2012年08月20日
19日のリザルト【正規軍は夕立なのか?】

日曜日です
土曜日午後からの激しいゲリラ豪雨で
少し濁りが入っているのを期待しての出撃です
ゴミが少なければいいですがね
Tポートに立ち寄ります
この日もお客は多め
サビキですかね~?
小アジが楽しい季節に入りましたか?
そろそろ淀川のハゼも聞こえてきそうな時期ですけどね~
イワガニを受け取ってすぐに大阪市内の某キビレ場に
釣り場に着くと同業者が一名
このあまり釣れない時間帯に珍しいです
で、良く見るとどこかで見たシルエット
近づくと同じ職場のSさんです
同じ趣味とは知っていましたが、まさかのバッティング
始めたところみたいですね
こちらもすぐに用意します
この日も三間の渓流竿で
少しでも大きな魚で試してみないと竿のポテンシャルがわかりません
5:35 スタートします
前一杯に打ち込みながらのカニ歩き
この日は結構一枚目が早いです
5:36 着底即”トトトトッ”と来たのをバシッと!
ギュウ~と引きますが、渓流竿の角度を保っていると浮きます
細身ですがまずまずパワーのある竿です
玉に一気に誘導します

40丁度の魚ですね
最近小型が続いていたのでまだ少しマシな型です

少し白っぽいハナマルのような色合い
この日はここからがバラシが多い
3つほど掛けバラシの後の6:07 同じように着底即反応してきたのを躊躇なく
これもまだ引きは弱くはありませんが竿が勝っている様子

42㌢のキビレ
同じような感じですね~
この後は打ち込むも打ち込むの全くピリッとしません
感じの良い場所を打ち込んだんですが、こんなもんでしょ?
7:05 終了~
結局毎度の感じですねぇ…Sさんはその後数を伸ばしたみたいですね
8/19 朝の釣果: 40、42㌢のキビレの二枚(全て即放流)
仕掛け:竿 P社硬調渓流竿5.3 、道糸 2.0、ハリス 1.5、
針:伊勢尼12号、錘:B
餌:イワガニ(100円玉サイズ)
道糸を2号に落としたら糸鳴りがうるさい(笑

にほんブログ村
ゲリラ豪雨だからってゲバラとは違うだろ?って思う釣り人はポチッとお願いします
この日もお客は多め
サビキですかね~?
小アジが楽しい季節に入りましたか?
そろそろ淀川のハゼも聞こえてきそうな時期ですけどね~
イワガニを受け取ってすぐに大阪市内の某キビレ場に
釣り場に着くと同業者が一名
このあまり釣れない時間帯に珍しいです
で、良く見るとどこかで見たシルエット
近づくと同じ職場のSさんです
同じ趣味とは知っていましたが、まさかのバッティング
始めたところみたいですね
こちらもすぐに用意します
この日も三間の渓流竿で
少しでも大きな魚で試してみないと竿のポテンシャルがわかりません
5:35 スタートします
前一杯に打ち込みながらのカニ歩き
この日は結構一枚目が早いです
5:36 着底即”トトトトッ”と来たのをバシッと!
ギュウ~と引きますが、渓流竿の角度を保っていると浮きます
細身ですがまずまずパワーのある竿です
玉に一気に誘導します

40丁度の魚ですね
最近小型が続いていたのでまだ少しマシな型です

少し白っぽいハナマルのような色合い
この日はここからがバラシが多い
3つほど掛けバラシの後の6:07 同じように着底即反応してきたのを躊躇なく
これもまだ引きは弱くはありませんが竿が勝っている様子

42㌢のキビレ
同じような感じですね~
この後は打ち込むも打ち込むの全くピリッとしません
感じの良い場所を打ち込んだんですが、こんなもんでしょ?
7:05 終了~
結局毎度の感じですねぇ…Sさんはその後数を伸ばしたみたいですね
8/19 朝の釣果: 40、42㌢のキビレの二枚(全て即放流)
仕掛け:竿 P社硬調渓流竿5.3 、道糸 2.0、ハリス 1.5、
針:伊勢尼12号、錘:B
餌:イワガニ(100円玉サイズ)
道糸を2号に落としたら糸鳴りがうるさい(笑

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 20:49│Comments(2)
│12前打ち/落とし込み(キビレ)
この記事へのコメント
おはようございます
溜めのキキそうな竿なので限界ギリギリの大判との勝負が楽しみですね
渋いデザインもイイですね
溜めのキキそうな竿なので限界ギリギリの大判との勝負が楽しみですね
渋いデザインもイイですね
Posted by ライト at 2012年08月22日 07:40
ライトさん こんにちは
この竿はやはり少し華奢ですね
色はいいですが
掛けてから魚が寄るまで
5本継ぎの竿で言えば2番と3番の間が安定しないですね
もう少し大きいので試さないと分かりませんが
また折りそうな気配がありますよ
それとグリッブ付近も薄いのでファイト中の握り方の工夫がいりそうです
握りつぶしそうです(笑
この竿はやはり少し華奢ですね
色はいいですが
掛けてから魚が寄るまで
5本継ぎの竿で言えば2番と3番の間が安定しないですね
もう少し大きいので試さないと分かりませんが
また折りそうな気配がありますよ
それとグリッブ付近も薄いのでファイト中の握り方の工夫がいりそうです
握りつぶしそうです(笑
Posted by くろたろう
at 2012年08月22日 17:34
