2013年03月26日
たまには雑誌なんかを買ってみる
大阪中心のメバル釣りの雑誌が販売されているので
何年も買っていない釣り雑誌なんかを買ってみることに
本屋でパラパラと手に取って見てみると、結構活字が躍っている
この活字が多いってのがキモで、大抵のルアー雑誌は「商品紹介」のようなのが殆んどなので
そんな数年経てば使えない雑誌にワザワザ銭を落とす価値が無い(笑
どっちに転んでも良いような、道具紹介の紙面では暇つぶしにすらならないので
活字の多い方がゆっくり楽しめます。
内容は、一人のアングラーにフォーカスしているので
釣り方とかには偏りがありますが、マズマズの中身です
古典的な三点仕掛けを目新しいように書いたりもしてますが
ただ、もう少し基本的な場面ごとの糸の張り方とか丁寧な書き方が欲しいような…
自ら宣伝をしている竿を持ち上げているのはこの手の雑誌の”お約束”でしょうが、
アタリを取る本質は竿だけじゃないよってのをもう少し押し出して欲しいですねぇ(笑
ずいぶん前に書いてみましたが、意外と「自称中級者」でも理解している人は少ないかも?
他人の理解なんて大きなお世話で、どうでもいいですけどね(笑
ま、釣り方あり、料理ありで暇つぶしにはなります。
ところでこのシリーズの次号は落とし込み本!(5月上旬発売予定)
面白そうなら買ってみますか?
単なる道具紹介にとどまっているような中身なら買う価値は無いですけどねぇ(笑
Posted by くろたろう at 21:31│Comments(4)
│その他日常の徒然
この記事へのコメント
くろたろうさん こんばんわ
ご紹介 ありがとうございます
次回は落とし込み特集 なんですね
こりゃ買いに行かな─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
ご紹介 ありがとうございます
次回は落とし込み特集 なんですね
こりゃ買いに行かな─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
Posted by かわっ家(ち)
at 2013年03月26日 23:29

かわっ家さん おはようございます
次は落とし込み本みたいですね
中身は多様な釣法の紹介を期待しますが
多分、一文字での短竿のヘチ釣り中心と予想しましたが…
全国ウケを狙うとこの辺りに落ち着くのではないかと?
釣りサンデー時代の黒鯛倶楽部みたいな内容なら面白いですけどね。
次は落とし込み本みたいですね
中身は多様な釣法の紹介を期待しますが
多分、一文字での短竿のヘチ釣り中心と予想しましたが…
全国ウケを狙うとこの辺りに落ち着くのではないかと?
釣りサンデー時代の黒鯛倶楽部みたいな内容なら面白いですけどね。
Posted by くろたろう at 2013年03月27日 08:09
自分も釣り雑誌は買わないです!一回も購入した事ないです。。
出版社には申し訳ないですが、立ち読みパラパラで必要な情報だけ見る感じですね!
ちなみに本日、今季2枚目の年無しを釣り上げました(^o^)v
出版社には申し訳ないですが、立ち読みパラパラで必要な情報だけ見る感じですね!
ちなみに本日、今季2枚目の年無しを釣り上げました(^o^)v
Posted by 朔 at 2013年03月28日 00:52
朔さん おはようございます
たまに褪せない情報としてストックしたいと思うときは買いますが
道具紹介みたいな内容なら買いませんね
道具で釣果が変わるとも思ってないですし
昔の釣りサンデー系のは今でも取って置いているのもありますが
何年か経っても見直せるようなのが欲しいですね。
それにしてもデカイ春っぽい魚があがりましたね♪
キビレはぜひ50を目指してください
シビレますよ(笑
たまに褪せない情報としてストックしたいと思うときは買いますが
道具紹介みたいな内容なら買いませんね
道具で釣果が変わるとも思ってないですし
昔の釣りサンデー系のは今でも取って置いているのもありますが
何年か経っても見直せるようなのが欲しいですね。
それにしてもデカイ春っぽい魚があがりましたね♪
キビレはぜひ50を目指してください
シビレますよ(笑
Posted by くろたろう at 2013年03月28日 08:33