2018年02月26日
25日のリザルト【久々ののべ竿で魚を探してみることにする】
日曜日の朝です
曇っていて寒い
それと北東の風が結構ありますが
いい日なんて選んでられません
迷わず出撃です
立ち寄ったTポートはお客が少なめですね
まだまだ寒いのでお客の出足が悪いです
大阪湾はもうエビ撒きのハネの時期ですが
午後からの方が魚の動きも釣り人の動きも良さそうです
早速釣り場に到着するも誰も居ませんね
久しぶりののべ竿の探り釣りなので軽快な準備です
フカセとは比べ物にならないくらい楽ですわ
6:35 スタートします
潮は少し低めですが土曜日の西風で濁りが入っていますね
春の潮の感じが出てきました
短竿の二半の渓流竿で攻めます
冬のキンキンに澄んだ潮とは違ってきていますね
まずはかなり浅場を攻めていきます
水深が1.5mくらいの場所を静かに丁寧に
6投目に早くも餌に触ってきます
静かに底まで餌を流して竿で聞いたら魚の重量が乗ってきます
食ってる!
そのまま沖に出ようとする魚に追いアワセをしようとした時に竿が跳ねます
ん~~いきなりバラシから
走る感じはチヌですね
キビレではない感じです
かなりの浅場にいたので少し気を抜いたのが敗因で

カニはこのとおりのグシャ
魚が近くにいるのはわかったので竿下付近までの接近戦を
竿は二半の渓流竿なので遠くを探りたくても物理的に無理ですが
居そうな場所を探って探って
7:14 底に着いた餌を聞くとこいつも魚の重み
負いアワセをしようとした時にこれもポロリ
Nooooooo~!
う~ん久々ののべ竿で感覚が戻っていない
更に探りますがもう一枚ポロリ
そうこうしていると、よく出会うフカセ釣り師が登場で
秋口から年越しまでの近況をお互いに
年末にフカセ師は例年のタチウオ釣りにハマっていたようで
シーズンで300本も揚げたようですね
もうこの数は漁ですわ
チヌの方も再開されているようで、土曜日に前打ちで2枚とこちらもいいスタートを切っているようです
この日は連日の前打ちのようです
少し話した後は互いに離れて再度丁寧に探ります
ここからこちらは更に2枚のバラシ(笑
もう訳が分からん(笑
フカセ釣り師は到着後にすぐにキビレを

これがそのキビレ
こちらは結局5バラシで終了~8:30
掛けたのは感じからは全てチヌの様でしたので
チヌもキビレもかなり足元まで寄ってきていますね、それも浅場を
狙って釣れる時期で、魚もその気でしたが釣り師の腕が付いてきていない(笑
ま、次頑張りますよ
2/25 朝の釣果: 無し
竿:D社超硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
タイミングが合ってないので針が全てチヌの歯に当たっていると思う釣り人はポチッとお願いします~
まだまだ寒いのでお客の出足が悪いです
大阪湾はもうエビ撒きのハネの時期ですが
午後からの方が魚の動きも釣り人の動きも良さそうです
早速釣り場に到着するも誰も居ませんね
久しぶりののべ竿の探り釣りなので軽快な準備です
フカセとは比べ物にならないくらい楽ですわ
6:35 スタートします
潮は少し低めですが土曜日の西風で濁りが入っていますね
春の潮の感じが出てきました
短竿の二半の渓流竿で攻めます
冬のキンキンに澄んだ潮とは違ってきていますね
まずはかなり浅場を攻めていきます
水深が1.5mくらいの場所を静かに丁寧に
6投目に早くも餌に触ってきます
静かに底まで餌を流して竿で聞いたら魚の重量が乗ってきます
食ってる!
そのまま沖に出ようとする魚に追いアワセをしようとした時に竿が跳ねます
ん~~いきなりバラシから
走る感じはチヌですね
キビレではない感じです
かなりの浅場にいたので少し気を抜いたのが敗因で
カニはこのとおりのグシャ
魚が近くにいるのはわかったので竿下付近までの接近戦を
竿は二半の渓流竿なので遠くを探りたくても物理的に無理ですが
居そうな場所を探って探って
7:14 底に着いた餌を聞くとこいつも魚の重み
負いアワセをしようとした時にこれもポロリ
Nooooooo~!
う~ん久々ののべ竿で感覚が戻っていない
更に探りますがもう一枚ポロリ
そうこうしていると、よく出会うフカセ釣り師が登場で
秋口から年越しまでの近況をお互いに
年末にフカセ師は例年のタチウオ釣りにハマっていたようで
シーズンで300本も揚げたようですね
もうこの数は漁ですわ
チヌの方も再開されているようで、土曜日に前打ちで2枚とこちらもいいスタートを切っているようです
この日は連日の前打ちのようです
少し話した後は互いに離れて再度丁寧に探ります
ここからこちらは更に2枚のバラシ(笑
もう訳が分からん(笑
フカセ釣り師は到着後にすぐにキビレを
これがそのキビレ
こちらは結局5バラシで終了~8:30
掛けたのは感じからは全てチヌの様でしたので
チヌもキビレもかなり足元まで寄ってきていますね、それも浅場を
狙って釣れる時期で、魚もその気でしたが釣り師の腕が付いてきていない(笑
ま、次頑張りますよ
2/25 朝の釣果: 無し
竿:D社超硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 07:27│Comments(0)
│18前打ち/落とし込み(チヌ)