2012年08月19日
18日のリザルト【シェイクダウン!】

土曜日です
風の無い朝です
暑い
まだまだ気温は夏ですが
Tポートに立ち寄ります
これは毎週の儀式のようなもの
お客が多いですね
サビキのアジでも上向いていますか?
こちらはいつものイワガニと珍しく入荷されていたドロガニを
長い間使っていない餌です
他にはサバガニ(オヨギピンノ)なんかもそろそろ出回りそうな時期ですが
長い間店頭で見かけていませんね~
なんて思いながら、大阪市内の某キビレ場を目指します
到着するもルアーマンが数名
デカいルアーを投げ込んでいますが、夜が明けてからでは少し辛いか?
こちらも用意をして打ち込みます
5:25 早速買った渓流竿でスタートします。
前一杯に打ち込みながら竿の感触を確かめます
細身なので振り込み時の風切り音が小さい
それと張りがあるので思ったとこに初めて振る竿でもピシっと餌が行きます
それと今回から新しく作った仕掛けは道糸を2.0に変更です
2.25がついに在庫切れで
打ち込みの感触を確かめながらの 5:40 少し時間が掛かりましたが一枚目が
着底して”トン”と触ります
感度も申し分ない
すぐに掛けますが小さい

29㌢の超小型からです
この日は大潮でしたが潮止まりが近く動きが悪い
もうすぐ動き出すと思いますがその頃にはお帰りタイムになりそうな感じ
それでもガシガシ下品に打ち込みながら魚を探します
次はすぐに来ず時間を置いた 6:18
これも”トン”と来たのをバシッと!

31㌢のこれも小さい
秋の魚になりつつありますか?
この後も振るわず
6:34 これは居食いを

33㌢
ん~…
6:41 これは少し元気に道糸を持ち込みながら

34㌢
少し打ち込んで6:55 終了~
”こまい”ね(笑
8/18 朝の釣果: 29、31、33、34㌢のキビレの四枚(全て即放流)
仕掛け:竿 P社硬調渓流竿5.3 、道糸 2.0、ハリス 1.5、
針:伊勢尼12号、錘:B
餌:イワガニ(100円玉サイズ)、ドロガニ
竿の振った感触だけが良く感じた日でしたね

にほんブログ村
プロックスはいい仕事してますね~って思う釣り人はポチッとお願いします
これは毎週の儀式のようなもの
お客が多いですね
サビキのアジでも上向いていますか?
こちらはいつものイワガニと珍しく入荷されていたドロガニを
長い間使っていない餌です
他にはサバガニ(オヨギピンノ)なんかもそろそろ出回りそうな時期ですが
長い間店頭で見かけていませんね~
なんて思いながら、大阪市内の某キビレ場を目指します
到着するもルアーマンが数名
デカいルアーを投げ込んでいますが、夜が明けてからでは少し辛いか?
こちらも用意をして打ち込みます
5:25 早速買った渓流竿でスタートします。
前一杯に打ち込みながら竿の感触を確かめます
細身なので振り込み時の風切り音が小さい
それと張りがあるので思ったとこに初めて振る竿でもピシっと餌が行きます
それと今回から新しく作った仕掛けは道糸を2.0に変更です
2.25がついに在庫切れで
打ち込みの感触を確かめながらの 5:40 少し時間が掛かりましたが一枚目が
着底して”トン”と触ります
感度も申し分ない
すぐに掛けますが小さい

29㌢の超小型からです
この日は大潮でしたが潮止まりが近く動きが悪い
もうすぐ動き出すと思いますがその頃にはお帰りタイムになりそうな感じ
それでもガシガシ下品に打ち込みながら魚を探します
次はすぐに来ず時間を置いた 6:18
これも”トン”と来たのをバシッと!

31㌢のこれも小さい
秋の魚になりつつありますか?
この後も振るわず
6:34 これは居食いを

33㌢
ん~…
6:41 これは少し元気に道糸を持ち込みながら

34㌢
少し打ち込んで6:55 終了~
”こまい”ね(笑
8/18 朝の釣果: 29、31、33、34㌢のキビレの四枚(全て即放流)
仕掛け:竿 P社硬調渓流竿5.3 、道糸 2.0、ハリス 1.5、
針:伊勢尼12号、錘:B
餌:イワガニ(100円玉サイズ)、ドロガニ
竿の振った感触だけが良く感じた日でしたね

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 21:26│Comments(0)
│12前打ち/落とし込み(キビレ)