2013年05月19日
18日のリザルト【黄色い方はお戻りモード】
土曜日です
GWから魚の具合が下降気味でしたがそろそろ調子はどうか?
二週間ぶりなので海況が変わっていればいいですが
起きたらすっかり夜が明けた5:00
行こうか迷いましたが日曜が町会の行事で行けないので、このタイミングしかありません
さすがに三週間空けると釣り方を忘れそうなので竿を担ぎます
5:50 大阪湾某キビレ場でスタートします
チヌはもう少しと思いますがキビレなら来るでしょ?
今日は二半で
潮は下げに入って結構潮位を下げていますが、まだ二半で届く範囲か
ま、動きが抜群なので接近戦でも勝負になるでしょ?
前一杯に打ち込みながら歩きますが上潮が結構滑る感じで流れます
3Bにしてサッサと流れる層を通過させようかとも思いましたが2Bで
その内落ち着くでしょ?
暫くしたら数名のエビ撒き師が来たので先に気になる場所を打ち込んでいきます
こんな時は不思議と”良い場所”に感じる所が互いにカブって後から泣きを見るってのもあるので
先に打ち込んでみます
やはり直感的に感じる場所は合っているものです
5:57 ココ!ってとこで反応します
着底した餌に速攻来ると思いましたが”シーン”(笑
あら??っと思った瞬間ズッと道糸を持ち込みます!
瞬間竿を跳ねあげます!
思った場所で思ったように触る最高の瞬間
チョイと粘られますが一気に玉に放り込みます

ポテポテの43㌢

良い顔つきですよ~臭いも最高(笑
一枚目が比較的早いのでゆったりと
毎度のノルマは果たしたようなもんですから(笑
次の魚は 6:12
着底即道糸を揺らす微妙な反応
冬場なら速攻反応しますが
この時期では微妙なアタリに半信半疑で掛けに行きます
こいつは先ほどより小さい弱々しい引きから

34㌢の小型が玉に納まります
この後はイージーモードで流しますが何故か反応なし
来そうな感じの場所を打ってみますがダメ~ 7:00終了
ま、魚の気分がちょいと上昇しているのが分かればそれでいいですか?
5/18 朝の釣果: キビレ34、43㌢の二枚(全て即放流)
竿: 硬調渓流竿二間半
道糸: 2.0
ハリス: 1.5
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(針錘式)
餌: イワガニ(中指の爪サイズ)

にほんブログ村
キビレの臭いにおいは癖になると思う釣り人はポチッとお願いします~
行こうか迷いましたが日曜が町会の行事で行けないので、このタイミングしかありません
さすがに三週間空けると釣り方を忘れそうなので竿を担ぎます
5:50 大阪湾某キビレ場でスタートします
チヌはもう少しと思いますがキビレなら来るでしょ?
今日は二半で
潮は下げに入って結構潮位を下げていますが、まだ二半で届く範囲か
ま、動きが抜群なので接近戦でも勝負になるでしょ?
前一杯に打ち込みながら歩きますが上潮が結構滑る感じで流れます
3Bにしてサッサと流れる層を通過させようかとも思いましたが2Bで
その内落ち着くでしょ?
暫くしたら数名のエビ撒き師が来たので先に気になる場所を打ち込んでいきます
こんな時は不思議と”良い場所”に感じる所が互いにカブって後から泣きを見るってのもあるので
先に打ち込んでみます
やはり直感的に感じる場所は合っているものです
5:57 ココ!ってとこで反応します
着底した餌に速攻来ると思いましたが”シーン”(笑
あら??っと思った瞬間ズッと道糸を持ち込みます!
瞬間竿を跳ねあげます!
思った場所で思ったように触る最高の瞬間
チョイと粘られますが一気に玉に放り込みます
ポテポテの43㌢
良い顔つきですよ~臭いも最高(笑
一枚目が比較的早いのでゆったりと
毎度のノルマは果たしたようなもんですから(笑
次の魚は 6:12
着底即道糸を揺らす微妙な反応
冬場なら速攻反応しますが
この時期では微妙なアタリに半信半疑で掛けに行きます
こいつは先ほどより小さい弱々しい引きから
34㌢の小型が玉に納まります
この後はイージーモードで流しますが何故か反応なし
来そうな感じの場所を打ってみますがダメ~ 7:00終了
ま、魚の気分がちょいと上昇しているのが分かればそれでいいですか?
5/18 朝の釣果: キビレ34、43㌢の二枚(全て即放流)
竿: 硬調渓流竿二間半
道糸: 2.0
ハリス: 1.5
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(針錘式)
餌: イワガニ(中指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 20:54│Comments(0)
│13前打ち/落とし込み(キビレ)