ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月01日

針の話(紀州釣り編)

針の話(紀州釣り編)

紀州釣りの針の選択は、重いのと軽いのがありますが


ここでは軽い針の話で進めます。



通常紀州釣りでは、チヌ針の1号,1.5号,2号,3号あたりを使われてる方が多いと思いますが


私はOHの速攻チヌを使ってます。


この針はストレートで色もピンク味の紫色


良く使うオキアミにも映えます


軸の長さも適度な長さがあり餌を刺しやすい



まぁ、針なんかは各釣り人の好みがあるので種類も多い訳で


これといった完全なものも無いわけですが…


でも、紀州釣りでは呑ませる感じなので、出来るだけ軽いのがいいと思います。


これは、流行のハワセと合い手伝って理に叶った感じがしますね。


しかし、完全フカセで針からウキの糸を張りやすくする、また餌を浮き上がらせなくするなら、重い針もありでしょう?


これも考え方次第。



自分の釣り方に合った針を選ぶ。例えコンマ数グラムの差でも食わせに影響すると考えれば



また針選びも楽しい作業ですね。





タグ :チヌ

このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(道具なんて魚は見てない)の記事画像
ささめ針を追加。無難な選択かな
ベストバイアイテム2024はフィッシングベストをChoiceだ
道糸の巻き替え。定期的な作業
ライジャケがあまりに暑くて熱中症になりそうなので夏用のベストを買ってみる
道糸の巻き替え。今回もMARK-WINは少し高くなった?
同じカテゴリー(道具なんて魚は見てない)の記事
 ささめ針を追加。無難な選択かな (2025-01-26 16:40)
 ベストバイアイテム2024はフィッシングベストをChoiceだ (2024-11-18 16:46)
 道糸の巻き替え。定期的な作業 (2024-11-11 06:54)
 ライジャケがあまりに暑くて熱中症になりそうなので夏用のベストを買ってみる (2024-07-23 06:13)
 道糸の巻き替え。今回もMARK-WINは少し高くなった? (2024-07-21 08:59)

この記事へのコメント
鈎選びも 楽しみの1つですよね!(≧∇≦)
ほんの何グラムでも 軽い鈎より 重い鈎の方が仕掛けに張りが作れたり 先を少し内に丸めて喰わせ重視で アワセでスベって口元に刺さる鈎など いろんな鈎があって楽しいですよね!o(^-^)o

自分は がまのMシステム 口太速攻や口太喰せがお気に入りです!(≧∇≦)


紀州釣りで3~5分はやっぱり割れるのが遅い方なんですね~f^_^;
マキエは
紀州マッハ
チヌパワー
荒びき何とかの3つだけで挑戦してみました!(^。^;)
Posted by ヨッキー at 2008年10月02日 18:48
ヨッキーさんこんばんわ


紀州マッハのベースですか
ちょいとヌカ以外が多いかも? ね?

ダンゴに馴れてきたら、次は素ヌカベースで試してみてください。

ダンゴを突く餌取りが少ないなら、もっと早くバラケてもいいですよ

釣ってる途中で変化してきたときの対応は難しいですが。



極端に言えば、ヌカと砂だけでも釣れますので、自分の勝ちパターンダンゴを早く見つけてください。


ではでは、おやすみなさいませ…
Posted by くろたろう at 2008年10月02日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
針の話(紀州釣り編)
    コメント(2)