2018年09月11日
9日のリザルト【台風後の大阪湾を釣ってみる】

日曜日の朝です
4日の台風通過で大荒れの大阪湾
台風後に魚の機嫌を伺いに
腹の空かせ具合を確認に行きます
Tポートに立ち寄って店長さんに挨拶を
台風でお店に電気が来なかったのと、電話が不通になってお店が開店できなかったようです
この日も餌が満足に置いてあるか不安でしたが
どうにか台風前のように餌を用意しておられましたね
現場に行く前に一か所状況確認に行きますがひどい状態ですね
恐ろしく潮が上がった痕跡が
予定潮位から3m弱くらいは上がっていた様子です
高潮の恐ろしさを感じます
さて釣り場に到着するも誰もいませんね
静かです
7:05スタートします
反応はすぐに出ました
水面は意外とごみのない状況でアタリは見やすい
3投目に触ってきます
落ち込みをビタ止めで

45㌢の悪くはないキビレから
このサイズがまだ居ますね
この後は魚の様子を探りながら

7:11

7:27

7:32

7:54
この後一発大きいチヌをポロリでバラして

8:03
そんなに大きくないチヌで終了~8:05
あの台風でも魚は水面下で過ごしてしましたね
自然の魚は強いものです
人間に比べて
次回も頑張ります
9/9 朝の釣果:45㌢のキビレとチヌの計6枚(全て即放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
台風後の魚も元気に過ごしていると思う釣り人はポチッとお願いします~
台風でお店に電気が来なかったのと、電話が不通になってお店が開店できなかったようです
この日も餌が満足に置いてあるか不安でしたが
どうにか台風前のように餌を用意しておられましたね
現場に行く前に一か所状況確認に行きますがひどい状態ですね
恐ろしく潮が上がった痕跡が
予定潮位から3m弱くらいは上がっていた様子です
高潮の恐ろしさを感じます
さて釣り場に到着するも誰もいませんね
静かです
7:05スタートします
反応はすぐに出ました
水面は意外とごみのない状況でアタリは見やすい
3投目に触ってきます
落ち込みをビタ止めで

45㌢の悪くはないキビレから
このサイズがまだ居ますね
この後は魚の様子を探りながら

7:11

7:27

7:32

7:54
この後一発大きいチヌをポロリでバラして

8:03
そんなに大きくないチヌで終了~8:05
あの台風でも魚は水面下で過ごしてしましたね
自然の魚は強いものです
人間に比べて
次回も頑張ります
9/9 朝の釣果:45㌢のキビレとチヌの計6枚(全て即放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 21:40│Comments(0)
│18前打ち/落とし込み(チヌ)