ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月06日

ドボンどぼん

ドボンどぼん


昔、それもかなり昔のこと

チヌは音に敏感だって、ものの本も地元のおいやんも…



でも、紀州釣りのダンゴの投げ込む音って決して静かでもないし

着水音って大きいし



で、これも子供の頃…

チヌの夜釣り、電気ウキの流し釣りをやっていた時は


息を殺すように気配を消してウキを流して…



でも、落とし込みも紀州も大胆なチヌの姿を見たら

本当に繊細な釣りなんかと?!


チヌって不思議な魚です



今でもそう思います








このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(09紀州釣り)の記事画像
8日のリザルト
秋も深まり
12日のリザルト
爆撃!
11日のリザルト
同じカテゴリー(09紀州釣り)の記事
 8日のリザルト (2009-11-09 22:00)
 秋も深まり (2009-11-02 21:56)
 12日のリザルト (2009-10-13 22:25)
 爆撃! (2009-10-12 17:46)
 11日のリザルト (2009-10-11 22:59)

この記事へのコメント
こんばんは~!

私もですね、、、そう思います、、、。

なんで、日中にポッパーに来るのか????

不思議でしょうがないです。。。

しかも、上げる人はかるく50オーバー、、、!!

白内障なのかと思いますよ!!
Posted by JiJiJiJi at 2009年10月09日 01:58
JiJiさん こんにちは


日中のポッパーって結構大型があがるみたいですね〜
和歌山の和歌川河口で8月頃は大型あがってるブログの記事を見かけましたよ。

それにしても何の餌と間違えて食うのでしょうね?
食うスイッチが入ると前が見えていないのかも?(笑)

ちなみに、かつて大阪湾の冬の風物詩に「ボラ掛け」ってありまして
ゴムで出来た玩具みたいな今で言うルアーのようなモノに寄ってきたボラを掛ける釣り方がありました
冬になるとボラの目が脂で白く濁って周囲がよく見えなかったのを利用した釣りでしたね。
Posted by くろたろう at 2009年10月09日 12:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドボンどぼん
    コメント(2)