2020年04月23日
ヒロシさんが使っているバンドックソロドームに合うタープを考えてみた

少し前にYouTubeでヒロシさんがバンドックのソロドームを使ってキャンプをしていましたが

ヒロシさんのような本格的なブッシュクラフトはハード過ぎると思われる方に
一般的なソロキャンで使う、あまり価格の高くない合わせるタープを考えてみましたよ
バンドックのソロドームは一人用なので横幅がかなりタイトで
前室も殆ど無いのでやはり普通にソロキャンプをするならタープと組み合わせたいところです
それでも小型のテントに大きなタープってのも似合わないので
ここは小型のタープを選びたいところ
丁度良さそうなのを考えてみました
一枚目はハイランダーのトラピゾイドタープ ポリコットン
これは流行りのポリコットン製

落ち着いた色合いなので雰囲気がキャンプ場に合いますね
最近はこの手の色目のテントやタープを使われる方も多いですね
真夏は暑そうですが爽やかで、春や秋にはいい感じです
バンドックのソロドームの前室用に合わせて張ると
大きさ的にはゆったりとした前室ができそうで
形状も良いですね
スノーピークのペンタのしっぽ?頭?を更に伸ばしたような形が雰囲気良しでしょうか
二枚目はタトンカのTarp 2 TC

(c)さうす家のキャンプ日記
ほぼ3m角のスクエアタープで
レクタで張ったり、ウイングで張ったり、平面で張ったりと
アレンジが自由
これもポリコットンなので今風で比較的焚き火にも強そうですね
ハイランダーのもタトンカも小型タープなので風が多少吹いても張るのには苦労はないと思います
先にペグダウンをしてポールを立ててやると一人でも直ぐに立てることができます
テントだけでなくタープを張ってやると雨が強く降りそうな時には屋根代わりにも出来ますし
前室にして小型のテーブルと椅子で丁度いい日よけにもなります
荷物はその分少し多めにはなりますが、車移動なら問題ないレベルでしょ
今回はちょっとバンドックドームに似合うタープを考えてみましたが
このような小型のテントに小型のタープを合わせてソロキャンプを楽しむ
今のコロナによる緊急事態宣言が解かれて
自由なキャンプがまた楽しめるようになれば
各地のキャンプ場でアレンジを楽しむソロキャンパーもいるでしょうね
それまで自宅で色々な妄想キャンプをして楽しみましょ
![]() |
価格: |
![]() |
価格: |

にほんブログ村



Posted by くろたろう at 06:46│Comments(0)
│お気楽キャンプの徒然