30日のリザルト【今シーズン初の紀州釣りでダンゴを握る】
28日が8月の最終戦かと思っていましたが
もう一回チャンスが
遅い夏休みを頂いてちょっと魚に餌やりに
今シーズン最初のダンゴで
たまにはダンゴも握らないと
感覚を忘れないように
阪神高速湾岸線を走って南に
平日なのもあって激混みで
それなら堺の某紀州場にでも行きましょうか
現場に到着すると釣り人は一人だけ
釣れていないかも
とりあえずその釣り人に釣果を聞きますがまだとのこと
こちらもヌカに加水してダンゴを作ります
久々のダンゴですが水分も一発で決まるいい感じ
先に数個ダンゴを投げ込んでから仕掛けを作ります
ますはパイトットウキの寝ウキからスタートします 12:15
数回投げ込むと早速反応が
きれいなアタリを出しますが竿に乗らない
かなりの小型が触っているのか
ひとつめは20分くらいして
トンと綺麗に寝ウキを立てて竿に乗りますが小さい
ババタレ
こんなのが底で餌を拾っているみたい
そこから打ち込みますがアタリが出るが乗らない
玉ウキも練習して
そのままヌカ切れ終了 15:45
一発目なのでヌカの握り込み練習に行ったようなものですが
今シーズンも何回か打ち込んでもっとマシなチヌを狙いますよ
次回も頑張ってみます
8/30 昼の釣果:ババタレ1枚(即放流)
竿:G社磯 0.8-3.3改
リール:D社 2500番改
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:寝ウキ、玉ウキ
餌: オキアミ、丸サナギ
にほんブログ村
と思う釣り人はポチッとお願いします~
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D671770%26url%3D";rakuten_genreId="0";
あなたにおススメの記事
関連記事