2012年06月26日
フッフッフッ見える、見えるぞ~っ

ユニクロの偏光サングラス エイトカーブミラーサングラス(UVカット機能付き) ¥990
先日、夏を迎えて偏光サングラスを購入
目が悪いので、度付きの偏光で〇鏡市場で作りました
本当はTALEXが良かったですが、その価格で財布が許さず(笑
この前の土曜は偏光の初陣でしたが、さすがに糸筋が良く見えますね
以前のを潰してから、しばらく偏光と離れていましたがあればやはり楽
それで、釣り場で常連のフカセ師とも偏光談義に花が咲いたのですが、
そこで互いに出た言葉が
「ユニクロの偏光って意外と悪くないなぁ!?」
釣り具屋の安物はサングラス並みで、やはりそこそこの金を出さないと良くありませんが
ユニクロの偏光って値段から判断したら、意外と悪くないのですよね~
私のは度付にしないとダメなので、ユニクロでは作ってもらえませんが、
目の良い方は一度店舗で試してみてください。

zeal optics(ジールオプティクス) AQUA-08
ZEALも値段がこなれてきていますか?
度付でなければこれくらいの価格を目掛けたらいいですかね?

スワンズ(SWANS) SWF-502P
SWANSもこの価格帯あたりが銭の落としどころですかね?
山本光学さんですので悪くはないでしょ?

レイバン RB2118
少しお歳をめした方なら往年のレイバンで
さすがにティアドロップ(RB3025)は危険な香りがしますが、
ドラマ「鍵のかかった部屋」で榎本径(大野智)の掛けている
”ガシッ”としたRX5114番なんかは釣りにも使えそうですね~

Posted by くろたろう at 22:04│Comments(2)
│道具なんて魚は見てない
この記事へのコメント
エアです
これ いいのかな
ちょっと 寄って見てみよう (#^.^#)
これ いいのかな
ちょっと 寄って見てみよう (#^.^#)
Posted by aerial2nd
at 2012年06月28日 20:57

aerial2ndさん おはようござ います
ユニクロのは割合偏光がしっかりしてますね
店舗の照明(ハロゲン光)とかを眺めたら結構余計な光がカットされてクリアです
ただ レンズカーブが強い感じがしたので、長 時間掛けると目が疲れるか も知れませんね。
ウォーキ ング時とかの短時間使用ならいいかなと直感では思いました
日中に掛けっぱなしとか使うなら、TALEXとかそのレンズを使ったZEALとがいいと思います。
ユニクロのは割合偏光がしっかりしてますね
店舗の照明(ハロゲン光)とかを眺めたら結構余計な光がカットされてクリアです
ただ レンズカーブが強い感じがしたので、長 時間掛けると目が疲れるか も知れませんね。
ウォーキ ング時とかの短時間使用ならいいかなと直感では思いました
日中に掛けっぱなしとか使うなら、TALEXとかそのレンズを使ったZEALとがいいと思います。
Posted by くろたろう
at 2012年06月29日 11:28
