ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月17日

12日のリザルト【これは?妖怪の仕業?】

12日のリザルト【これは?妖怪の仕業?】



土曜日ですが


2014初の子どもとのコラボで




エビ撒きの少し難易度の高い釣りを選択しますが…




阪神高速の神戸線を走って



芦屋のフイッシングマックスに



連日”美味しい”ネタを流しているのでお客は多めで







シラサの増量キャンペーンで1,500円分を買おうと思いましたが



1,000円プラスα(増量分)で2時間くらいならもつ量を入れてくれたので



ま、このくらいでしょ?



あまり釣りの時間が長いと子どもに飽きられます(笑








14時スタートで








12日のリザルト【これは?妖怪の仕業?】



南芦屋浜の北側の水路を攻めてみます


目の前をひっきりなしにボートが通過しますがこの程度なら問題なし










12日のリザルト【これは?妖怪の仕業?】
クーラー横はハネ用棒ウキ入れ






エビ撒きなのでハネをターゲットで




この場所は石畳後ろの遊歩道部分に座って竿を操作できるので大名釣りで



非常に楽






パラパラと一投毎にエビを撒きながらこまめに誘いを入れるオーソドックスな釣り方で




ウキ下は3ヒロチョイを取って底一杯を狙ってみます



あわよくばチヌもとヤラシイ攻めで



潮の流れがタルいので、-Bの水中ウキを噛まして少し遠投気味で釣ります





12日のリザルト【これは?妖怪の仕業?】






そこからコンスタントに撒いて打ち返しますがアタリは2回だけ




スーッと消し込むかと思う小気味よいアタリを出しましたが見事に途中で餌を放しました








それも2回とも





これって妖怪の仕業?(笑





なんて子どもと殆んど妖怪ウオッチの話をしながらのんびりと竿を振りましたが結局ダメ~






16:10終了 ボーズで




次は何処に一緒に行こうか今年も楽しみですよ







4/12 夕方前の釣果: なし
竿: G社0.8-5.3
リール:D社2000番改
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
ウキ:棒型0.5
針: 速攻チヌ2号
錘: ウキに合ったもの(水中ウキ込み)
餌: シラサエビ(撒き/刺しとも)






にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村



青い星2回アタリをアワセそこなって後で気づいたのは、ウキの浮力調整が微妙に悪かったのが原因で妖怪のせいではないねと思う釣り人はポチッとお願いします~青い”星









このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(14お前は虎になるのだ!)の記事画像
23日のリザルト【技量は何処まで上がったか?】
二人で投げればなお楽し
20日のリザルト【ドラゴンは何処にいった?】
14日のリザルト【親子でポイっとな】
家族でキュウセンを狙ってみる
同じカテゴリー(14お前は虎になるのだ!)の記事
 23日のリザルト【技量は何処まで上がったか?】 (2014-11-23 08:18)
 二人で投げればなお楽し (2014-11-22 13:05)
 20日のリザルト【ドラゴンは何処にいった?】 (2014-09-20 21:27)
 14日のリザルト【親子でポイっとな】 (2014-09-14 20:37)
 家族でキュウセンを狙ってみる (2014-08-22 19:59)

この記事へのコメント
釣りキチ2世の準備が着々と進んでますね(笑
Posted by ライトライト at 2014年04月17日 12:40
ライトさん こんばんは


釣りを楽しむと言うより

父と子の会話の時間がたまたま釣りの時間って感じですかね?



釣りも楽しんでいましたが

会話は殆んどアニメの話とかでしたね(笑



つか、こちらの”返し”に速攻合いの手を入れるように持っていくのは

大阪人を育てる最大の親子勉強でしたね
Posted by くろたろうくろたろう at 2014年04月17日 21:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12日のリザルト【これは?妖怪の仕業?】
    コメント(2)