2017年11月08日
5日のリザルト【戻りキビレを狙ってみる。毎年の恒例行事】
Tポートに立ち寄ります
久しぶりなので店長さんにご挨拶を
10月は雨続きであまりお店に顔を出しませんでしたからね
11月のセール品で気になる商品がありましたが
結局買わずで
月末まで売れ残っていたら買いますか(笑
イワガニを少し受け取って現場に急ぎます
現場に到着すると、潮の流れが良い

西の空を見上げれば満月がまだ残っています
苦手な大潮ですね
潮が高いので二半の渓流竿で行きます
7:00 スタートです
その開始4分後、着底した餌に速攻触ってきます
竿先までヒュンと抑え込んでくる豪快なアタリを捉えます
ガンとアワセて一瞬竿に乗りますが針ハズレ
戻って来ていますよ、キビレ
懐かしいアタリです。バラシても嬉しくなってきます
その5分後再び
障害物の陰に流し込んだ餌に触ってきます
トトトトッとせわしないアタリを速攻アワセます
今度は竿に乗ってきます
水面まで浮かせた魚はやはりキビレ
40㌢は軽くはある悪くは無い型で
底に突っ込むのを再度海面まで浮かせてきた時にポロリとバラシ
かぁ~復帰後の初獲物を逃します
この後も潮の流れは良いですが、バラシを連発で
相手の食い気は悪くはないのにこちらがそれを捉えれませんね
探って探っての最後の餌
8:19 これも障害物に餌を流し込んで
一瞬ダメかと思いましたが、着底から遅れて餌を丸呑みするような道糸の引き込みを捉えます
最後の餌にきた~~~
久々の引きをのべ竿で楽しみながら玉に誘導してイン

42㌢の平均より少し大きい魚ですか
痩せていますね
餌切れ終了~8:20
確実にキビレが戻ってきていますね
狙えば反応してきます
これから年末までパラパラと揚がってくるでしょう
楽しみな魚が戻ってきましたよ。
11/5 朝の釣果: 42㌢のキビレ1枚(即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
午後の釣り記事に期待と思う釣り人はポチッとお願いします~
久しぶりなので店長さんにご挨拶を
10月は雨続きであまりお店に顔を出しませんでしたからね
11月のセール品で気になる商品がありましたが
結局買わずで
月末まで売れ残っていたら買いますか(笑
イワガニを少し受け取って現場に急ぎます
現場に到着すると、潮の流れが良い
西の空を見上げれば満月がまだ残っています
苦手な大潮ですね
潮が高いので二半の渓流竿で行きます
7:00 スタートです
その開始4分後、着底した餌に速攻触ってきます
竿先までヒュンと抑え込んでくる豪快なアタリを捉えます
ガンとアワセて一瞬竿に乗りますが針ハズレ
戻って来ていますよ、キビレ
懐かしいアタリです。バラシても嬉しくなってきます
その5分後再び
障害物の陰に流し込んだ餌に触ってきます
トトトトッとせわしないアタリを速攻アワセます
今度は竿に乗ってきます
水面まで浮かせた魚はやはりキビレ
40㌢は軽くはある悪くは無い型で
底に突っ込むのを再度海面まで浮かせてきた時にポロリとバラシ
かぁ~復帰後の初獲物を逃します
この後も潮の流れは良いですが、バラシを連発で
相手の食い気は悪くはないのにこちらがそれを捉えれませんね
探って探っての最後の餌
8:19 これも障害物に餌を流し込んで
一瞬ダメかと思いましたが、着底から遅れて餌を丸呑みするような道糸の引き込みを捉えます
最後の餌にきた~~~
久々の引きをのべ竿で楽しみながら玉に誘導してイン
42㌢の平均より少し大きい魚ですか
痩せていますね
餌切れ終了~8:20
確実にキビレが戻ってきていますね
狙えば反応してきます
これから年末までパラパラと揚がってくるでしょう
楽しみな魚が戻ってきましたよ。
11/5 朝の釣果: 42㌢のキビレ1枚(即放流)
竿:硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 07:14│Comments(0)
│17前打ち/落とし込み(キビレ)