ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月10日

カスタムで俺らしさを演出?!

カスタムで俺らしさを演出?!



エ〇トに暫く返品にしていたCX攻技ヘチSEを引き取りに行ってきました




どこが悪かったかと言いますと、肘当ての栓のゴム部分がすっぽり抜けて元竿に固着



ま、初期ロットですからね~



色々ありますよ(笑




で早速引き取ってからカスタム化(笑





カスタムで俺らしさを演出?!





まずは問題の肘当て



カスタムで俺らしさを演出?!


これがオリジナルで付いています



ちなみに木製



ま、悪くはないですけどねぇ。





この肘当てを取り除いて普通の竿栓を竿尻に





それに伴って肘当てが無くなったので、黒鯛工房のアルミの肘当てを購入して取り付け




カスタムで俺らしさを演出?!



こんな感じですね。





適当なガイドスレッドが無かったので手持ちの藤巻にしてみました。



画像はまだ一回目の塗装ですが人工漆で撥水するようにしています。



このカスタム化で標準自重の121gが109gに。 かなりのダイエット効果があります。






リールシートはFujiの極平凡なステンレスのモノが付いています



カスタムで俺らしさを演出?!




ここは値段なりでしょうね?



チタンのリールシートに交換したら重量で更に数グラム程度の軽量化になりますが




手元に一番近いので交換のメリットは少ないでしょうか




それと竿本体の価格に対して高いリールシートを奢るのもどうかと?





ただもう少し、肘当ての関係もあって竿尻側に下げた方がいいと思いますね。



ノーマル肘当て仕様ならあと7㌢前後くらい下げたらベストと思います。



その程度なら持ち重りにも影響しませんし。





次は元竿部分のガイド




カスタムで俺らしさを演出?!



こんなボンガイドが3個付いています




一番手前のガイドが少しリールシートに近すぎる感がしますね




私は道糸が逆巻(スプール上部から出す巻き方)なのであまり気になりませんが



順巻の方は道糸の角度が付きすぎる嫌いがあるかも?



ちなみにブランクの塗装色は黒っぽい深緑色ですね。



元径は20㍉強。(リールシート付近を)持った感じが少し細めですかね?




23㍉くらいあってもいいと思いますが調子との加減でしょうかね?




8:2調子ありけりではなく9:1調子も見越した元径でも良かったような…







この竿は二本継ですが、ジョイント部分です



カスタムで俺らしさを演出?!


印籠継になっています



コミはまずまずいい感じですね



調整の必要は全くありませんでした。







最後に穂先部分を、といってもくどいようですが二本継です…




カスタムで俺らしさを演出?!



先端から13個(2.4m仕様)はFujiのミニクロガイドです(2.4mで総ガイド数は19個)



久しぶりにこのガイドを見ましたが昔と変わっていませんね~




糸の抜けはまぁこんなもんです。これも昔から(笑




U字ガイドよりはもちろん良いですよ




全てSICにする手もありますが、金額と重さに問題があります




トップガイドだけは交換の必要がありそうですが追々ですね。






とりあえず仕様とカスタム化はこんなところですね。





あとは釣るだけです






にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村





青い星実売7,000円前後の竿に文句を言っても仕方ないって思う方はポチッとお願いいたします。青い”星






「本記事はあくまでも個人の感想であり、商品の効能を保証するものではありません」








このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(道具なんて魚は見てない)の記事画像
ささめ針を追加。無難な選択かな
ベストバイアイテム2024はフィッシングベストをChoiceだ
道糸の巻き替え。定期的な作業
ライジャケがあまりに暑くて熱中症になりそうなので夏用のベストを買ってみる
道糸の巻き替え。今回もMARK-WINは少し高くなった?
同じカテゴリー(道具なんて魚は見てない)の記事
 ささめ針を追加。無難な選択かな (2025-01-26 16:40)
 ベストバイアイテム2024はフィッシングベストをChoiceだ (2024-11-18 16:46)
 道糸の巻き替え。定期的な作業 (2024-11-11 06:54)
 ライジャケがあまりに暑くて熱中症になりそうなので夏用のベストを買ってみる (2024-07-23 06:13)
 道糸の巻き替え。今回もMARK-WINは少し高くなった? (2024-07-21 08:59)

この記事へのコメント
此方にもお邪魔(笑


今持ってる一番短い本チャンは"沖堤落とし込み"36→42なので
一本は短竿も欲しくなりましたよ(笑
デビュー用なら価格も安いので即買いも有りですね

また色々参考にさせて頂きます!
Posted by ライト at 2011年10月10日 19:10
ライトさん こんばんは


私もそれまでの竿が40-45でしたので一気に短くなりました。

夏に少しルアーのチヌ竿で落とし込みを試していたので、長さはこんなものかという感じでした。


しかし安い竿です


ネットでは6,500円くらいからあるので遊び竿に丁度いいです。

ガマのヘチ竿なんか買ったら本気で攻めないといけませんが、ユルイ竿ですよこれは(笑
Posted by くろたろうくろたろう at 2011年10月10日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カスタムで俺らしさを演出?!
    コメント(2)