ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月15日

15日のリザルト

週末から土曜にかけて、まとまった雨が降った大阪

日曜の今日は夜明け前から良い天気な感じです


風も無風


夜明け直後までなら風も出ないでしょう


出撃です



いつものTポートに立ち寄ってイワガニを少々



雨の濁りを期待していましたが、そんなに濁ってません


淀川や大和川のような大きい河川なら濁りが強いですが


湾奥ではそれほどでもないようです



6:30スタート


徐々に差してくる潮を釣ります



竿2本先を打ちながら波止の先に進みます


その後にルアーマンが来て同じように投げます



波止の先端まで全く反応なし


波止の先端を丹念に叩きます



竿下に落とした餌に触って来ます


カニが軽く潰されます。アタリがわかりませんでした…

 
そのすぐ後


竿下で同じようにカニが潰されます


ん、ん????



アタリが出ない…アタリが出せな…い??



またまたその後


ん????ん??????



先端内側の際、水深1m位の超浅場



カニがグシャグシャ??


何でアタリが出ないの?



つか??糸張ってるのに?


何故??


カニグシャ3連発!



カニの下品な潰され方と、近い距離で複数アタッてくる感じから間違いなくキビレでしょう



ムキになって波止の先端から中間の竿下を探るもダメ



こうなったら湾奥のキビレが動いていると判断して小移動します



あ~~くそ~意地でも釣ってやる!



湾の最奥部の浅場を打ち込みます


餌のカニもあと2匹



打ち込む餌に触ります


浅場でキビレが始動していました


こいつは空振り



その後すぐ



8:10  本日泣きの一枚



15日のリザルト


41㌢  着底即、’トトッ’と触って来たのを半ば強引に


全く嬉しくありません…



餌切れ終了  8:15



魚への見切りが悪すぎます…ね



3/15  朝の釣果:41㌢一枚(放流)
今日の仕掛け:竿k社 4.0-4.5m、道糸2.5、ハリス2.0、針チヌ5号、錘B
餌:イワガニ(親指の爪サイズ)




反省しきりの朝でした…



私の魚!諸君らも愛してくれたチヌが釣れない。
何故だ!?

           「坊やだからさ」









このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(09前打ち/落とし込み(キビレ))の記事画像
30日のリザルト
29日のリザルト
出撃!
23日のリザルト
13日のリザルト
同じカテゴリー(09前打ち/落とし込み(キビレ))の記事
 30日のリザルト (2009-12-30 15:45)
 29日のリザルト (2009-12-29 12:25)
 出撃! (2009-12-29 08:55)
 23日のリザルト (2009-12-23 13:47)
 13日のリザルト (2009-12-14 21:52)

この記事へのコメント
くろたろうさん、こんばんは!
今日は新日鉄テトラに行ってました、新日鉄は大和川の影響で
めちゃくちゃ濁ってました...ほとんど、泥水でした(汗)
こりゃぁ~逆に濁りすぎと思ったのですが、チヌには良かったみ
たいで久々に9枚あがりました。
途中からあたりが渋くなりましたが、午前中だけの結果としては
十分でしょう。
3月に入ってようやく南港周辺のチヌがのっこみの走りになって
きてるみらいで、今日は全体的に釣れてました。
5月以降は厳しくなるので、それまでの楽しみでチヌちゃんと
戯れます。しかし、今年の紀州釣りはどこでしようかなぁ~!?
Posted by 釣りバカ at 2009年03月15日 21:34
釣りバカさんおはようございます


新日鉄で9枚ですか!
一時入れ食い状態ですね?
かなり上向いてますね〜

こちらはいつもの朝の短時間勝負で散々でした


紀州はそろそろ下津が爆発するころでしょうか?
去年並みなら例の場所をGW前に爆撃もありですか?

久々に投げ込みたいですね。
Posted by くろたろう at 2009年03月16日 08:34
おはようございます

私の方は沈没でした

真鯛と出会うことはできませんでした

まだまだ水温が低くて、濁り無し・・・厳しいようです

くろたろうさん、粘りの1匹・・・・

釣れない時の1匹は価値があります

やっぱり濁りが活性を上げるようですねーーーー
Posted by ヘチ熊 at 2009年03月16日 09:01
ヘチ熊さんこんにちは


真鯛にふられましたか?
まだまだ寒いですしね

こちらも納得の釣りでなかったので
逆にストレスが…
ボーズの方が良かったかも?
Posted by くろたろう at 2009年03月16日 12:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
15日のリザルト
    コメント(4)