2018年06月09日
4日のリザルト【変な日に狙ってみる】
月曜日です
休みを取って
朝の8時から病院で検査と診察
予約しているのにかなり待たされる
支払いが終わったのはもう昼前
それから役所に書類を取りに行って、家の用事をして
午後から時間ができたので久々な場所に少しだけ
k大橋ですね
現場に行く前にイガイを少しだけ掻いて
14:00スタートです
この日は本チャンの道具で
でも痛恨の玉枠を忘れて
でも何とかなるでしょってのが後で痛い目に
イガイのダンゴで際を落とし込みます
一応水深4mほどまでの深場までを探ります(水深はもっとある)
アタルなら浅場かも知れませんが
落として落として
開始15分後くらいに、道糸が一ヒロほど入ったところでビタ止めの綺麗なアタリを捉えます
ギュンと底に元気に突っ込むのはチヌ
それも粘るのはかなりの型
竿が綺麗に弧を描きますね
道糸もハリスも太いので竿でタメ切って糸は出さずで
浮いてきた魚は明らかにデカい
目測で54~55㌢はある立派なチヌ
さてここで玉が無いのでどうやって揚げるかです
2kgくらいの魚なら糸を持って持ち上がるギリギリ
道糸をまず掴んで
切れるか、外れるか、揚がるか(笑
「せいの」で引き上げるとポロリと針ハズレ(笑
オートリリースでしたわ
針を魚に残さず上手いこと(笑
この後も少しだけ探って反応無し
15:00終了~
ま、一枚にカウントしておきますわ
6/4昼の釣果:54㌢くらいのチヌ1枚(勝手に放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イガイ(ダンゴ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 21:14│Comments(2)
│18前打ち/落とし込み(チヌ)
この記事へのコメント
くろたろうさん!!こんばんわ!!
良いサイズのチヌですね!!
オートリリース、よく僕もやりますよ!!
最近はミチイト3号に2.5号のハリスでやるので、ゆっくり魚を弱らせてから、ミチイト持って抜きあげることが多いです!!
手軽なので、基本、網持たずに釣ることが多くなってきました。
なので、唇の皮一枚とかがあると、オートリリースになることが多いです(笑)
知り合いがいれば、たも網をもってるので、すくってもらったり(汗)
でも、楽ちんなんですよね!!
渓流竿が折れる確率も上がりますが、高い竿じゃなければ、グラスファイバーも多いので、重いですが、丈夫ですし。
なにより、安いのが一番です!!中古の釣具屋の無名の竿が好きです(笑)
うまくいけば、掛りどころが良いと、十分、抜きあげもできるので、夜のメバル釣りも同じ仕掛けで遊んでます!!60㎝前後のスズキがきても、抜き上げてます(笑)
良いサイズのチヌですね!!
オートリリース、よく僕もやりますよ!!
最近はミチイト3号に2.5号のハリスでやるので、ゆっくり魚を弱らせてから、ミチイト持って抜きあげることが多いです!!
手軽なので、基本、網持たずに釣ることが多くなってきました。
なので、唇の皮一枚とかがあると、オートリリースになることが多いです(笑)
知り合いがいれば、たも網をもってるので、すくってもらったり(汗)
でも、楽ちんなんですよね!!
渓流竿が折れる確率も上がりますが、高い竿じゃなければ、グラスファイバーも多いので、重いですが、丈夫ですし。
なにより、安いのが一番です!!中古の釣具屋の無名の竿が好きです(笑)
うまくいけば、掛りどころが良いと、十分、抜きあげもできるので、夜のメバル釣りも同じ仕掛けで遊んでます!!60㎝前後のスズキがきても、抜き上げてます(笑)
Posted by 二間半
at 2018年06月16日 22:05

二間半さん こんばんは
道糸3号、ハリス2.5号ですか
かなり太いですね
そのくらいなら抜けそうですね
渓流竿はいつかは折れるモノですけど
安いのでも案外良いのがありますね
次回、同じ状況なら抜きあげて見せますよ(笑
道糸3号、ハリス2.5号ですか
かなり太いですね
そのくらいなら抜けそうですね
渓流竿はいつかは折れるモノですけど
安いのでも案外良いのがありますね
次回、同じ状況なら抜きあげて見せますよ(笑
Posted by くろたろう
at 2018年06月17日 19:38
