2013年05月04日
3日のリザルト【午後からチョビッとな】
【素晴らしい体高の魚ですが…】
3日の午後からです
ちょいと食いが停滞していますが
何とか釣るべく竿を振ります
いつもは朝方勝負ですがさて?
午後から時間を貰って大阪市内の某キビレ場に
15:40 スタートします
潮が結構下げているので本チャンの竿を用意します
たまにはリールも使ってやらないと(笑
潮は下げの動きが活発で来そうな気配はあります
ルアーマンが大好きな表現の”下げが効く”ってやつですかね?(笑
ガシガシ竿3本前を打ち込みながら探りますが、これが全く反応なし
竿下あたりの近距離にも居そうな感じがしますが
遠くに打ち込んで少しだけ誘うような釣りを
着底即を掛けに行くようなアクティブな釣りではありませんが
反応が遠い時は意外と触ってきます
しいて言えばルアー釣りに近い姑息な釣りですが、ここは一枚欲しいところで
バンバン打ち返しながらの二順目の探りで触ります
16:13 着底即咥(くわ)えるような感じ
少し糸を張ってやると餌を咥えたままこちらに寄ってきます
そのまま何処に行くか様子見を
今度は沖に動き始めたところでアワセ!
キュンと引きますが本チャンの竿なのですぐに浮きます

35㌢の小型から

ちょいと小ぶり過ぎな魚ですわ
そこから気合を入れて探りますが、なかなかこれが難しい
タイムアップ近くになってきた時に二枚目が
16:34 着底した餌が素直に落ちなかったので聞いてみると既に咥えています!
速攻アワセ!と共に重量感が竿を通して伝わります!
パンチは無いですが体重を乗せて引く、悪くない型の引き味
ユラッと水面近くでヒラを反した魚は少し黒っぽく見えるのでチヌ?
それでも竿でタメると浮いて来るのは本チャン竿のイージーなところですか?
玉に放り込んだキビレはその体高から、これは大台近いかも?と期待しますが…

計測すると46㌢のチョイと大台に足らず
まぁ、キビレはこの4㌢が毎年遥か彼方ですけどね(笑

あまりにも体高があるので一瞬トキメキましたが
ガッカリさせやがって(笑
この後は全然無反応で時計が進んだだけでしたねぇ 16:40 終了~
5/4 昼の釣果: キビレ35、46㌢の二枚(全て即放流)
竿: K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B
餌: イワガニ(中指の爪サイズ)

にほんブログ村
この時期夕方の方が釣果が良いかも?と思う釣り人はポチッとお願いします~
15:40 スタートします
潮が結構下げているので本チャンの竿を用意します
たまにはリールも使ってやらないと(笑
潮は下げの動きが活発で来そうな気配はあります
ルアーマンが大好きな表現の”下げが効く”ってやつですかね?(笑
ガシガシ竿3本前を打ち込みながら探りますが、これが全く反応なし
竿下あたりの近距離にも居そうな感じがしますが
遠くに打ち込んで少しだけ誘うような釣りを
着底即を掛けに行くようなアクティブな釣りではありませんが
反応が遠い時は意外と触ってきます
しいて言えばルアー釣りに近い姑息な釣りですが、ここは一枚欲しいところで
バンバン打ち返しながらの二順目の探りで触ります
16:13 着底即咥(くわ)えるような感じ
少し糸を張ってやると餌を咥えたままこちらに寄ってきます
そのまま何処に行くか様子見を
今度は沖に動き始めたところでアワセ!
キュンと引きますが本チャンの竿なのですぐに浮きます
35㌢の小型から
ちょいと小ぶり過ぎな魚ですわ
そこから気合を入れて探りますが、なかなかこれが難しい
タイムアップ近くになってきた時に二枚目が
16:34 着底した餌が素直に落ちなかったので聞いてみると既に咥えています!
速攻アワセ!と共に重量感が竿を通して伝わります!
パンチは無いですが体重を乗せて引く、悪くない型の引き味
ユラッと水面近くでヒラを反した魚は少し黒っぽく見えるのでチヌ?
それでも竿でタメると浮いて来るのは本チャン竿のイージーなところですか?
玉に放り込んだキビレはその体高から、これは大台近いかも?と期待しますが…
計測すると46㌢のチョイと大台に足らず
まぁ、キビレはこの4㌢が毎年遥か彼方ですけどね(笑
あまりにも体高があるので一瞬トキメキましたが
ガッカリさせやがって(笑
この後は全然無反応で時計が進んだだけでしたねぇ 16:40 終了~
5/4 昼の釣果: キビレ35、46㌢の二枚(全て即放流)
竿: K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B
餌: イワガニ(中指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 20:36│Comments(2)
│13前打ち/落とし込み(キビレ)
この記事へのコメント
体高のあるキビレですね(^o^)v 久しくこのサイズのキビレはお目にかかっていないので、うらやましいです!
Posted by 朔 at 2013年05月11日 02:29
朔さん こんばんは
5月に入ってチヌもキビレも急激に食いが悪いですね
場所によっては釣れるんでしょうけど…
もうこの苦しい状況で完全にマグレですよ(笑
今年はどこまで50の壁に近づけるかですが
お互い頑張りましょう!
5月に入ってチヌもキビレも急激に食いが悪いですね
場所によっては釣れるんでしょうけど…
もうこの苦しい状況で完全にマグレですよ(笑
今年はどこまで50の壁に近づけるかですが
お互い頑張りましょう!
Posted by くろたろう
at 2013年05月12日 19:45
