ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月24日

朝からでも

朝からでも

良い南西風が吹きますね。


大阪湾も濁りが入っていい感じ。


ただ、少し雨も欲しいです。


潮が苦くなりすぎます。


今日は「土用」


最近はあまり使われなくなりましたが、土用隠れなる言葉もあるように



塩分濃度が濃くなる土用の頃は魚の食いが悪くなります。



お盆の頃までこの状態が続きそうです。今年の大阪は。



こんな時はフナムシ



触るのが苦手ですが、軽い錘でテトラ際をフカセてみると良く当たってきます。



保存はフナムシ籠なるものもありますが



適当に密封されるものなら何でも



一度お試しあれ




タグ :キビレチヌ

このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(08前打ち/落とし込み(チヌ))の記事画像
30日のリザルト 2008最終戦
出撃!2008最終戦
21日のリザルト
朝の晴れてるうちに
カニカニ大作戦
同じカテゴリー(08前打ち/落とし込み(チヌ))の記事
 30日のリザルト 2008最終戦 (2008-12-31 07:53)
 出撃!2008最終戦 (2008-12-30 13:43)
 21日のリザルト (2008-12-21 21:47)
 朝の晴れてるうちに (2008-12-21 13:56)
 カニカニ大作戦 (2008-12-08 21:29)

この記事へのコメント
こんばんは。

なるほどなるほど。勉強になります…(^^)

ただ。フナムシだけは触れないんです。

和歌山で買うとかなり高いのですが、よう使いません。

うまくいかないもんですね。(^^;
Posted by 魚丸瓢斎魚丸瓢斎 at 2008年07月24日 21:34
魚丸瓢斎さんこんばんわ


結構昔から落とし込みの特効薬としてのフナムシ使いはありますね。

塩分濃度の濃い時期はいいです。


ただ、掴むのが気持ち悪いですが。

針は、尻にチョン掛けでいいです。
目印がスパーっと気持ちよく入りますよ。


ではでは
Posted by くろたろう at 2008年07月24日 21:39
くろたろうさんどうもです。

前半期は週末雨ばかりで何時も水潮状態でしたが後半に
突入すると梅雨なのに雨が少なく何時の間にか早々に梅雨が
終わってました。

週末は傘マークが付いていたので久々に合羽を特殊洗剤で洗い
撥水効果を良くしました。

そちらでも雨が降ってちょうど良い潮になると良いですね。
フナムシは古い本に餌用佃煮が載ってたので探してみましたが
あまり食いがよくなかったのか売っている所はありませんでした。
Posted by 釣O at 2008年07月25日 15:04
釣Oさんこんばんわ


フナムシは生きてるのがいいですね

触るのが最高に気持ち悪いですが

道糸がスッと入るくらい食いがいいです。



まぁ邪道な餌ですがね(笑
Posted by くろたろう at 2008年07月25日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝からでも
    コメント(4)