2011年03月24日
新型がでてるね

日新の「PRO SPEC 抜メバル」
メーカーサイトの祝詞から
数多くの要望を受け、本格的先調子メバル竿が完成しました。シャープで張りがある超先調子タイプで操作性が抜群、また、大物にも対応可能なパワフルなブランクを兼ね備えています。ライントラブルを防止するローリングトップ、朝夕のマズメ時でも視認性の高い白穂先を採用する等、充実の装備、仕様でより快適なメバル釣りをサポートします。
まあ、私も使っている攻堤メバルと同じようなスペックですが、価格が安い!
硬調5.3(18,000円税抜)~ 硬硬調8.1(31,000円税抜)までの7機種
なかなかの竿と見ましたが。
チヌでしたら硬調もしくは硬硬調の三間~三半(5.3m~6.1m)で。
三半なら年なしにも対応できると思います(使用は自己責任の範囲で)
宇崎日新のメバル竿はこちらまで

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 22:00│Comments(4)
│道具なんて魚は見てない
この記事へのコメント
こんにちは~
ぐらっ(汗
つ つかってみたい…
価格もそこそこなんで衝動買いしてしまいそう(笑
メバルのべ竿を扱ってるメーカーが少なくなってるご時勢に
日新さんは有難いメーカーさんですね~
以前は”NFT””オリムピック”なども出してましたが…
日新は使った事がないんですが、ダイワと比べて使用感とかどうですか?
ぐらっ(汗
つ つかってみたい…
価格もそこそこなんで衝動買いしてしまいそう(笑
メバルのべ竿を扱ってるメーカーが少なくなってるご時勢に
日新さんは有難いメーカーさんですね~
以前は”NFT””オリムピック”なども出してましたが…
日新は使った事がないんですが、ダイワと比べて使用感とかどうですか?
Posted by ライト at 2011年03月25日 11:39
ライトさん こんにちは
確かに日新さんはバリエーションも多くてありがたいですね〜
攻堤メバル62ですが、まずまず強い竿ですね
6本継ぎですが、5番があまり曲がらないです
それと攻堤特有の症状かも知れませんが、ファイト時に糸鳴りがします。
あと、前にも記事に書きましたが塗装はそれなりです
ただ今販売されている機種は明るい目のカラーなので、
イマイチな塗装でないかもしれませんね
釣具屋に現物があればぜひ伸ばしてみたいです。
確かに日新さんはバリエーションも多くてありがたいですね〜
攻堤メバル62ですが、まずまず強い竿ですね
6本継ぎですが、5番があまり曲がらないです
それと攻堤特有の症状かも知れませんが、ファイト時に糸鳴りがします。
あと、前にも記事に書きましたが塗装はそれなりです
ただ今販売されている機種は明るい目のカラーなので、
イマイチな塗装でないかもしれませんね
釣具屋に現物があればぜひ伸ばしてみたいです。
Posted by くろたろう at 2011年03月25日 12:56
こんばんは~
買うなら三間の硬調が魅力的ですねぇ
実売は1万切っちゃう?
二半がラインナップにないのは残念かな~w
釣具屋に行ったら探してみます!
いかにも買いそうな顔して振ってきますよ~
買うなら三間の硬調が魅力的ですねぇ
実売は1万切っちゃう?
二半がラインナップにないのは残念かな~w
釣具屋に行ったら探してみます!
いかにも買いそうな顔して振ってきますよ~
Posted by 平次 at 2011年03月25日 20:56
平次さん こんばんは
そうですね~買うならあえてタイトな三間硬調ですかね?
各メーカーに二半がもう殆んどラインナップがありませんからね。
三間でも十分軽いのと、石積みのような低い波止が減りつつあるからでしょうか?
無茶苦茶タイトな二半は楽しいですけどね~
そうですね~買うならあえてタイトな三間硬調ですかね?
各メーカーに二半がもう殆んどラインナップがありませんからね。
三間でも十分軽いのと、石積みのような低い波止が減りつつあるからでしょうか?
無茶苦茶タイトな二半は楽しいですけどね~
Posted by くろたろう at 2011年03月25日 21:19