2022年05月01日
30日のリザルト【4月最終。今年は釣りにあまり行っていないので練習】

土曜日の朝です
今月はあまり釣りに行っていないのでちょっと練習に
シーズン的にはキビレですね
カニ餌で探ってみます
Tポートで少量のイワガニを受け取って釣り場に急ぎます
すっかり夜は明けていますね
釣り場に到着するとエビ撒き師さんの車が
すでに竿を振っています
今日はエビ撒きみたいです
こちらもすぐに用意をします
この日は二半の渓流竿で
6:05スタートします
潮は少し濁っていますが海が冷たそう
雨で濁りが入っているので
濁りで食いが良くなるっているか、雨で水温が落ちて食いが悪くなっているか
前に打ち込みながらのカニ歩き
餌の落ち込みを数多く見せて食わせるチャンスを多くします
アタリは遠いですね
それでも 6:26 着底した餌を持ち込むアタリ
道糸をゆっくりと引き込みます

引きは弱々しいく40㌢もいかないキビレ
なんとかボーズのがれ
エビ撒き師さんはハネとキビレを揚げてますね
エビ餌で釣るのは低水温には強い
更に追いかけます
6:45 着底餌に小さくコンコンコンと
瞬間的に竿を立てると乗ってきます

これも40㌢もいかない小型
この後も手前、竿下、前と打ち込みますが
全く触らずで
7:10終了
エビ撒き師さんも下げに入って潮は動いていますが
何故かアタリが遠くなってとボヤいています
潮は雨後の濁りをしていましたが結局は水温が下がって食いがイマイチ
仕方がないです
好きな日を選んで釣りに出ることが出来ませんので
その日その日の条件で勝負するだけです(笑
また次回がんばります
4/30 朝の釣果:40㌢足らずのキビレ2枚(全て即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
まだまだ水温が低いと思う釣り人はポチッとお願いします~


すっかり夜は明けていますね
釣り場に到着するとエビ撒き師さんの車が
すでに竿を振っています
今日はエビ撒きみたいです
こちらもすぐに用意をします
この日は二半の渓流竿で
6:05スタートします
潮は少し濁っていますが海が冷たそう
雨で濁りが入っているので
濁りで食いが良くなるっているか、雨で水温が落ちて食いが悪くなっているか
前に打ち込みながらのカニ歩き
餌の落ち込みを数多く見せて食わせるチャンスを多くします
アタリは遠いですね
それでも 6:26 着底した餌を持ち込むアタリ
道糸をゆっくりと引き込みます

引きは弱々しいく40㌢もいかないキビレ
なんとかボーズのがれ
エビ撒き師さんはハネとキビレを揚げてますね
エビ餌で釣るのは低水温には強い
更に追いかけます
6:45 着底餌に小さくコンコンコンと
瞬間的に竿を立てると乗ってきます

これも40㌢もいかない小型
この後も手前、竿下、前と打ち込みますが
全く触らずで
7:10終了
エビ撒き師さんも下げに入って潮は動いていますが
何故かアタリが遠くなってとボヤいています
潮は雨後の濁りをしていましたが結局は水温が下がって食いがイマイチ
仕方がないです
好きな日を選んで釣りに出ることが出来ませんので
その日その日の条件で勝負するだけです(笑
また次回がんばります
4/30 朝の釣果:40㌢足らずのキビレ2枚(全て即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村



Posted by くろたろう at 08:43│Comments(0)
│22前打ち/落とし込み(キビレ)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。