11日のリザルト【ダンゴを握って秋の釣りを楽しんでみる】

くろたろう

2022年09月14日 10:57


何気ない普通の寝ウキと玉ウキ。玉ウキはダイワの発泡ソロバンで近距離でしか視認性が悪い







日曜日の午後です



ちょっと時間をもらって2時間ほど練習に



シーズンが開幕したばかりなので




紀州釣りでは実績はありませんが居れば釣れるでしょ




そんな軽い気持ちで始めます



餌は揃っているので直接釣り場に



南港の某落とし込み場です











ヌカに加水して先にダンゴを落とします



この日は竿下付近で



ダンゴを投げない釣りです











竿下付近にウキを流す釣りで



水深は6mほどで釣りやすい




これが竿2本くらいの水深なら釣りづらいですが



パイロットウキの寝ウキでタナを丁寧に取ってから






13:15スタートして最初の魚がサバ



こいつは仕掛けの回収時に食ってきたので問題なし






しかし打ち込むほどに















あーサバが湧きだしたよ





仕掛けを這わしているのですがお構いなしに食ってくる



最悪の状況





綺麗なウキ入れをするのですけどね(笑




全部サバ




そのまま15:45終了~



ダンゴの練習にはなりますがチヌを釣らないと





悔しいので家に帰ってから



サバを含めた魚たちを腹にぶちこんでやりましたわ













下手な釣り人の針はチヌに触れることが出来るのか?



出来る 出来るのだ













次回は頑張ります






9/11 昼の釣果: なし
竿:G社磯 0.8-5.3改
リール:D社2000番改
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:寝ウキ、玉ウキ
餌: オキアミ







にほんブログ村




サバも40㌢くらいあれば持って帰るけどねと思う釣り人はポチッとお願いします~



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D671770%26url%3D";rakuten_genreId="0";








あなたにおススメの記事
関連記事