2018年04月24日
21日のリザルト【再起不能。こんなの初めて~】
土曜日です
朝から嫁さんと子どもらは友達と大阪城公園
戻ってくるまで少し釣りに行きますが
酷い結末が待っていた
Tポートに立ち寄ってイワガニを
まだ午前中ですが南からの風が吹き始めて食いが立ちそうな予感
現場に行くと真昼間なので誰もいませんね
早朝は誰かが打ってると思いますが
10:15スタートします
打ち込んでいきますが反応が悪い
もう少し南風か南西風が吹けば食いが立つはず
一枚目は11:14
着底した餌にコンと明確に道糸を震わせます

二枚目は11:29と反応は遠いですが

ここからの三枚目で酷いトラブルが発生です
11:40 着底即のアタリを捉えて玉に誘導
ここまでは普通の動作ですが
ここからが予想外の展開で
魚を獲りこむ為に玉を引いた一瞬、たわんだ玉の柄が一瞬でバンと折れた!
え~って感じで
玉の柄を折ったのは長い釣り人生の中で初めて
それも魚は玉の中に入ったまま折れた部分と共に海底にゆっくりと落ちていきます
え~
いや、魚をまず海中で玉網から出してそれでそれで、、え~どうやって玉枠を救出する?? 軽くパニック(笑
魚はまだ糸に付いているのでゆっくり海面に誘導すると魚は玉から出ました、何とかラッキー
その魚を道糸をたぐってまず取り込みを

そんなに大きくない、40㌢もない普通の型で玉の柄が折れるような大きさではない
って、のんびり撮影している場合かよ(笑
海底に沈んだ玉枠を救出しないと、流れていったらもうどこにあるのか分からない
少し前に交換した玉網それと玉枠、フレックスアーム
総額約1万(笑
え~っと
竿は無事なのでえーっと
そうそう
玉枠を釣ればいい!
って、針上にすぐに3Bを5個ほど噛ませて
沈んだ場所を探ります
ん!釣れた~~~~~~!
玉枠
最高に嬉しい
魚を釣るより嬉しい!
11:45 ここで終了~
帰りにTポートに立ち寄って店長さんに玉の柄が折れたので修理をお願いして
月曜に返事するって
で、月曜に店長さんから電話があって
「ん~先代の玉の柄で部品が無いので修理不能ですね、次来られた時に返還します」
かぁ~約1万弱が一瞬でパー(笑
いや、まだ玉枠など一式が海の藻屑にならずに済んだと喜ぶべきか
とんだ土曜日でしたわ
でも、次の日にはまたすぐに出撃するんですが、アホですわ
日曜日の結果はまた後日に
4/21 昼の釣果:40㌢までのキビレ3枚(全て即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
玉の柄が折れて軽くパニックになったと思う釣り人はポチッとお願いします~
まだ午前中ですが南からの風が吹き始めて食いが立ちそうな予感
現場に行くと真昼間なので誰もいませんね
早朝は誰かが打ってると思いますが
10:15スタートします
打ち込んでいきますが反応が悪い
もう少し南風か南西風が吹けば食いが立つはず
一枚目は11:14
着底した餌にコンと明確に道糸を震わせます
二枚目は11:29と反応は遠いですが
ここからの三枚目で酷いトラブルが発生です
11:40 着底即のアタリを捉えて玉に誘導
ここまでは普通の動作ですが
ここからが予想外の展開で
魚を獲りこむ為に玉を引いた一瞬、たわんだ玉の柄が一瞬でバンと折れた!
え~って感じで
玉の柄を折ったのは長い釣り人生の中で初めて
それも魚は玉の中に入ったまま折れた部分と共に海底にゆっくりと落ちていきます
え~
いや、魚をまず海中で玉網から出してそれでそれで、、え~どうやって玉枠を救出する?? 軽くパニック(笑
魚はまだ糸に付いているのでゆっくり海面に誘導すると魚は玉から出ました、何とかラッキー
その魚を道糸をたぐってまず取り込みを
そんなに大きくない、40㌢もない普通の型で玉の柄が折れるような大きさではない
って、のんびり撮影している場合かよ(笑
海底に沈んだ玉枠を救出しないと、流れていったらもうどこにあるのか分からない
少し前に交換した玉網それと玉枠、フレックスアーム
総額約1万(笑
え~っと
竿は無事なのでえーっと
そうそう
玉枠を釣ればいい!
って、針上にすぐに3Bを5個ほど噛ませて
沈んだ場所を探ります
ん!釣れた~~~~~~!
玉枠
最高に嬉しい
魚を釣るより嬉しい!
11:45 ここで終了~
帰りにTポートに立ち寄って店長さんに玉の柄が折れたので修理をお願いして
月曜に返事するって
で、月曜に店長さんから電話があって
「ん~先代の玉の柄で部品が無いので修理不能ですね、次来られた時に返還します」
かぁ~約1万弱が一瞬でパー(笑
いや、まだ玉枠など一式が海の藻屑にならずに済んだと喜ぶべきか
とんだ土曜日でしたわ
でも、次の日にはまたすぐに出撃するんですが、アホですわ
日曜日の結果はまた後日に
4/21 昼の釣果:40㌢までのキビレ3枚(全て即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 20:55│Comments(0)
│18前打ち/落とし込み(キビレ)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。