2010年10月31日
30日のリザルト
土曜日の夕方に少し
日が落ちるのが早いので
速攻で
何が触りますでしょうか?
日が落ちるのが早いので
速攻で
何が触りますでしょうか?

16:05 大阪市内の某キビレ場で
今日の餌は珍しくドロガニで
Tポートさんはこんな餌も置いています。
最近見ないサバガニ(オヨギピンノ)を少し平たくしたようなカニですね。
横掛けが良さそうです。
タックルはのべ竿で。二間半です。
前~竿下を丁寧に
小さく触るのは、キババでしょう?
時々針掛かりしますが、へなへなと引いて外れます
かなり小さい
で、このまま何の見せ場も無く終了!
16:50
厳しい…
10/30 夕方の釣果:なし
今日の仕掛け:竿:硬調渓流竿二間半(4.5m)、
道糸:2.25、ハリス:2.0、針チヌ:5号、錘B
餌:ドロガニ(親指の爪サイズ)
ん~辛いのぉ~

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 14:45│Comments(6)
│10前打ち/落とし込み(キビレ)
この記事へのコメント
はじめまして。
平次さんのブログからおじゃましました。
今度、ノベ竿前打ちに挑戦しようかと思ってます。
落とし込みは少しやったことあるんですが、初心者です。
またお邪魔しますんで、いろいろ教えてください。
平次さんのブログからおじゃましました。
今度、ノベ竿前打ちに挑戦しようかと思ってます。
落とし込みは少しやったことあるんですが、初心者です。
またお邪魔しますんで、いろいろ教えてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年10月31日 18:18
こんばんは~
サバガニ?何ですかそれ? だったんで押しときましたわ~ ( ̄w ̄)Ψ
写真のカニも・・・ブサイクさんですねw
みたことないです
キババちゃんの攻撃も厳しそうだし、しばらく辛抱ですか~
サバガニ?何ですかそれ? だったんで押しときましたわ~ ( ̄w ̄)Ψ
写真のカニも・・・ブサイクさんですねw
みたことないです
キババちゃんの攻撃も厳しそうだし、しばらく辛抱ですか~
Posted by 平次
at 2010年10月31日 20:21

山猫 玉三郎さんおはようございます
はじめまして!
のべ竿はタイトで面白いですよ。
でも、竿と糸に長さの制限があるので
まずは場所探しからですね。
是非のべ竿の魅力をチヌ釣り師に伝えていきましょう!
はじめまして!
のべ竿はタイトで面白いですよ。
でも、竿と糸に長さの制限があるので
まずは場所探しからですね。
是非のべ竿の魅力をチヌ釣り師に伝えていきましょう!
Posted by くろたろう at 2010年11月01日 08:07
平次さん おはようございます
サバガニって何年か毎に発生するみたいですね。
ただ、もう17〜8年くらいは使ってないです。
形はジェリービーンズに毛の生えた足が付いたようなカニですね。
比較的殻が硬いです。
キババの活性はいいですが、少し大きいのが何故か食ってきませんね。
もうかなり帰ってきてるんですが…
今月から本気出します(笑
サバガニって何年か毎に発生するみたいですね。
ただ、もう17〜8年くらいは使ってないです。
形はジェリービーンズに毛の生えた足が付いたようなカニですね。
比較的殻が硬いです。
キババの活性はいいですが、少し大きいのが何故か食ってきませんね。
もうかなり帰ってきてるんですが…
今月から本気出します(笑
Posted by くろたろう at 2010年11月01日 08:22
こんばんは~
サバガニ?何ですかそれ? だったんで僕も押しときましたよ~ ( ̄w ̄)Ψ
ドロガニも見たことないですよ~
サバガニにドロガニって、食いはどうなんですか?
サバガニ?何ですかそれ? だったんで僕も押しときましたよ~ ( ̄w ̄)Ψ
ドロガニも見たことないですよ~
サバガニにドロガニって、食いはどうなんですか?
Posted by ライト
at 2010年11月01日 19:39

ライトさん こんばんは
サバガニは使っていた当時も、「湧いた時」には食うと言われていましたが、特にイワガニより食いが良いとも思いませんでした。
サバガニに付いた魚を釣っていなかったのですかね?
当時はそこまでわかってませんでしたが…
平次さんのコメントの返信にも書きましたが、殻は比較的硬いですので、「パチンコ玉」もありです。
その時の食いにあわせて使えばいいと思います。
ドロガニは殻がイワガニに比べて柔らかいので食い込みはいいですね。
脱皮した直後のイワガニより少し硬い感じですか?
ただ、少し大きいのでアワセのタイミングがイワガニとは違いますかね?
そんな感じですね。
まあ、特に極な食いの偏りがない限り、イワガニで事足りると思います。
サバガニは使っていた当時も、「湧いた時」には食うと言われていましたが、特にイワガニより食いが良いとも思いませんでした。
サバガニに付いた魚を釣っていなかったのですかね?
当時はそこまでわかってませんでしたが…
平次さんのコメントの返信にも書きましたが、殻は比較的硬いですので、「パチンコ玉」もありです。
その時の食いにあわせて使えばいいと思います。
ドロガニは殻がイワガニに比べて柔らかいので食い込みはいいですね。
脱皮した直後のイワガニより少し硬い感じですか?
ただ、少し大きいのでアワセのタイミングがイワガニとは違いますかね?
そんな感じですね。
まあ、特に極な食いの偏りがない限り、イワガニで事足りると思います。
Posted by くろたろう at 2010年11月01日 22:12