2018年08月16日
12日のリザルト【さてお盆の魚はどうしてる?やはりお休み?】

日曜日です
嫁さんは実家に
昼間が空きましたので出撃ですね
とにかく暑いですが
午後の魚を狙います
午後の南西風を釣ります
Tポートでイワガニを
20匹買おうかと思いましたが
少し魚と遊べればいいかなと15匹とこの時期にしては少なく
現場に着くと誰もいませんね
皆早朝を釣っているでしょうか
馬鹿みたいに熱中症を起こしそうな昼間は避けるのが普通ですね
15:35 スタートです
潮はド干潮でかなり低いので、玉入れを考慮して糸の出せる本チャンの竿です
最近こればっかしでのべ竿を使わないと更に下手になりますわ
一投目は気配がありますがダメ
三投目に
東の空から雷鳴が聞こえているので空を見ながら釣っていると
手元までガチンとくるアタリ
キビレでしょうけど合わせるもバラシ。糸見て釣れって話です
気分よく食ってきますね
一枚目は15:37

着底即のキビレらしい荒い食い方をする魚から
次の魚は着底即に結構豪快なアタリを捉えます
ビュっと走るので一瞬キビレと思いましたが
よく考えればかなり浅いので横に走るしかない(笑
水面近くまで寄せた魚は黒い
一気に玉に放り込みます

15:46 46㌢のチヌですが夏痩せしていますね
この後も丁寧に探りますが結構空振りが多いですね
食いはいいけど腕がってとこですか

15:54

16:02

16:23

16:27

16:35
魚の数を積み上げますが一発が来ない
平均的なサイズですね
キビレはよく太っていますがチヌは痩せた個体が多い
産卵時期に絡んでますか

16:39

16:45
と、これで餌切れ終了~ 16:50
一時間チョイならまずまずでしょうかね
もっと的確に掛けたらさらに数が伸びますが(笑
次回はどの釣りをしようか
ヌカはあるのでそろそろあの釣りでも
8/12夕方前の釣果:46㌢のチヌと平均的なキビレの計9枚(全て即放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
紀州釣りもそろそろ面白くなってくる頃と思う釣り人はポチッとお願いします~
20匹買おうかと思いましたが
少し魚と遊べればいいかなと15匹とこの時期にしては少なく
現場に着くと誰もいませんね
皆早朝を釣っているでしょうか
馬鹿みたいに熱中症を起こしそうな昼間は避けるのが普通ですね
15:35 スタートです
潮はド干潮でかなり低いので、玉入れを考慮して糸の出せる本チャンの竿です
最近こればっかしでのべ竿を使わないと更に下手になりますわ
一投目は気配がありますがダメ
三投目に
東の空から雷鳴が聞こえているので空を見ながら釣っていると
手元までガチンとくるアタリ
キビレでしょうけど合わせるもバラシ。糸見て釣れって話です
気分よく食ってきますね
一枚目は15:37

着底即のキビレらしい荒い食い方をする魚から
次の魚は着底即に結構豪快なアタリを捉えます
ビュっと走るので一瞬キビレと思いましたが
よく考えればかなり浅いので横に走るしかない(笑
水面近くまで寄せた魚は黒い
一気に玉に放り込みます

15:46 46㌢のチヌですが夏痩せしていますね
この後も丁寧に探りますが結構空振りが多いですね
食いはいいけど腕がってとこですか

15:54

16:02

16:23

16:27

16:35
魚の数を積み上げますが一発が来ない
平均的なサイズですね
キビレはよく太っていますがチヌは痩せた個体が多い
産卵時期に絡んでますか

16:39

16:45
と、これで餌切れ終了~ 16:50
一時間チョイならまずまずでしょうかね
もっと的確に掛けたらさらに数が伸びますが(笑
次回はどの釣りをしようか
ヌカはあるのでそろそろあの釣りでも
8/12夕方前の釣果:46㌢のチヌと平均的なキビレの計9枚(全て即放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 07:06│Comments(0)
│18前打ち/落とし込み(チヌ)