2010年11月22日
21日のリザルト
日曜は久々の愛車と
朝の阪神高速を急ぎます
エンジンは好調のようです
朝の阪神高速を急ぎます
エンジンは好調のようです

大阪市内の某キビレ場でスタートです
時間は6:25
日に日に夜明けが遅れます
釣り場に着くとルアーマンが4人も
釣れている気配はありませんが、晩秋のハネ(シーバス)狙いですか?
大和川の河口を狙う方がいいような…
ま、それはいいのですが
ジャカジャカ安っぽいルアーを引き回されたのでは釣れる気配も無いので
つかルアーマンって、何で互いに態々(わざわざ)プレッシャーを上げるような釣り方をするんでしょうかね?(苦笑
ではお好きなようにと、こちらは騒がしくない湾奥に。
淡々と攻めながら、あわよくばルアーマンが去った後の一発を
丁寧に攻めますが、反応はなし
少し潮が澄んでいますか?
来そうな気配も反応も無し…
そうこうしていると、すっかり夜も明けてルアーマンのお帰りタイム
再度、狙いを変えます
波止は常連のエビ撒きの方が4人
喧騒が去った波止を攻めます
いつもの常連の方が、昨日はチヌが見えていたとのこと
一日遅いですか?
ルアーマンが去った後、攻めきれないような場所を探ります
係留ロープと障害物それとパイル状の鉄杭
四方を3m弱に囲まれた”枡のような”場所を打ちます
風に道糸を吹かせて垂直に落とします
7:45 その一投目
聞き上げようとした餌に魚の重量が!
即アワセ
おったーーっ!
結構な竿を絞る重量感のある引きに
常連さんもこちらを見ます
さて、この魚どう取り込もうか?
手前の水面に横たわっている係留ロープを越さないと取り込めません
こちらの、どう取り込むかを思案している顔を見て
常連さんもチェシャーの猫のように笑います
”兄ちゃん、どやって最後に掬うよ?”って顔です(笑
こちらは二度目の障害物への突っ込みに、左手を添えてタメます!
その瞬間、フッと軽く
チモトで切れていました
あまり無いハリス切れでのバラシ
ん〜〜〜まずまずの型と思いますが
ファイト中に思案してはいけません
7:50 ワンチャンスの気持ちが切れて終了
11/21 朝の釣果:なし
仕掛け:竿 N社硬調メバル竿三間半(6.2m)、道糸2.25、ハリス2.0、
針チヌ5号、錘B餌:イワガニ(中指の爪サイズ)
おったね!
BY 菊本俊文

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 22:33│Comments(4)
│10前打ち/落とし込み(キビレ)
この記事へのコメント
おはようございます
常連さんとの無言の戦いが面白いですねw
チモトで切れることってあまりないですよね
ロープを意識していつもと竿の角度が違ってしまうんでしょうか
"絶対おるだろうな~" と "掛けても取れんな~"
で葛藤ありますね。
たいてい落としますけど・・・(笑)
常連さんとの無言の戦いが面白いですねw
チモトで切れることってあまりないですよね
ロープを意識していつもと竿の角度が違ってしまうんでしょうか
"絶対おるだろうな~" と "掛けても取れんな~"
で葛藤ありますね。
たいてい落としますけど・・・(笑)
Posted by 平次
at 2010年11月23日 11:45

平次さん こんにちは
いつも餌を買うとき釣具屋で会ったり、釣り場で会ったりと
攻める時間帯が被るエビ撒きの常連さんで
情報貰ったりしてます。
互いに好き者やなぁーって感じで、波止で冗談言い合ったりしてますね。
ハリス切れは稀ですね。
大概“ポロリ”なんですが、弱ってましたか?
でも魚の顔を見れても係留ロープに巻かれてたと思います
ま、遅かれ早かれって奴ですか?(笑
いつも餌を買うとき釣具屋で会ったり、釣り場で会ったりと
攻める時間帯が被るエビ撒きの常連さんで
情報貰ったりしてます。
互いに好き者やなぁーって感じで、波止で冗談言い合ったりしてますね。
ハリス切れは稀ですね。
大概“ポロリ”なんですが、弱ってましたか?
でも魚の顔を見れても係留ロープに巻かれてたと思います
ま、遅かれ早かれって奴ですか?(笑
Posted by くろたろう at 2010年11月23日 12:49
こんばんはっ!
チェシャネコですかwww
想像したらメチャクチャ笑えましたっ!(笑
ハリス切れは残念でした……(汗
しかし……
平次さんのブログといい、くろたろうさんのブログといい
そちらにはまだまだチヌが居るみたいで羨ましいですねっ!!!
こっちにも居るかもしれないんで探してみようかなぁ……
チェシャネコですかwww
想像したらメチャクチャ笑えましたっ!(笑
ハリス切れは残念でした……(汗
しかし……
平次さんのブログといい、くろたろうさんのブログといい
そちらにはまだまだチヌが居るみたいで羨ましいですねっ!!!
こっちにも居るかもしれないんで探してみようかなぁ……
Posted by jinshow
at 2010年11月23日 21:04

jinshowさん おはようございます
こちはらチヌもキビレも年内は大丈夫ですよ。
厳しいのは1月ですね。
やはりフカセに分があります。
水温が10度を割ってもなんとか食ってきますので、寒くなってもチヌを探してみてください。
こちはらチヌもキビレも年内は大丈夫ですよ。
厳しいのは1月ですね。
やはりフカセに分があります。
水温が10度を割ってもなんとか食ってきますので、寒くなってもチヌを探してみてください。
Posted by くろたろう at 2010年11月24日 08:02