笠置キャンプ場で桜を眺めてみる 2024.4.6
笠置キャンプ場の桜が良さそうなので
デイキャンプのまったりとした時間を味わってみます
久宝寺で乗り換え
緑の201系は王寺行き
加茂行きの快速に乗って
関西本線に乗り換え
京都のお茶をモチーフにした列車
室内も茶畑とか茶筅とかのデザインのカーテンで飾られています
到着です
カセットガスを持ってくるのを忘れたので、G5さんに電話をしたら有るってことなので
途中で立ち寄って買いますか
地獄の跨線橋から見る笠置大橋と桜
春の一番いい眺め
早く構内踏切にしてくれません?JRさん
駅のホームからテントが多数見えたので
場所が空いているかどうかですが
小さなサンシェードを立てるくらいの場所はあるでしょ(笑
M5さんでカセットガスを購入
220円ってかなり良心的なお値段でしたね
薪も安いです
お店の中は木のいい香りが漂います
受付の笠置レディに2人分のデイの料金を支払って
川近くの場所が空いていました
14時くらいまでなのでここでいいでしょ
アライのスティックペグを小型のハンマーで叩いて4か所止め
デイキャンプと言えどもダイワのクーラーボックス
釣り人なもので(笑
早速場内で花見を
ちょうど満開
先週の桜まつりの時はまだ花が開いていなかったかも
キャンプに来ている人たちは、大阪、京都、滋賀、奈良、三重とかなり広範囲
さすがに聖地ですからねー
お昼は
小型のアルミテーブルに100均の竹製のランチョンマット、Gストーブと小型のアルミ鍋
サンシェードの中はシュラフを敷いて座った感じが良いように
というよりいつでも昼寝ができる体勢(笑
巻きずしと
すき焼きで
子どもの分と2人で肉550gと肉肉しいすき焼きで(笑
火はほぼ最後まで全開でした
食べたらのんびりとサンシェードの中で
ビールが回ってきた
それにしても大量のキャンパーで溢れてますわ
お泊まりのキャンパーは夜桜のライトアップでいい酒が飲めそう
帰りの時間になったので
それにしてもキャンパーが多い
関西のキャンパーの聖地
儲かってますね(笑
時間通りに
また笠置キャンプ場に来ますかね
遠くもなく近くもなく
丁度いい距離感
機会があれば泊まりでキャンプを楽しみたいですね
にほんブログ村
桜の花びらが水面を流れる季節はチヌの産卵の季節と思う釣り人はポチッとお願いします~
関連記事