2015年12月14日
13日のリザルト【そろそろエビ撒きの時期ですが、まだ紀州釣りで追ってみる】
日曜日は午後から無理やり時間を作って少しだけ投げ込みに
年末で色々忙しいですが
少しやっておかないとさすがに寂しい
まだまだダンゴを投げ込んでみますが
阪神高速は空いてますね
平日は混んでいますが、日曜は車が少ない
その空いた道路を車を走らせて某チヌ場へと急ぎます
到着するも誰も居ませんね
一人ゆっくりと投げ込めます
誰か他の人がいると殆んど変人扱いされそうな時期と場所で
誰も居ないと遠慮はいりませんよ(笑
ヌカに加水してダンゴを数個投入してから仕掛けを作ります
13:35スタートします
まだ下げの潮は動きが良いですね
それでもこの場所は上潮がフラフラする場所なので釣りづらい
ですので今回はめったに使っていない大ちゃん寝ウキを使って、その滑る上潮に対抗しようと企みます
その長さを生かして多少の流れが投てき毎に変化しても、ウキのトップは水面に出せるように
寝ウキはそのウキであっても、勿論ウキ止め有りでの使用です
そこから投げ込んで投げ込んで
一時間ほど打ち込んだら反応がでます
ストンと綺麗にウキを立たせたアタリにアワせますが軽い
上がってきたのは
「テッチリ」で
昔、南港の釣りバカさんとよく釣りあった魚です(笑
それでもこいつが反応するならまだ期待が持てます
ダメな時は何も反応しませんので
そのすぐ後に、これもダンゴから刺し餌さが出た瞬間ストンと寝ウキを立てる気持ちの良いアタリ!
アワセるとすぐに走る感じはボラか?
この場所ではあまりボラが反応しませんが…(居ることは居る)
ギュウと走る魚を竿でタメてこちらを向かせようとしますがパワーが結構ある魚で
少しも糸を出さないので、最後はチモトで切れましたね
何か分かりませんが、チヌでないことを願って(笑
更に打ち込んで打ち込んで……
次は15:16 、これもダンゴから刺し餌がでた瞬間触ってくるのをアワセるとコイツが本命っぽい走り!
丁寧に寄せながら、竿の感触を楽しみます
低カーボン竿ですが、タメると魚の寄せは悪くはない
前回釣った魚より大きそうですが、素直に魚を寄せますね
最後は抵抗して竿下を走りますが玉に
40㌢丁度の真チヌで
傷の無い綺麗な個体で、そろそろ卵を持ち始める頃
この後もテンポを崩さず投げ込みます
雰囲気は有りますが次の魚は来ずで、15:50 終了~
短時間でしたが少し魚に相手してもらって満足ですな
さて次はカニ餌で頑張るか、更に紀州釣りで追いかけるか
悩ましいところですね
12/13 昼の釣果:40㌢のチヌ1枚(即放流)
竿:P社1.5-4.5改
リール:D社2000番改
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:寝ウキ
餌:オキアミ(刺し餌自作)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 07:10│Comments(0)
│15紀州釣り