ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年04月08日

2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】

2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】





早くも4月に入りました


すっかり春めいてきましたが




水温はまだ冬場のそれで




それでも乗っ込みのチヌは活発で


そろそろ産卵で食いが一服しそうな気配




そんな魚を狙います





Tポートで次回の餌を






店員さんから溶けたオキアミがあると言われましたが


これは次回用と告げます






お店に解凍を頼んでもいいですけど、釣りの気分が乗らずにお店に取りに来なかったら迷惑だからと



店員さん、ちょっと笑ってましたね








現場に到着すると誰もいませんね



夜に釣り人=ルアーマンが入った気配もない






直ぐにいつもの撒き餌に加水します





2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】




適当に何杯か撒いておいて仕掛けを







2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】



この日は天気が良いのでポルタの赤を選択



最近出番が多いウキです





6:10スタートします




適当な場所にウキを投げ込みますが強く押してくる潮でかなり釣りにくい




一枚目は結構早く 6:19





スーッとウキを持ち込む良いアタリから







2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】




快晴に竿の曲がりが気持ちいい



適当にあしらって


引きは悪くない





2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】



46㌢くらいの腹パンパンのチヌから






2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】



真っ黒な個体



どんどん次を狙います






それにしても押してくる潮が釣りにくい



冬場のような北の風が強いので



海面を押す潮が速く完全に二枚になっている





その上潮にウキが流される感じですが





3Bとかのウキに変更してドスンと仕掛けを下すのも手ですが



浅場なのでここはじっくりと行きましょうかね





Bの円錐ウキを継続で





二枚目も早く



ウキ下をこまめに変更しながら



この魚もスッとウキを持ち込みますが



怪しいので竿で軽く聞いて竿先に反応が出たらアワセで 6:31






2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】



悪くはない型





2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】



腹ははちきれそう





更に次を




アタリは結構頻繁にありますが


ウキを完全に持ち込む感じではない




寧ろ食いが悪い感じ



三枚目は少しだけ沖に投げた餌に反応 6:44







2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】



これも同型



悪くはない型ですが一発大きいのが欲しいところ





更に追いかけます



次の魚は7:14



ふわふわしたアタリにちょっと竿で誘ってやるとビュッとウキを持ち込みます






2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】




ん~こんなもんですか





それにしても押してくる潮がずっと続いて嫌な潮です





でも上でも書きましたが重い仕掛けではアタリが遠のきそうで




ここらへんの選択は勝負ですかね





後で考えたらウキを一度変更してアタるか確認してみるのもあったかなと



ま、いつもの短時間勝負ですので時間の使い方からも考えどころですけど





最後の魚もウキを綺麗に持ち込みます 7:28



あまり引きは強くなくあっさりと玉に






2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】




最後の魚は春らしくキビレで



こいつが出てきたらチヌは一服の気配






このキビレは背びれに特大の魚ヒルを付けていて



画像の背びれの赤くなったとこですが、食いつかれていや吸いつかれてヒレもボロボロ






例年なら2月頃のキビレに魚ヒルを付けた個体がたまに釣れますが



4月では珍しい






それと魚ヒルってだいたい5㌢くらいの長さで幅はせいぜい1㌢程度




でもこいつに付いていたのは特大の軽く10㌢超えで幅は3㌢、厚みもある超特大ランカー(笑



かなりキモいので画像は割愛






あまりにデカい見たこともない”大物”なので触るのも気持ちが悪く、フィッシュグリップでグリグリしたら取れました


魚ヒル君は日干しの刑で





天国にでも旅立ってくれたまえ(笑






この後は魚の反応もなく7:45 終了~




かなりタイトな時間で釣りましたが5枚ならこんなものでしょ




また次回も頑張りますよ






4/2 朝の釣果:46㌢までのチヌとキビレ計5枚(全て即放流)
竿:G社磯 1-50改
リール:D社2000番改
道糸: 1.5
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:円錐B
錘: G3+G5+潮受けゴムM
餌: オキアミ






にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村




青い星キビレが出だしたら
一服かもと思う釣り人はポチッとお願いします~青い”星






アウトドア&フィッシング ナチュラム








このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(23フカシてんじゃねぇから)の記事画像
23日のリザルト【そろそろチヌが休憩かと思いきや、いやいや違う違うそうじゃなぁい】
出撃!
出撃!
21日のリザルト【乗っ込みの魚に餌をやって大阪湾のチヌを増やしてみる】
出撃!
同じカテゴリー(23フカシてんじゃねぇから)の記事
 23日のリザルト【そろそろチヌが休憩かと思いきや、いやいや違う違うそうじゃなぁい】 (2023-04-28 18:57)
 出撃! (2023-04-23 08:56)
 出撃! (2023-04-02 09:17)
 21日のリザルト【乗っ込みの魚に餌をやって大阪湾のチヌを増やしてみる】 (2023-03-25 10:27)
 出撃! (2023-03-21 09:55)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2日のリザルト【4月初戦桜の咲く頃。残された時間は僅かなのか】
    コメント(0)