2022年03月25日
21日のリザルト【潮が動かないと何にもできない】

月曜日の朝です
久々の釣りって感じで
今年は年明けからあまり釣りに行っていない
珍しい年で
それでも乗っ込みのこの時期は何とか竿を振らないと
大型の季節ですから
撒き餌もオキアミもまだストックがあるので餌屋には寄らずで
直接釣り場に急ぎます
現場は誰もいませんね
前日に場所を空けておいてとお願いした甲斐がありました
すぐに撒き餌を作ります
この日はオキアミをいつものように絞って750gで
二時間程度のタイムアタックの釣りです

5:50 スタートします
夜明けは段々と早くなって春らしい暖かな感じが出てきました
撒き餌を先に撒きながら仕掛けを作っての開始ですよ
しかしこの日は潮が殆んど動かない
その前々日の土曜日と、前日の日曜日はチヌが好調でしたが
三連続とはいきませんかね
途中でエビ撒き師さんが覗きに来られますが
海を見て一言
池みたいやな~って(笑
難しい展開ですわ
それでも撒き餌の量から平均的に撒いても二時間で
何処で濃淡をつけて撒くかです
雰囲気が出たら勝負に出て撒くのですが
それが二時間の内にあるかどうか
運も絡みますね
撒き餌の3/4近くを使った7:15過ぎ
やっと潮が動いてきます
これはこの日の最大のチャンスですが
残りの撒き餌はもう残り少ない
それでも撒いて撒いて
7:35 手前に押してくる嫌な潮に乗せたウキをゆっくり沈めます
それまで一回アタリがありましたが空振りしたので慎重に
糸を軽く張ると小さくゴンと
ここでアワセ
やっと竿に乗りました
ギュウッと走りますがそれなりの大きさで

44㌢とあまり大きくないですが
ハナマル(ヘダイ)のような顔つきのチヌ
さすがにヘダイと交雑しているとは思えませんが
やっと釣れたという感じで
疲れましたわ(笑
この後は残りの撒き餌を撒き切りますがアタらずで終了
8:00 餌切れで
何とか苦しいながらも一枚をだせて良かったですね
後もう少し
乗っ込みの時期が終わるで
追っかけてみますよ
次回も頑張りますよ
3/21 朝の釣果:44㌢のチヌ1枚(即放流)
竿:D社磯チヌ 1-45
リール:D社2500番改
道糸: 1.5
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:円錐B
錘: G2+G5+潮受けゴムM
餌: オキアミ

にほんブログ村
潮が動かないと難しいと思う釣り人はポチッとお願いします~


直接釣り場に急ぎます
現場は誰もいませんね
前日に場所を空けておいてとお願いした甲斐がありました
すぐに撒き餌を作ります
この日はオキアミをいつものように絞って750gで
二時間程度のタイムアタックの釣りです

5:50 スタートします
夜明けは段々と早くなって春らしい暖かな感じが出てきました
撒き餌を先に撒きながら仕掛けを作っての開始ですよ
しかしこの日は潮が殆んど動かない
その前々日の土曜日と、前日の日曜日はチヌが好調でしたが
三連続とはいきませんかね
途中でエビ撒き師さんが覗きに来られますが
海を見て一言
池みたいやな~って(笑
難しい展開ですわ
それでも撒き餌の量から平均的に撒いても二時間で
何処で濃淡をつけて撒くかです
雰囲気が出たら勝負に出て撒くのですが
それが二時間の内にあるかどうか
運も絡みますね
撒き餌の3/4近くを使った7:15過ぎ
やっと潮が動いてきます
これはこの日の最大のチャンスですが
残りの撒き餌はもう残り少ない
それでも撒いて撒いて
7:35 手前に押してくる嫌な潮に乗せたウキをゆっくり沈めます
それまで一回アタリがありましたが空振りしたので慎重に
糸を軽く張ると小さくゴンと
ここでアワセ
やっと竿に乗りました
ギュウッと走りますがそれなりの大きさで

44㌢とあまり大きくないですが
ハナマル(ヘダイ)のような顔つきのチヌ
さすがにヘダイと交雑しているとは思えませんが
やっと釣れたという感じで
疲れましたわ(笑
この後は残りの撒き餌を撒き切りますがアタらずで終了
8:00 餌切れで
何とか苦しいながらも一枚をだせて良かったですね
後もう少し
乗っ込みの時期が終わるで
追っかけてみますよ
次回も頑張りますよ
3/21 朝の釣果:44㌢のチヌ1枚(即放流)
竿:D社磯チヌ 1-45
リール:D社2500番改
道糸: 1.5
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:円錐B
錘: G2+G5+潮受けゴムM
餌: オキアミ

にほんブログ村



Posted by くろたろう at 22:10│Comments(0)
│22フカシてんじゃねえから