ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月12日

11日のリザルト【反応かくにん!よかった。】

11日のリザルト【反応かくにん!よかった。】





日曜日です


朝からイベントが多いので



サッサと釣ってサッサと帰る




当然相手に左右される話ですが、そう上手くいきますでしょうか?





Tポートに立ち寄ると結構なお客さんが



朝の5時を少しまわったところですが、家族連れが多いですね



南港にイワシが廻ってきているのでソレ目当てでしょうかね?






それにしても一年に数回家族でサビキ釣りなんて、なんて健全な釣りでしょうか?



暑い日も寒い日も盆も正月も一年中狂ったようにチヌを追いかける





普通の人から見れば可笑しな趣味を持ったものですよ






イワガニを少し入れてもらって大阪市内のキビレ場に





先客はルアーマンが一人



投げ始めたところみたいですね






先行させます



どうせ何も考えずに波止の先端を目指すでしょ?(笑






こちらは三間の本チャンの竿を



北東の風が少し強めなので肘を当てる釣りを





ま、これが本来ですがね





5:30 スタートします




潮の動きが悪いですね



下げに入った直後でまだ動きが出ていません





この感じは釣り終えるくらいに好転するタイミングと見ましたが、とりあえず打ち込み始めます






三間の竿を目一杯に振ります



リールから糸を出して竿三本前あたりを打ち込んでいきます




先のルアーマンと距離を取りながら探ります



やはりと言うかアタリが滅茶苦茶遠い



来そうな気配の所を叩くも全く反応しませんねぇ







こうなったら広範囲に探ります



とにかく一枚を出さないと記事にもなりませんわ(笑






打って打って打ち込んでの6:40にようやく反応が




潮の動きがようやく良くなりだしたかな?ってタイミングに




着底即シュッと道糸を持ち込む凡庸なアタリ!






ギュウ~と持ち込みますがすぐにバテバテは小型なのがすぐにわかります





11日のリザルト【反応かくにん!よかった。】



33㌢の小さいのから








このあたりから気配が濃厚になってきます



いくら食い気の強いキビレでもそこはやはり海の魚であって




潮の動きに左右されるのは他の魚と変わりません




更に潮の動きの良いところを打ちこみます







7:05 この場所はエエ流れやな~と思いながら着底した餌にコンと



半分予測していたので反射的にアワせます




これもギュウとは走りますがイマイチパンチの無い走り




すぐに玉にインで





11日のリザルト【反応かくにん!よかった。】



38㌢の普通サイズ






11日のリザルト【反応かくにん!よかった。】


傷を負っているので痛々しい個体です







更にすぐ近くを探ってみます



依然として潮の動きの良い場所です





7:10 間を置かずに着底即コンと同じようなアタリを反します!



これも反射的に竿を反します!




ちょいと粘る引きを見せますが、それでもそんなには大きくないサイズ






11日のリザルト【反応かくにん!よかった。】


41㌢の大きくない魚






11日のリザルト【反応かくにん!よかった。】


この連発のタイミングが欲しかったのよね~






少し打ち込んで終了~ 7:20




予想通りに終わるころにバタバタと




イメージは合ってますが、それでもイマイチやね(笑






5/11 朝の釣果: 33、38、41㌢のキビレ三枚(全て即放流)
竿: B社落とし込み5.3改
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: チヌ5号
錘: 2B (捨て錘式)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)






にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村



青い星大切な研究でも下らんブログでも捏造はイカンと思う釣り人はポチッとお願いします~青い”星








このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(14前打ち/落とし込み(キビレ))の記事画像
7日のリザルト【I'll be back が聞こえた日から三か月が過ぎ】
出撃!
31日のリザルト【8月最終戦】
30日のリザルト【早くしないと夏休みが終わっちまう】
出撃!
同じカテゴリー(14前打ち/落とし込み(キビレ))の記事
 7日のリザルト【I'll be back が聞こえた日から三か月が過ぎ】 (2014-12-08 07:00)
 出撃! (2014-12-07 09:05)
 31日のリザルト【8月最終戦】 (2014-09-02 06:42)
 30日のリザルト【早くしないと夏休みが終わっちまう】 (2014-09-01 06:25)
 出撃! (2014-08-30 17:40)

この記事へのコメント
おばんです 
雑魚釣りのエアです

なんで毎回釣れるのでしょうかねえ

おいらの釣り場には 居ないんですねえ  きっと

釣ってる人見たことないんです

エサはカニでないと駄目なのか
Posted by aerial2ndaerial2nd at 2014年05月12日 22:15
エアさん おはようございます


大阪湾奥はチヌ、キビレ、スズキが圧倒的に多いですね
なので、その三種類から更に釣り方を絞ったら狙いの魚しか釣れないことになります。

逆に言えばそれ以外の魚、例えばキスを釣りたいと思っても釣れないですね。

釣り方さえ会えばその魚が結構釣れることになります。


外洋に面した場所、例えば三浦の海で私がやっても多分チヌだけを引っ張り出すのは難しいと思います。

そこに一番数が居る魚を狙うしか、コンスタントに釣る方法ってないと思いますね。

例えば其処にメバルが多いなら、メバルに的を絞って釣るのが一番いい方法と思います。毎回釣る方法はそれしかないです。
Posted by くろたろうくろたろう at 2014年05月13日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11日のリザルト【反応かくにん!よかった。】
    コメント(2)