ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月04日

3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】




今週も午前中から予定があるので更にその前に



夜明け直後を狙えば勝機はあるでしょ



土曜日は散々南西風が吹いたので潮はいいはず




ちょいと魚に餌をやりに行きます



Tポートに立ち寄ると今週もお客が多い




店長さんから釣れているか尋ねられますが


キビレが多いと返事を反しておきました





カニ餌で釣るとこの時期はキビレのオンパレードですよ







釣り場に着くと誰も居ませんね



夜中にルアーマンが打ち込んだ気配も少ない





風が吹くと極端にルアーマンが減るので有りがたい



向かい風や強風を釣りこなすことが出来ないルアーマンが多いと、こちらが助かります(笑







5:30  有無を言わさずに玉に放り込むつもりのため、超硬の二半でスタートです




大潮の満潮近くなので潮が高い



風向きも朝からいい、潮の動きと濁りがいいので絶対食って来るでしょう






ここからダイジェストで





一投目から反応しますよ





3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

5:31




3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】


ヒュンと道糸を持っていく盛期のアタリ





3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

5:36 浅場を打ち込んで





3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

5:43 チビレ




3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

5:50



3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

5:58   最大の42㌢



3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

パンチのある引きになってきていますね




3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

6:11




時速10枚ペースで食ってきます




3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】


6:16 34㌢の真チヌ




3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】

6:22





結局これで餌切れ終了~ 6:25




8枚/1Hですか



一日真剣にやれば、40~50枚ペース



午後からまたエエ南西風が吹いたので夕方はハイペースで釣れたはず





ま、これくらいにしといたろ(笑




7/3 朝の釣果: チビレ~42㌢のキビレと34㌢のチヌ計8枚(全て即放流)
竿:D社超硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(針錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)






にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村




青い星これから狂ったように釣れ始める、キビレならと思う釣り人はポチッとお願いします~青い”星











このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(16前打ち/落とし込み(キビレ))の記事画像
23日のリザルト【ヒュルリヒュルリララと鳴く鳥の声が更に気持ちを寒くさせる】
出撃!
11日のリザルト【濁りが早くも消えている誤算】
4日のリザルト【そろそろキビレの休憩に合わせて次を考えないと】
出撃!
同じカテゴリー(16前打ち/落とし込み(キビレ))の記事
 23日のリザルト【ヒュルリヒュルリララと鳴く鳥の声が更に気持ちを寒くさせる】 (2016-10-24 07:10)
 出撃! (2016-10-23 17:19)
 11日のリザルト【濁りが早くも消えている誤算】 (2016-09-12 06:45)
 4日のリザルト【そろそろキビレの休憩に合わせて次を考えないと】 (2016-09-05 06:27)
 出撃! (2016-09-04 09:24)

この記事へのコメント
くろたろうさん、おはようございます。

最近は、苦手なカニでの釣りをしてます。今日も仕事前の30分程、つりに行って、チヌの30cm台が2枚でした(笑)
アタリはたくさんあるのに、バラシの数が多くまだまだ、
精進がたりないようです。

時速10枚の釣りには程遠いです。キビレは良く引くので、大好きです。くろたろうさんの快進撃を期待してます!!
Posted by 二間半 at 2016年07月05日 08:48
二間半さん こんばんは


カニ餌は難しいですか?
個人的には、反応の良さと食い込みの良さであまり難しくない餌と思っています

季節もあまり関係なく年中反応して来るし
貝餌と違って飽きないのが良いと思いますね。


でもバラシが連発する時ってありますよね
何故か掛ける魚掛ける魚がポロリ連発で、全く玉で掬えない時が


針の種類を変えたらマシになるようですね

この前現場ライトさんとお会いした時には前打ち用の針(確かカニ前打ちでしたか)が唇を捉えてバレにくいと、おっしゃってましたね。

何かのご参考にでも…
Posted by くろたろうくろたろう at 2016年07月05日 20:43
くろたろうさん、こんにちわ

そうなんです、アタリまでは明確に出るのに、掛けてから、すぐバラしたりが多く悲しかったんです。

針ですか、考えもしなかったです。。確かに、カラス貝や、フジツボと同じタイプの針使ってました。がまかつの一刀チヌの2号を使ってました、

もしかしたら、針の号数などが、カニの大きさにマッチしてないかもです。カニ前打ちですね。ちょっと、釣具屋で探してみます。

アドバイスありがとうございました。
Posted by 二間半 at 2016年07月06日 15:23
二間半さん どうも


微妙にタイミングが合わないときは針を変えるのもありかも知れません。

潮の濁りや前日からの水温の変化、周囲の魚の量などで食いは変わるので、バラシが連発する時は気分転換も兼ねて針を変えるのも良いかも知れません。

紀州釣りでアタリに合わなくなった時に違うウキに変えて気分を変えるようなものですかね


私は一年中何も考えないで伊勢尼が多いですね。
Posted by くろたろうくろたろう at 2016年07月07日 07:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3日のリザルト【夏ですわ、すっかり。南西風が吹くと大阪湾はパラダイス】
    コメント(4)