ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月17日

17日のリザルト【スローな釣りを実践してみる】

17日のリザルト【スローな釣りを実践してみる】




日曜日と月曜日に予定があるので土曜日に


午後に少し時間を作って餌をやりにいきます



午後からのエエ時間をスローな釣りで楽しんでみます



Tポートは午後からのお客さんが多い



三連休初っ端の午後なのとタコの調子が良いみたいなので店が混んでますね





こちらはイワガニを少し入れてもらって釣り場に急ぎます








釣り場に着くも変な時間帯なので誰も居ませんね



こう暑いと午後のチヌ釣り場は人も少なくなります







14:00 スタートします



この日は久しぶりのスローな釣りを楽しんでみます



D社の早春ハヤ=グラスロッドでのんびりとした釣りを





昭和のノスタルジックな釣りですよ






南西風の絶対釣れる風も吹いて、1投目から触ってきます




ここからダイジェストで






17日のリザルト【スローな釣りを実践してみる】

14:04



17日のリザルト【スローな釣りを実践してみる】

14:09



17日のリザルト【スローな釣りを実践してみる】

二発バラしてから 14:18





更に三発バラしてトラブルが



キュンと走る魚をタメながらゆっくり浮かそうとした時に竿が跳ねます



見れば無精づけから道糸が飛んだ感じで





更に良く見てみるとリリアンが飛んでますよ(笑



このグラス竿ではそんなに大きな魚を釣ってませんが、さすがに30年以上前で




オリジナルのリリアンでは弱ってましたか




車に戻って代わりの竿を取りに戻ります






17日のリザルト【スローな釣りを実践してみる】


14:53



17日のリザルト【スローな釣りを実践してみる】


14:57





これで終了~15:00



この日はとにかくバラシが多い日で



全く魚が取れませんでしたね




グラスのアワセの効きにくさを差し引いてもイケてない日で



ま、こんな日もありますか(笑




7/16 昼の釣果: チビレ~38㌢のキビレ5枚(全て即放流)
竿:D社軟調渓流竿二間半(グラス)
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(針錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)




にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村




青い星またリリアン補修だよと思う釣り人はポチッとお願いします~青い”星












このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(16前打ち/落とし込み(キビレ))の記事画像
23日のリザルト【ヒュルリヒュルリララと鳴く鳥の声が更に気持ちを寒くさせる】
出撃!
11日のリザルト【濁りが早くも消えている誤算】
4日のリザルト【そろそろキビレの休憩に合わせて次を考えないと】
出撃!
同じカテゴリー(16前打ち/落とし込み(キビレ))の記事
 23日のリザルト【ヒュルリヒュルリララと鳴く鳥の声が更に気持ちを寒くさせる】 (2016-10-24 07:10)
 出撃! (2016-10-23 17:19)
 11日のリザルト【濁りが早くも消えている誤算】 (2016-09-12 06:45)
 4日のリザルト【そろそろキビレの休憩に合わせて次を考えないと】 (2016-09-05 06:27)
 出撃! (2016-09-04 09:24)

この記事へのコメント
グラス渓流竿、僕も最近はまってます!!2間までの渓流竿で、
中古の釣り具屋のワゴンセールになっている800円以下のものを買ってきては、手元に破竹を付けて、なんちゃって和竿で釣りしてます。
カーボンと違い粘りコシがあるので少し重たいですが丈夫ですし、魚が浮いて来ます。和竿とも違いますが、ふいんきがレトロな感じして好きなんですよ。お財布にも優しいですし(笑)
Posted by 二間半 at 2016年07月23日 07:53
二間半さん こんばんは


グラスって重いことを除けば悪くはない竿と思いますね
その粘りを使って魚を回す感じで泳がせています。

竿のデザインも昔ながらで良いですね

今使っている早春ハヤは段塗を意識したデザインと握りが糸巻き!
80年代ですわ~(笑
Posted by くろたろうくろたろう at 2016年07月24日 18:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
17日のリザルト【スローな釣りを実践してみる】
    コメント(2)