ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月10日

8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】

8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】




日曜日です



朝から晴れて釣り日和




つか、なにより金曜の夜からの雨が濁りをもたらし




海の底が大爆発を起こしているのではないかと…?






もう20年以上前の話で恐縮ですが


確か1990年の台風19号の通過直後、それはもう淀川は思いっきり濁りまして



その濁りも少し落ちついた頃を見計らって淀川河口に出撃しました





それはもう何というか…海底が確変状態と言いますか…


89年からのキビレの大発生も手伝って大爆発状態でして



時速10枚を超えるキビレの釣れっぷり!


まだ、前打ちを始めた拙い釣り技を差し引いても狂ったように釣れてきました…







で、日曜日に話を戻しますが、Tポートでイワガニを20匹。とりあえず最大20枚の水揚げは確保されました




大阪市内の某キビレ場に到着すると見事な濁りが!


時速10枚か?なんて思いながらセットします


北風が強いので竿は短めで。珍しく本チャンの竿でいきます





14:25スタート


その一投目に早くも触ってきます


着底即、道糸を”ヒュン”と持っていきます!




速攻アワセ!



少し頼りなく引くもキビレでしょ?



8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】

33㌢の小型からスタートです




次は殆んど間を置かず


14:33これも道糸を一気に引き込みます




8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】


38㌢ もりぞーさん風に撮影してみました




次も速攻で14:36 綺麗に道糸を持っていきますね~



8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】

36㌢ 大きくはありませんが連発するとさすがに楽しいですね





次も殆んど連続に近く 14:44 



8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】


40㌢ ん~これで短時間に二桁は見えてきましたかぁ??





そんな皮算用は崩れ始め少し間を置き始めます



14:54 竿下でコココッと来てギュッと竿先が入ります



8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】

41㌢のポテポテの綺麗な奴です。海底で何を食ってるんでしょうかね~?




次も少し間を置いた15:03


どれも感じは同じように道糸を持ち込みますね




8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】


39㌢のこれも綺麗な個体です


この後が少し苦戦します


自分の竿抜けを釣っていきますが暴れさせたのが悪いのかプレッシャーが上がってます



反応が急に遠くなります






それでも丁寧に攻めるとそこは正直なキビレのこと、反応を返します



15:42 着底即”トトト”と齧(かじ)るように触ります



速攻アワセると今日一番の粘り




8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】

43㌢ ん~もうちょい大きさが欲しいですけどね~




16:07 最後は少しアタリが遠くなってきましたが、竿下で小さく触って来たのをタイミングを合わせて



8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】


37㌢ これで餌切れ終了~





終わってみれば、約一時間半で8枚…ん~目論見が見事に外れましたねぇ(笑




7/8 昼の釣果: 33、36、37、38、39、40、41、43㌢のキビレ計八枚(全て即放流)
仕掛け:竿 K社落とし込み4.0-4.5、道糸 2.5、ハリス 2.0、
針:伊勢尼12号、錘:2B
餌:イワガニ(100円玉サイズ)





釣り人の予想ほど当てにならないものは無いですわ(笑




にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村




青い星釣りの帰りに車から降りようとした時に腰が痛くなってから今日も痛く病院送りに…キビレのたたりだろ?って思う釣り人はポチッとお願いします青い”星









このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(12前打ち/落とし込み(キビレ))の記事画像
2日のリザルト【ほぼ終盤戦】
1日のリザルト【レプラコーンは金貨の壷を抱いていたのか?】
出撃!
出撃!
25日のリザルト-2【おまけ編】
同じカテゴリー(12前打ち/落とし込み(キビレ))の記事
 2日のリザルト【ほぼ終盤戦】 (2012-09-03 20:56)
 1日のリザルト【レプラコーンは金貨の壷を抱いていたのか?】 (2012-09-02 21:02)
 出撃! (2012-09-02 08:01)
 出撃! (2012-09-01 07:44)
 25日のリザルト-2【おまけ編】 (2012-08-26 21:39)

この記事へのコメント
さすが素晴らしい釣りっぷりです! 

僕はルアー専門ですが、一度落とし込みを体験してみたいものです。
特に、延べ竿1本でのやり取りは話に聞くだけで心躍りますね~!

話は変わりますが、くろたろうさんは片眼が潰れて失明してるキビレを釣る事はないですか?

僕は最初、ルアーで釣られてボディ側で遊んでるトリプルフックが刺さって失明した奴が釣れてくると思ってたんですが、
熱いコンクリートや地面に置いた際に眼球を火傷、もしくは暴れた際に小石等で傷付けて失明に至っているのではと思い、
リリースする魚はネット内での撮影もしくは、濡れた地面に置くようにしています。

ネット内だと背景が映り込む事もなく、場所の特定を避ける意味でも有効ですしね(笑)
Posted by もりぞー at 2012年07月10日 22:32
もりぞーさん おはようございます


落とし込み/前打ち、それものべ竿でやるのは面白いですよ
アタリ~アワセ~竿の角度を取る一連の時間が極端に短いので
毎投緊張感があっていいですね~

糸の長さに制限があるので釣りのストイックな楽しみ方です
二半(4.5m)なんかは更に時間が圧縮されるので特に面白いですね

魚の撮影は以前から気にはなっていましたが
決定的な方法が見つからないで今に至ってます

確かに目を怪我した個体をたまに釣りますね
何らかの怪我を過去にしたのは間違いないと思います

餌釣りでは口以外に掛かることは稀ですが、
やはり撮影時のダメージですね

流石にテレビ番組みたいなドヤ顔で魚を長時間吊るしたりせずに
撮影時間を短くして直ぐに放流することは心がけてはいますが

夏場はいつも心配が残りますね。
Posted by くろたろうくろたろう at 2012年07月11日 08:39
追記

キビレキラーのもりぞーさんに誉めて頂くなんて
なかなか無いことです

感謝です^^
Posted by くろたろうくろたろう at 2012年07月11日 08:45
こんばんはー


キビレの祟りは大丈夫ですか?
爺になっても竿を振らなきゃいけませんからしっかり治して下さいね(笑

日中はバコバコだったみたいですね~
一度は、カニ20匹→キビレ20匹ってのを狙ってみたいですね!
Posted by ライト at 2012年07月11日 21:06
ライトさん おはようございます


濁りは抜群でしたが、目論見は見事に外れましたよ( 笑

なかなかミスなしは難しいですね
20匹で8枚 打率は4割ですか

腰は今日も痛いです
内服薬と湿布で凌いでいますが、立ったり座ったりが 難儀ですわ~^^;

病院では加齢に伴った腰椎から来てる痛みと言われて ショックですよ

つまりジジイです(笑
Posted by くろたろう at 2012年07月12日 08:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8日のリザルト【夏の腰痛発症戦】
    コメント(5)