ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月20日

2013.8.19~20 みのずみAC その1

2013.8.19~20 みのずみAC その1



お盆休みを少しずらして少し避暑に



大阪市内は体感40℃近い猛暑が続きます



それならと山奥で過ごすなら涼しいかと





2013の夏は天川村へと車を走らせます






2013.8.19~20 みのずみAC その1



天川村のみのずみオートキャンプ場です



ここはナチュのブロガーさんも多くの記事を書かれているメジャーどころですね





今年もテントを設営して”これぞキャンプ”って夏を満喫したかったですが



嫁さんがテントは暑いと





山奥なので涼しいと言いましたが残念ながら今年はバンガロー泊で




ええ、気合の入ったキャンパーじゃないですよ(笑







2013.8.19~20 みのずみAC その1


12:30に受付に




これもブログで見覚えのある管理棟ですね~



チェックインの時間帯なので少し混雑




お盆を過ぎても結構なお客さんですね








2013.8.19~20 みのずみAC その1



本日のバンガローです



こじんまりとした造りで





中はロフト付きで二階建て状態



子どもはかなり喜びますよ



秘密基地みたいなもんで大騒ぎです(笑







2013.8.19~20 みのずみAC その1


ロフトはランタンチックな照明ですね






実は照明もそんなに充実していないかと思ってランタンを持参



ジェントスとテーブルランタンでそれっぽい感じの照明にしようかと思ってましたが



寝るまでは部屋に付いている照明でいけますので基本必要ないですね





ただ白色灯なので”家”みたいですが(笑







裏のベランダからは渓流が見えます




2013.8.19~20 みのずみAC その1



すぐ下に見えるのは二か所あるデッキサイトの内の「C-3」ですね



デッキサイトは面積が比較的狭いのでレイアウトが難しそう





上級キャンパー向けかも知れません。








着いたらとりあえずは寝る準備を




2013.8.19~20 みのずみAC その1



子どもが泳いで帰って来たら昼寝をするかも知れないので先に寝室のセットを




エアマットの上にシュラフを広げてすぐに眠る状態にします







ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル-J
ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル-J

下に敷いたのはコレ。
安くて使い心地は良いですね。空気量も少なくて膨らむのでセットが容易です。
上に封筒型の寝袋を広げたら凸凹が緩和されて良い感じになります。








その後、すぐに着替えて川遊びを



ここのキャンプ場の夏のメインの遊びです






2013.8.19~20 みのずみAC その1



川はあまり広くない渓谷って感じで水温は当然のことながら冷たい




というより真夏なのに入り続けたら寒い(笑




大きな岩が点在している中を水が流れている感じで



深い場所もあれば浅い場所もあるので家族連れでも泳ぐ場所を選べますね




一通り泳いだらバンガローに戻って温泉に行くまでに少し晩御飯の支度を






2013.8.19~20 みのずみAC その1


まずは枝豆




メインを作っている間に少しつまんでもらう為に



私はこれとビールだけでも良いですけどね~





それとメインのカレーを作り置き




キャンプにカレーって恐ろしく定番ぽい感じですが、作ったのは何年ぶりやろ?(笑








2013.8.19~20 みのずみAC その1






Coleman(コールマン) パワーハウス LPツーバーナーストーブII+純正LPガス燃料×2【お得な3点セット】
Coleman(コールマン) パワーハウス LPツーバーナーストーブII+純正LPガス燃料×2【お得な3点セット】

私のはⅠ型ですが、販売されているのは完全にⅡ型にシフトしてますね。
Ⅱ型はⅠ型より畳んだ時に少し厚みがあります。それとオート点火ではないですね。一型は左一杯につまみを回すと”カチッ”と点火でⅡ型はイグナイター手動式。
どちらが良いとも言えませんが、個人的にはⅠ型が好きですかね~
ガスの燃費は悪くは無いです。470gのガス缶なら結構持ちますよ。
ま、3シーズン使用ならガスで十分ですわ(笑






キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグナ ステンレスクッカーLセット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグナ ステンレスクッカーLセット

クッカーはいつものラグナ。ま、正直変わった料理でも作らない限りは「鹿番長」のラグナで十分ですよ。











作って少し冷まさないと子どもが食べにくいので先に作っておきます




あとはお米を研いで水に浸しておきます





ここまで準備して温泉にGO!






2013.8.19~20 みのずみAC その1



近くにある「天の川温泉」に



みのずみACから車で15~20分程度の場所にあります






施設は内湯が一つと露店風呂が一つ



どちらもあまり大きくはありませんが十分ですかね~?



ただ連休の時とかは洗い場が混む可能性があるので少し使いにくいかも?



湯温は私には熱く感じましたが



夏場で最近ぬるめのお風呂が多かったからでしょうかね~?







とりあえず今日はここまで…










このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(お気楽キャンプの徒然)の記事画像
琵琶湖湖岸緑地に突撃キャンプ 2024.5.4-5 その②
琵琶湖湖岸緑地に突撃キャンプ 2024.5.4-5 その①
笠置キャンプ場で桜を眺めてみる 2024.4.6
キャンプはカレーよりすき焼きがよりいいって話
笠置キャンプ場で秋のデイキャンプを楽しむ 2023.9.29
同じカテゴリー(お気楽キャンプの徒然)の記事
 琵琶湖湖岸緑地に突撃キャンプ 2024.5.4-5 その② (2024-05-11 09:56)
 琵琶湖湖岸緑地に突撃キャンプ 2024.5.4-5 その① (2024-05-06 07:25)
 笠置キャンプ場で桜を眺めてみる 2024.4.6 (2024-04-07 11:16)
 キャンプはカレーよりすき焼きがよりいいって話 (2023-10-07 10:44)
 笠置キャンプ場で秋のデイキャンプを楽しむ 2023.9.29 (2023-10-01 06:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013.8.19~20 みのずみAC その1
    コメント(0)