2014年02月23日
23日のリザルト【あと少しあともう少し】
寒さは続きますが
餌をやりにいかないと
落ち着きません
次の休みになる週はもう3月で今日を攻めないと…
Tポートに立ち寄って少しのイワガニと2Bの羽根ウキを1本
ワゴンセールの100円のウキを
さて、車を走らせて大阪市内の某チヌ場に急ぎます
夜明けがどんどん早くなってきています
今日は潮が小さく朝一はまだ潮位が低い
現場に着くと予想通りの潮で
おまけにかなり潮の通りが鈍い感じ
更に偏光を通して見える色も透明度が高くなってきていますね
普段なら二半の渓流竿で攻めますが、今日は三間のメバル竿で
低い潮位を前に打ちこんで魚を出そうって腹です
それと少し軽めのBの錘に伊勢尼の8号と軽めの仕掛けにします
6:45 三間の竿に1m近いバカを更に取って打ち込み始めます
前一杯に打ち込みながら探りますが本当に見た目通りに潮が鈍い
少しでも動きの良い場所をと思いますが難しい潮ですよ
一通りガシガシ打ち込みながら探りますがピリッとも反応しませんねぇ
ちょいと嫌な展開です。釣れても完全に一枚勝負の予感です
気配の強い場所、それも障害物周りを打ち込みますが全くここぞってとこでも反応なし
ん~厳しい…
それでも前一杯に打ち込みながら丁寧に探ります
その内少しでも潮の動きがでたらソコを集中するつもりで
気になる場所を扇状に打ち込んだ7:21 着底即”トン”と小さく触ります!
ここか~!とガンとアワセた竿が肩で止まります!
瞬間ギュンと体重を乗せて走ります!
久しぶりのエエ魚やないの!
一発目の締め込みに咄嗟(とっさ)に左手を添えに行きます
ここんところ味わっていないパンチのあるエエ引きをみせます
何度か締め込みますが、水面下でヒラを反す魚はキビレです
でもちょっとこれは大台に乗ってる魚とちゃうん?!
肩の張った魚体はその引きに見合う大きさです
それでも今日は渓流竿ではないので、さすがにメバル竿といえどそこは海用で
タメていると浮いてきます
バラシが怖いので、そいつを一気に玉に
玉に入った瞬間までこれはいったんとちゃう?!と

あわてて計測します

あかんあかんあかん!2㌢も足らん!!48㌢しかない
かぁ~~~~水面下では”いった”ように見えたけどなぁ~~~~(笑
もう完全に朔さんにドヤ顔で自慢気に見せる気マンマンでしたが
ん~足らんもんは足らん(笑
この後は全く触って来ずで 8:05終了~
良かったのか悪かったのか終わってからストレスが(笑
2/23 朝の釣果: 48㌢のキビレ一枚(即放流)
竿: 硬調メバル竿三間
道糸: 2.0
ハリス: 1.5
針: 伊勢尼8号
錘: B (捨て錘式)
餌: イワガニ(中指の爪サイズ)

にほんブログ村
久々にメジャーを当てる瞬間にときめきましたが測った後の失望感がたまらないと思った釣り人はポチッとお願いします~

ん~やっぱり足らんか……って何度言うねんってな(笑
ワゴンセールの100円のウキを
さて、車を走らせて大阪市内の某チヌ場に急ぎます
夜明けがどんどん早くなってきています
今日は潮が小さく朝一はまだ潮位が低い
現場に着くと予想通りの潮で
おまけにかなり潮の通りが鈍い感じ
更に偏光を通して見える色も透明度が高くなってきていますね
普段なら二半の渓流竿で攻めますが、今日は三間のメバル竿で
低い潮位を前に打ちこんで魚を出そうって腹です
それと少し軽めのBの錘に伊勢尼の8号と軽めの仕掛けにします
6:45 三間の竿に1m近いバカを更に取って打ち込み始めます
前一杯に打ち込みながら探りますが本当に見た目通りに潮が鈍い
少しでも動きの良い場所をと思いますが難しい潮ですよ
一通りガシガシ打ち込みながら探りますがピリッとも反応しませんねぇ
ちょいと嫌な展開です。釣れても完全に一枚勝負の予感です
気配の強い場所、それも障害物周りを打ち込みますが全くここぞってとこでも反応なし
ん~厳しい…
それでも前一杯に打ち込みながら丁寧に探ります
その内少しでも潮の動きがでたらソコを集中するつもりで
気になる場所を扇状に打ち込んだ7:21 着底即”トン”と小さく触ります!
ここか~!とガンとアワセた竿が肩で止まります!
瞬間ギュンと体重を乗せて走ります!
久しぶりのエエ魚やないの!
一発目の締め込みに咄嗟(とっさ)に左手を添えに行きます
ここんところ味わっていないパンチのあるエエ引きをみせます
何度か締め込みますが、水面下でヒラを反す魚はキビレです
でもちょっとこれは大台に乗ってる魚とちゃうん?!
肩の張った魚体はその引きに見合う大きさです
それでも今日は渓流竿ではないので、さすがにメバル竿といえどそこは海用で
タメていると浮いてきます
バラシが怖いので、そいつを一気に玉に
玉に入った瞬間までこれはいったんとちゃう?!と
あわてて計測します
あかんあかんあかん!2㌢も足らん!!48㌢しかない
かぁ~~~~水面下では”いった”ように見えたけどなぁ~~~~(笑
もう完全に朔さんにドヤ顔で自慢気に見せる気マンマンでしたが
ん~足らんもんは足らん(笑
この後は全く触って来ずで 8:05終了~
良かったのか悪かったのか終わってからストレスが(笑
2/23 朝の釣果: 48㌢のキビレ一枚(即放流)
竿: 硬調メバル竿三間
道糸: 2.0
ハリス: 1.5
針: 伊勢尼8号
錘: B (捨て錘式)
餌: イワガニ(中指の爪サイズ)

にほんブログ村


ん~やっぱり足らんか……って何度言うねんってな(笑
Posted by くろたろう at 21:51│Comments(2)
│14前打ち/落とし込み(チヌ)
この記事へのコメント
あれ?誰か呼びましたか?(笑) これは見事な巨ビレですね\(^o^)/ 体高ヤバすぎです!なかなかこのサイズはお目にかかれないですよね。あと2センチ…おしいです(笑)
Posted by 朔 at 2014年02月23日 22:34
朔さん おはよう
久々に大台に乗ったと思いましたが
測ったらテンション急降下ですわ(笑
達成する時って体高のある魚より"長い魚"なんですよね~
今年は当面こいつを越える魚を目指しますわ
久々に大台に乗ったと思いましたが
測ったらテンション急降下ですわ(笑
達成する時って体高のある魚より"長い魚"なんですよね~
今年は当面こいつを越える魚を目指しますわ
Posted by くろたろう
at 2014年02月24日 08:14
