ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月18日

17日のリザルト【アホでいらっしゃいますか?】

17日のリザルト【アホでいらっしゃいますか?】



週の初めの月曜日



土曜が雨、日曜は一日用事




休みを戴いた月曜も用事がありますが、朝一が何とか時間が取れそう




一時間あれば大阪湾の魚に餌を与えるには十分か?





殆んどアホです






月曜の朝からTポートに




お客さんはいませんね




平日の朝ですからね







少量の餌を受け取って大阪市内の某キビレ場に




今回も短竿の調子伺いに





6:45 スタート




入れ替わりにルアーマンが2人



1人に釣果を聞きます




「ハネ(狙い)?」と聞きますが通じなかったみたい





「シーバス」ですよね?ハイハイ(笑





会話もそこそこに打ち込み始めます





際際を狙いますが少し潮が低いか?




でも少し前に降った雨の濁りがまだほんのり残ってます





時間がないので狂ったように打ち返します




ガシガシ打ち込みながら下品に探して




7:13 スーッと落とし込んで着底した瞬間、トン…キューッと!




速攻バシッとアワせます





引きを楽しみますが、やっぱりエイッとタメると魚が止まりますね




ん〜やはり硬いですかぁ?




少し遊んで動きが鈍くなったとこを一気に玉に放り込みます





17日のリザルト【アホでいらっしゃいますか?】




42㌢のキビレ 尾っぽが太い個体ですが尾びれが少し小さいか?





17日のリザルト【アホでいらっしゃいますか?】



これで尾びれが大きければイアン・ソープ並みのパンチのある泳ぎを見せますが…






この後も探るがダメ〜




ラストの餌で道糸を引き込むのでアワせると竿に乗りますが少しファイトしてバラシ





7:30終了で





こんなとこですかね?






時間もないのでこのくらいで





10/17 朝の釣果:42㌢のキビレ一枚(即放流)
仕掛け:竿 P社ヘチ2.4m改、道糸2.5、ハリス1.5、
針チヌ5号、錘 2B
餌:イワガニ(親指の爪サイズ)






単発病再発してますね…





にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ
にほんブログ村





青い星月曜の朝から釣りとは…アホでいらっしゃいますか?と思う方はポチッとお願いいたします。青い”星








このブログの人気記事
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう
笠置キャンプ場閉鎖。周囲のキャンプ場に影響が出そう

完全にワクチンなめてました〜しんどい
完全にワクチンなめてました〜しんどい

ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です
ついに笠置キャンプ場にもコロナの影響が。残念ながらしばらく閉鎖予定です

3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△
3月も今日で終わり。4月からはゆるキャン△

停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys
停止コード:PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 失敗した内容:tmcomm.sys

同じカテゴリー(11前打ち/落とし込み(キビレ))の記事画像
30日のリザルト【2011最終戦】
23日のリザルト【今日ぅわぁ〜イブイブだしぃ〜】
18日のリザルト【引っ張り出せるか?】
10日のリザルト【大雪~冬至までの戦い】
出撃!
同じカテゴリー(11前打ち/落とし込み(キビレ))の記事
 30日のリザルト【2011最終戦】 (2011-12-31 07:10)
 23日のリザルト【今日ぅわぁ〜イブイブだしぃ〜】 (2011-12-23 14:30)
 18日のリザルト【引っ張り出せるか?】 (2011-12-18 22:04)
 10日のリザルト【大雪~冬至までの戦い】 (2011-12-10 22:25)
 出撃! (2011-12-10 08:57)

この記事へのコメント
こんにちはー


いえいえ、アホになれる程の趣味を持てるのは幸せです(笑
平日の海も違った気分でいいですね

お互い時間の短い釣りなんで単発はほぼ慢性病?ですかね?(笑
Posted by ライト at 2011年10月19日 14:41
ライトさん こんばんは


ほんとアホですわ
これだけ入れ込んでしまうのはいい趣味でしょうね

それにしてもまた再発の単発病ですわ〜
時間が短くても、まぐれではない最低枚数の二枚を目指してるんですけどね
なかなか思うようにいきませんね

つまり毎回まぐれということですな(笑
Posted by くろたろう at 2011年10月19日 19:19
こんばんは!


ちょっとお腹もへこみ気味でしょうか?

アフターじゃないんですよね?
Posted by JiJiJiJi at 2011年10月20日 02:18
JiJiさん おはようございます


ペタンとしてるので多分産卵後と思いますよ
ただ以前も記事に書いたんですが、どうも秋型の産卵個体と春型の産卵個体が居るような気がします。
はっきり解らないのですが…
Posted by くろたろう at 2011年10月20日 08:27
くろたろうさん、こんばんは♪

単発病でも・・・良型をゲットされてて羨ましいです(^_^;)

ずいぶんと色白の個体ですが、同じ時期でも場所によって、かなり個体差がありますね。。。
Posted by マツケン at 2011年10月20日 17:49
マツケンさん こんばんは

いやーまぐれで釣れてる単発病ですよ〜(笑

キビレは良く見ると色々な色のがいますね
白っぽいの、チヌみたいな比較的縞のはっきりしたもの、薄茶色に全体的に日焼けしたみたいなもの、背中が薄いエメラルドグリーンに輝くもの…
尻ビレの黄色も色々違いますね。

“白鯛”の検索でこのブログに来られてる方が多いので、試しにGoogleで“白鯛”で検索をしたら以前書いた記事のキビレの画像が出てるんです。

白鯛はヘダイを指してキビレは川鯛って呼ばれてるみたいですねって内容の記事でしたが、
魚を知らない人が単純に見てキビレを白鯛(ヘダイ)と勘違いしないか心配です。
キビレは確かに白っぽい鯛なんですが…ね
Posted by くろたろう at 2011年10月20日 18:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
17日のリザルト【アホでいらっしゃいますか?】
    コメント(6)