2023年01月14日
9日のリザルト【二戦目はフカセで。エサ取りのいなくなった海に餌を撒いてみる】

月曜日です
成人の日も釣り
この日はフカセで狙ってみます
エサ取りもすっかりいなくなったので
匂い強めの餌を撒いてみますよ
Tポートの店長さんに新年のあいさつを
最近はあまり新年を祝うって感じでもないですが
とりあえず今年も利用させていただくお店なので
次回の撒き餌を買って釣り場に急ぎます
釣り場に到着すると誰もいませんね
釣り人の動きが鈍いのかも
撒き餌に加水して撒き始めます

オキアミが750gに小さな缶コーンを一缶
チヌパワーを少し多めで、ヌカとチヌグルメをベースにした配合
2時間のタイムアタック仕様の撒き餌を、仕掛けを作る前に撒いておきます
この日は潮が澄んでいますね
潮の動きはまだ少なく、動き始めがチャンスですか
そんなことをぼんやり想像しながら何発か撒き餌を投げ込みます
仕掛けはこの日は珍しく二段ウキで

この仕掛けは昨年亡くなられた三原憲作氏がかつて使われていた仕掛けで
仕掛けの張りが作りやすい
というより、仕掛けの張りを意識しやすい仕掛けで
円錐ウキだけで釣るより海中が想像しやすいですね
飛ばしウキの親ウキに子ウキを付けたり離したりすることで意識的に誘えます
7:20スタートで
餌を撒きながらウキを流しながら
潮の動きはまだ悪い
ちょっと動きが出て澄んだ潮もちょっとは改善しないと難しいか
手前はスケスケなので遠投して
竿3本くらいの場所を流します
一枚目は潮が動き出した途端に
海面がざわついた感じで動き出したなと思ったらすぐに
現金なやつですよ
7:49 子ウキと親ウキを一気に
ウキを沈めるというより
見えない力で上から2個のウキを海中に押さえつけるような典型的なアタリが出ます


エエ竿の曲がりや
かなり走りましたが障害物の無いオープンエリア
ゆっくりと魚を寄せて最後は玉に

42㌢とあまり大きくないですが

ボーズ逃れの良いチヌ
二枚目を狙って行きます
潮はまだ動いていますが、この日の潮はすぐに動きが鈍くなりそう
早く次を釣らないと一枚で終わりそうな予感
積極的に流したいので仕掛けを変更して

小型の円錐ウキにMATCH棒 IIと前日と同じような仕掛けに変更
二枚目は8:50
潮の動きが悪くなってきてダメかと思い始めた時
撒き餌に目を落としていたらウキが無い(笑
捜していたら竿先までガツンと(笑

これも走りましたがゆっくりと寄せて40㌢

二枚釣れればいいでしょ
このまま潮が動かなくなり終了 9:20
思ったタイミングで魚が食ってきたので
撒き餌と流し方、仕掛けが合っていたのかも
次回も頑張りますよ
1/9 朝の釣果: 42㌢までのチヌ 枚(全て即放流)
竿:G社磯0.8-5.3改
リール:D社2500番改
道糸: 1.5
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:環付き0号円錐+割れナツメBの二段ウキ→円錐B
錘: G2+G5→G2+G4+00/MATCH棒 II
餌: オキアミ

にほんブログ村
潮受けを大きくすると潮が二枚でもウキの動きが安定すると思う釣り人はポチッとお願いします~


最近はあまり新年を祝うって感じでもないですが
とりあえず今年も利用させていただくお店なので
次回の撒き餌を買って釣り場に急ぎます
釣り場に到着すると誰もいませんね
釣り人の動きが鈍いのかも
撒き餌に加水して撒き始めます

オキアミが750gに小さな缶コーンを一缶
チヌパワーを少し多めで、ヌカとチヌグルメをベースにした配合
2時間のタイムアタック仕様の撒き餌を、仕掛けを作る前に撒いておきます
この日は潮が澄んでいますね
潮の動きはまだ少なく、動き始めがチャンスですか
そんなことをぼんやり想像しながら何発か撒き餌を投げ込みます
仕掛けはこの日は珍しく二段ウキで

この仕掛けは昨年亡くなられた三原憲作氏がかつて使われていた仕掛けで
仕掛けの張りが作りやすい
というより、仕掛けの張りを意識しやすい仕掛けで
円錐ウキだけで釣るより海中が想像しやすいですね
飛ばしウキの親ウキに子ウキを付けたり離したりすることで意識的に誘えます
7:20スタートで
餌を撒きながらウキを流しながら
潮の動きはまだ悪い
ちょっと動きが出て澄んだ潮もちょっとは改善しないと難しいか
手前はスケスケなので遠投して
竿3本くらいの場所を流します
一枚目は潮が動き出した途端に
海面がざわついた感じで動き出したなと思ったらすぐに
現金なやつですよ
7:49 子ウキと親ウキを一気に
ウキを沈めるというより
見えない力で上から2個のウキを海中に押さえつけるような典型的なアタリが出ます


エエ竿の曲がりや
かなり走りましたが障害物の無いオープンエリア
ゆっくりと魚を寄せて最後は玉に

42㌢とあまり大きくないですが

ボーズ逃れの良いチヌ
二枚目を狙って行きます
潮はまだ動いていますが、この日の潮はすぐに動きが鈍くなりそう
早く次を釣らないと一枚で終わりそうな予感
積極的に流したいので仕掛けを変更して

小型の円錐ウキにMATCH棒 IIと前日と同じような仕掛けに変更
二枚目は8:50
潮の動きが悪くなってきてダメかと思い始めた時
撒き餌に目を落としていたらウキが無い(笑
捜していたら竿先までガツンと(笑

これも走りましたがゆっくりと寄せて40㌢

二枚釣れればいいでしょ
このまま潮が動かなくなり終了 9:20
思ったタイミングで魚が食ってきたので
撒き餌と流し方、仕掛けが合っていたのかも
次回も頑張りますよ
1/9 朝の釣果: 42㌢までのチヌ 枚(全て即放流)
竿:G社磯0.8-5.3改
リール:D社2500番改
道糸: 1.5
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:環付き0号円錐+割れナツメBの二段ウキ→円錐B
錘: G2+G5→G2+G4+00/MATCH棒 II
餌: オキアミ

にほんブログ村



Posted by くろたろう at 07:49│Comments(0)
│23フカシてんじゃねぇから