2016年12月19日
18日のリザルト【忙しい年末にエビを撒いて、心を武士のように落ち着かせてみる】
12月になってあわただしいですが
久しぶりに竿を振ります
落とし込みも潮の澄み具合が気に入らないし
紀州釣りもほぼ終わり
やれば可能かもしれませんが、紀州釣りの人口割合から言えば
普通の釣り人から見れば変人レベルです
というわけでエビ撒きを選んでみますが
朝起きれば風がない
季節風の北西風が吹いていないので、場所はどこでも行けますね
う
車にエビ撒きの道具を積み込んで出発します
Tポートに立ち寄ってシラサを1,500円と小さなウキを入れるケースを
30年ぶりくらいの買い替えで、さすがに今の製品はエエ感じですね。
もちろんルアー用を流用です。
さて釣り場に急ぎます
早くエビを撒き始めないと潮止まりを迎えます
7:25 エビを撒きながら道具をセット

たまにしか使わないブクの調子を心配しながら
ん~少しシラサが小ぶりですね
刺し餌用をよりながら使います

仕掛けはいつもの二段ウキで流します
竿三本ほど前を流します
底一杯を流しながら適度な範囲を探って打ち返します
その間にパラパラとエビを撒いて、誘いをかけて
結構忙しい釣りですよ
8:30 一時間ほど撒いたら反応してきます
スッと子ウキを沈めたのをアワセますが空振り
ハネっぽい感じがしますね
更に 8:38 今度は子ウキと親ウキを同時にスーッと持ち込む本命のアタリに軽くアワセます
底を走るのはキビレっぽい感じで

42㌢のキビレから

戻ってきてた綺麗な個体ですね
その後も打ち込みますが次第に潮の動きが悪くなってきます
一度子ウキと親ウキを景気よく沈めるアタリがありましたが、空振り
これもハネっぽい感じかしますね
潮止まりですが少量を撒き続けます
潮の動きと魚の反応が悪くなっても微量を撒き続けます
10:30 頃から再び潮が動き出して、ラストスパートに入ります
エビは残り少ないの持ってもあと30分ほど
これで触ってこなかったら終わりですね
誘いを頻繁に掛けながらの10:42
子ウキがチョンと潮の下に頭を下げたので来るかと構えましたがそこから動かず
更にチョンと触ってからスーッと子ウキと親ウキを持ち込みます
ここでアワセ

36㌢の少し小ぶりですが思ったタイミングで来たので気分のいい釣り
残りのシラサを撒きながら三枚目を狙いますが餌切れ終了 11:00
更に潮の動きと方向が良くなりますが、仕方がないですね
ま、こんなもんですわ(笑
12/18 朝の釣果: 42、36㌢のキビレ計2枚(全て即放流)
竿:G社磯0.8-5.3
リール:D社2500番
道糸: 1.75
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:親ウキ/0号円錐・子ウキ/カヤ2B
錘:B+G3
餌: シラサエビ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村
武士道のためにチヌ釣りを奨励した藩もあると思う釣り人はポチッとお願いします~
季節風の北西風が吹いていないので、場所はどこでも行けますね
う
車にエビ撒きの道具を積み込んで出発します
Tポートに立ち寄ってシラサを1,500円と小さなウキを入れるケースを
30年ぶりくらいの買い替えで、さすがに今の製品はエエ感じですね。
もちろんルアー用を流用です。
さて釣り場に急ぎます
早くエビを撒き始めないと潮止まりを迎えます
7:25 エビを撒きながら道具をセット
たまにしか使わないブクの調子を心配しながら
ん~少しシラサが小ぶりですね
刺し餌用をよりながら使います
仕掛けはいつもの二段ウキで流します
竿三本ほど前を流します
底一杯を流しながら適度な範囲を探って打ち返します
その間にパラパラとエビを撒いて、誘いをかけて
結構忙しい釣りですよ
8:30 一時間ほど撒いたら反応してきます
スッと子ウキを沈めたのをアワセますが空振り
ハネっぽい感じがしますね
更に 8:38 今度は子ウキと親ウキを同時にスーッと持ち込む本命のアタリに軽くアワセます
底を走るのはキビレっぽい感じで
42㌢のキビレから
戻ってきてた綺麗な個体ですね
その後も打ち込みますが次第に潮の動きが悪くなってきます
一度子ウキと親ウキを景気よく沈めるアタリがありましたが、空振り
これもハネっぽい感じかしますね
潮止まりですが少量を撒き続けます
潮の動きと魚の反応が悪くなっても微量を撒き続けます
10:30 頃から再び潮が動き出して、ラストスパートに入ります
エビは残り少ないの持ってもあと30分ほど
これで触ってこなかったら終わりですね
誘いを頻繁に掛けながらの10:42
子ウキがチョンと潮の下に頭を下げたので来るかと構えましたがそこから動かず
更にチョンと触ってからスーッと子ウキと親ウキを持ち込みます
ここでアワセ
36㌢の少し小ぶりですが思ったタイミングで来たので気分のいい釣り
残りのシラサを撒きながら三枚目を狙いますが餌切れ終了 11:00
更に潮の動きと方向が良くなりますが、仕方がないですね
ま、こんなもんですわ(笑
12/18 朝の釣果: 42、36㌢のキビレ計2枚(全て即放流)
竿:G社磯0.8-5.3
リール:D社2500番
道糸: 1.75
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:親ウキ/0号円錐・子ウキ/カヤ2B
錘:B+G3
餌: シラサエビ(親指の爪サイズ)

にほんブログ村


Posted by くろたろう at 06:43│Comments(0)
│16たまにはエビ撒きでも