのを釣ったとか
時間と金があればアオリイカも良いですが、とにかく時間が取れないのが痛いところで
おしゃべりをしながら探り続けます
一枚道糸を持ち込むアタリを出しますが小さいのが水中ですぐにポロリ
友達の釣り人が帰られたあとも広範囲に探りますが全く反応せずで
かぁ~~~~~~~アカンアカンアカン
この澄み潮と多分水温が少し落ちていると思いますが、それでここまで反応が悪いかと思うほどで
しかし何とか一枚を出さないと記事にもなりませんわ(笑
7:30 までの2時間全くダメで場所移動を
それでも二半で通用する場所しかダメなので、一度竿をたたんで移動ですよ





このままでは終わらな~い!





竿をたたんで「トコトコトコトコ~」と徒歩で大移動
桃太郎のキジですわ
水深のある垂直岸壁まで歩いて移動します
7:40 再スタート
二半では底が採れない深さなので、適当な落ち込みを探ります
道糸はかなりのバカを出しているので、二半でも5m程度までは探れますね
7: 44 移動後の三投目、2mほど入ったとこでビタ止めのエエアタリ!
おったぁ~っ!
適度に竿を絞りますがそんなには大きくないサイズで
最後は玉に収まります

37㌢の普通サイズで。初夏の日差しに輝く銀鱗が眩しい
あ~長かったわぁ~~
後は軽く流して 8:00終了~
ホント疲れましたわ
6/7 朝の釣果: 37㌢のキビレ1枚(即放流)
竿: 硬調渓流竿二間半
道糸: 2.25
ハリス: 2.0
針: 改良チヌ5号
錘: 2B (針錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
一枚がかなり遠い日もあるわなと思う釣り人はポチッとお願いします~
釣り場に着いて潮を見ると見事に透け潮
車に三半や三間の竿を積んでおけば良かったと思うも時既に遅しで
二半で勝負ですよ
5:30 スタートします
そこから丁寧に打ち込むも全くピリッともせず(笑
途中で良くお会いする釣り師とご挨拶
釣りはされずに見学みたいですね
最近はどうもアオリイカ釣りにハマっているらしく
生きアジを持参して夜に狙っているようです
何でも大きなのを釣ったとか
時間と金があればアオリイカも良いですが、とにかく時間が取れないのが痛いところで
おしゃべりをしながら探り続けます
一枚道糸を持ち込むアタリを出しますが小さいのが水中ですぐにポロリ
友達の釣り人が帰られたあとも広範囲に探りますが全く反応せずで
かぁ~~~~~~~アカンアカンアカン
この澄み潮と多分水温が少し落ちていると思いますが、それでここまで反応が悪いかと思うほどで
しかし何とか一枚を出さないと記事にもなりませんわ(笑
7:30 までの2時間全くダメで場所移動を
それでも二半で通用する場所しかダメなので、一度竿をたたんで移動ですよ












竿をたたんで「トコトコトコトコ~」と徒歩で大移動
桃太郎のキジですわ
水深のある垂直岸壁まで歩いて移動します
7:40 再スタート
二半では底が採れない深さなので、適当な落ち込みを探ります
道糸はかなりのバカを出しているので、二半でも5m程度までは探れますね
7: 44 移動後の三投目、2mほど入ったとこでビタ止めのエエアタリ!
おったぁ~っ!
適度に竿を絞りますがそんなには大きくないサイズで
最後は玉に収まります
37㌢の普通サイズで。初夏の日差しに輝く銀鱗が眩しい
あ~長かったわぁ~~
後は軽く流して 8:00終了~
ホント疲れましたわ
6/7 朝の釣果: 37㌢のキビレ1枚(即放流)
竿: 硬調渓流竿二間半
道糸: 2.25
ハリス: 2.0
針: 改良チヌ5号
錘: 2B (針錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 06:43│Comments(4)
│15前打ち/落とし込み(キビレ)
この記事へのコメント
魚の顔を見ないと一週間を乗り切れませんものね(笑
やはり浅場の透け潮は厳しいですよ
やはり浅場の透け潮は厳しいですよ
Posted by ライト
at 2015年06月08日 12:52

ライトさん お疲れさまです
できれば毎週一回は魚の顔を拝みたいです
それにしても日曜日の朝は激シブで
完全にボーズモードに片足を突っ込んましたわ(笑
今週も雨続きで暫くキビシイかもです…
できれば毎週一回は魚の顔を拝みたいです
それにしても日曜日の朝は激シブで
完全にボーズモードに片足を突っ込んましたわ(笑
今週も雨続きで暫くキビシイかもです…
Posted by くろたろう
at 2015年06月08日 18:41

う~~~ん
安定の 釣果
唸るだけだなあ ・・・・・
これって リリース?
それとも おろして 食べるのお?
おいらなら おろして 確実に 食うんですけど・・・
まあ 羨ましいって
ここのサイトのことだねえ ( ;∀;) ・・・
それにしても よう釣りあげるもんです
安定の 釣果
唸るだけだなあ ・・・・・
これって リリース?
それとも おろして 食べるのお?
おいらなら おろして 確実に 食うんですけど・・・
まあ 羨ましいって
ここのサイトのことだねえ ( ;∀;) ・・・
それにしても よう釣りあげるもんです
Posted by aerial2nd
at 2015年06月09日 21:10

エアさん こんばんは
ほめていただいてありがとうございます
日曜日は何とか一枚をひねり出したって感じで、かなり苦しい展開でした(笑
このキビレはすぐにリリースですね
大阪湾奥の水質が良くないもので、正直臭いです
私はバタバタしながら魚の尻を追っかけている時間より
エアさんみたいに小さな焚き火のはぜる音を聞きながら
どこでもバーで楽しむお酒の時間の方がうらやましいですね
更新を楽しみにしていますのでまた美味しそうな料理なんぞを記事で紹介してくださいませ。
ではでは…
ほめていただいてありがとうございます
日曜日は何とか一枚をひねり出したって感じで、かなり苦しい展開でした(笑
このキビレはすぐにリリースですね
大阪湾奥の水質が良くないもので、正直臭いです
私はバタバタしながら魚の尻を追っかけている時間より
エアさんみたいに小さな焚き火のはぜる音を聞きながら
どこでもバーで楽しむお酒の時間の方がうらやましいですね
更新を楽しみにしていますのでまた美味しそうな料理なんぞを記事で紹介してくださいませ。
ではでは…
Posted by くろたろう
at 2015年06月09日 21:25
