容量が35Lに対して空の重量が6Kgと比較的軽量です。持ち運びには苦労が少ない大きさですね。 ダイワはこの大きさは他にプロバイザートランクがありますが、そちらの方はキャスター付きになります。 この手の大型のクーラーはあまりモデルチェンジをしないので他の購入者の意見を調べながら購入するのが良いですね。 ダイワはさらに大きいトランク大将Ⅱが販売しているので、もっと容量が欲しい方はそれを選ぶのもありです。 因みにこのトランク大将が一番古いモデルです。
プロバイザーの名前が既に古いですね。息の長いモデルだと伺えます。 こちらは3面真空パネルなので底が真空になって保冷力は高いと思います。値段も高くなりますが。キャスター付きなので転がして運ぶのが好きな方はこれが良いと思います。 基本的に釣り用のクーラーなので比較的軽量には作られていて持ち運びは楽ですね。
ダイワの最新型がこのライトトランクでVSSモデルは真空6面パネルと豪華になります。画像は20Lモデルですが30Lモデルもあります。 でもこのモデルは保冷力が高いですが結構重量があるので持ち運びもそれなりです。 あと価格が結構しますね。でも頻繁に買い替えるモノでもないので一つ高価なのを買えば何年も使えますね。
ブログを作成する