2018年05月28日
26日のリザルト【イマイチ天気がすぐれませんが。こんな日の方が釣りにはまだいい】
土曜日です
早朝から魚に餌をやります
もう習慣化されていますね
大阪湾の魚は今週も腹を空かせているでしょうか
Tポートに立ち寄ってイワガニを
毎週のように立ち寄ると欲しいカニも大きさも適当に入れてもらえますわ(笑
釣り場に急ぐとフカセ師さんが先に入っていますね
こちらもすぐに用意をして探り始めます
5:15 スタートです
夜は明けていますが、曇り空で暗い
反応はすぐにあります
一枚目は 5:21
竿下と言うよりかなり手前で食ってきますね
この日は珍しくバークレイジャクソンの竿で
久々にリールにオイルを注したら、こんな竿を使いたくなって
昔流行ったガチガチに硬い竿なので、余程大きな魚以外は面白くない竿です

小さいながらも一枚目
ここからダイジェストで

5:28

5:43
この後エビ撒き師が参入で
こちらを見るなり、「何や、珍しいなぁリール付いとるやん」って(笑

6:07

6:19

6:29

7:11

7:22 最後の餌をさらっていきます
これで終了~7:25
時速10枚足らず
もうちょっと数を伸ばさないと
でもこの日はまだ食い気は良かった方ですね
波止に平行に打ち込む感じで際を攻めて反応はまずまず
それも水深1m足らずの浅場で触ってきました
食い気がある時はこんな感じです
結構足元を魚は泳いでいます
そんな魚に気づかれないように遠くから足元を打ち込む
沖を探るのはその後でも十分間に合います
まずは静かに、それと近くを
魚との絶対的な距離はあくまで釣り人が勝手に考えている距離であって
海の中を泳いでいる魚には関係ありません
水がある場所は何処にでも行けるんです、魚は
さて、日曜日に続きます
5/26朝の釣果: 40㌢くらいまでのキビレ8枚(全て即放流)
竿:B社落とし込み5.3改
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
天気が悪い方が魚の食いは良いと思う釣り人はポチッとお願いします~
毎週のように立ち寄ると欲しいカニも大きさも適当に入れてもらえますわ(笑
釣り場に急ぐとフカセ師さんが先に入っていますね
こちらもすぐに用意をして探り始めます
5:15 スタートです
夜は明けていますが、曇り空で暗い
反応はすぐにあります
一枚目は 5:21
竿下と言うよりかなり手前で食ってきますね
この日は珍しく
久々にリールにオイルを注したら、こんな竿を使いたくなって
昔流行ったガチガチに硬い竿なので、余程大きな魚以外は面白くない竿です
小さいながらも一枚目
ここからダイジェストで
5:28
5:43
この後エビ撒き師が参入で
こちらを見るなり、「何や、珍しいなぁリール付いとるやん」って(笑
6:07
6:19
6:29
7:11
7:22 最後の餌をさらっていきます
これで終了~7:25
時速10枚足らず
もうちょっと数を伸ばさないと
でもこの日はまだ食い気は良かった方ですね
波止に平行に打ち込む感じで際を攻めて反応はまずまず
それも水深1m足らずの浅場で触ってきました
食い気がある時はこんな感じです
結構足元を魚は泳いでいます
そんな魚に気づかれないように遠くから足元を打ち込む
沖を探るのはその後でも十分間に合います
まずは静かに、それと近くを
魚との絶対的な距離はあくまで釣り人が勝手に考えている距離であって
海の中を泳いでいる魚には関係ありません
水がある場所は何処にでも行けるんです、魚は
さて、日曜日に続きます
5/26朝の釣果: 40㌢くらいまでのキビレ8枚(全て即放流)
竿:B社落とし込み5.3改
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 07:21│Comments(0)
│18前打ち/落とし込み(キビレ)