ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月28日

瀬戸内の春がやってきた

瀬戸内の春がやってきた
 イカナゴのシンコ漁が解禁され、水揚げする漁師たち。漁船の周辺には網からこぼれたシンコを目当てにカモメが付いて回った=兵庫県明石市沖の播磨灘で2015年2月26日午前8時4分





イカナゴ:ピチピチ跳ねて…瀬戸内に春告げるシンコ漁解禁





 瀬戸内に春を告げるイカナゴのシンコ(稚魚)漁が26日、播磨灘や大阪湾で解禁された。甘辛く炊いたくぎ煮は兵庫県内などで親しまれている。好漁場として知られる同県明石市沖の播磨灘は、多数の漁船でにぎわった。

 明石市の林崎漁協では雨の中、午前6時ごろから計11隻が出漁。網を引き上げると体長3〜4センチのシンコがピチピチと跳ね、漁港で初競りにかけられた。

 漁協によると、午前9時までに平年並みの55かご(1かご25キロ)が水揚げされ、1かご約2万8000円(昨年は約2万円)の初値が付いた。尾形直紀参事(47)は「シンコを取ると春が来たと感じる。豊漁を期待したい」と話した。

 シンコは早速、市内の鮮魚店に並び、魚の棚商店街では1キロ1300〜1400円で販売された。漁は4月下旬まで続く


毎日新聞 2015年02月26日 11時13分(最終更新 02月26日 12時03分)









いかなご漁が解禁されました


関西の春の訪れです




毎年のことですが、くぎ煮が食べたくなる時期






あともう一つ


関西の春を感じるのは





奈良、東大寺のお水取り



これが始まるともう春って感じです










このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(その他日常の徒然)の記事画像
笠置キャンプ場の桜は咲いているのか
今夜は寿司。子どもの合格祝いやー
天王寺に行ったついでに少し飲んでみる
昼は炒飯と餃子がいい
弁当箱シェイクダウン
同じカテゴリー(その他日常の徒然)の記事
 笠置キャンプ場の桜は咲いているのか (2025-03-29 22:41)
 今夜は寿司。子どもの合格祝いやー (2025-03-23 20:02)
 天王寺に行ったついでに少し飲んでみる (2025-03-14 22:35)
 昼は炒飯と餃子がいい (2025-03-09 11:41)
 弁当箱シェイクダウン (2025-03-06 12:47)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内の春がやってきた
    コメント(0)